本格的な冬が来る前に知っておきたい 雪道・アイスバーンの道路走行時の注意点とは?

  • [CREATOR POST]Peacock Blue K.K.

●文:[クリエイターチャンネル] Peacock Blue K.K.

冬の到来とともに、ドライバーは雪道/アイスバーンといった厳しい道路条件に直面する可能性が高まります。

とくに東北/北陸地域では先日の大規模寒波により、多くの地域で積雪が観測されました。

雪道/アイスバーンなどの条件下での運転は通常とは異なるため、より入念に注意して走行する必要があります。

今回は、それぞれの道路状況に応じた運転方法や走行前の準備について確認していきましょう。

危険!雪道・アイスバーンの道路走行時の注意点とは

雪道は通常の道路とは異なり、ドライバーが予想する以上に路面が滑りやすくなっているので、急発進/急ブレーキ/急な車線変更などはせずゆっくりと運転するように心がけましょう。

また雪道を走行する場合には、通常のタイヤではなくスタッドレスタイヤを装着するのも重要なポイント。

スタッドレスタイヤは通常のタイヤよりもグリップ力が高まるため、雪道を走行する上で欠かせない装備と言えます。

冬場、雪道やアイスバーンなどの走行時はスタッドレスタイヤを装着しておきたい

また”急”がつく運転を避けるとともに、車間距離を普段よりも多く取りましょう。

距離を開けておくことで、ハンドルが取られてしまった場合などでも、対処する時間を設けることができます。

積雪量が多い場合は、タイヤチェーンの併用装着もおすすめ。

スタッドレスタイヤにチェーンを装着することで、雪道との接地面に凹凸が作れるため、さらにグリップを高めることができます。

しかしどれだけ注意を払っていても、タイヤが雪にはまり身動きが取れなくなってしまう、”スタック”という状況に陥ってしまう可能性は捨てきれません。

スタックしてしまった場合、まずハザードランプを点灯して周囲に異変が生じていることを知らせましょう。

その後、ゆっくりとタイヤを前後に動かすなどして周囲の雪を固めます。

また、もし道路脇に砂箱があれば駆動輪の周りに砂を振りかけ、タイヤのグリップ回復を促しましょう。

それでも身動きが取れない場合には、JAFなどを利用して救助を求めます。

なお冬場は、積雪の他に「アイスバーン」にも注意して走行しましょう。

アイスバーンとは、雨や雪が降った後に急激に気温が下がった際によくみられる現象で、路面上の水が凍結してツルツルになっている状態を指します。

アイスバーンは雪道よりもさらに滑りやすくなっているため、雪道以上に注意を払って運転することを心がけましょう。

風通しの良い場所やトンネルの出入り口付近は、アイスバーンが発生しやすい場所のため、より注意を払って運転することが求められます。

またブラックアイスバーンと呼ばれる、一見普通のアスファルトのように黒く見えるものの、実は路面が凍っている状態もあります。

安全に雪道を走行するために、走行前に準備しておくと良いことは?

雪道/アイスバーンで安全に走行するためには、事前準備が非常に大切。

これらの道路を走行することが明らかな場合には、タイヤの状態/バッテリー/ライト/ワイパーなどが正常に作動するかなど、点検を怠らないようにしましょう。

また、除雪用具/非常用の毛布/懐中電灯/携帯電話の充電器といったアイテムを揃えておくこともおすすめです。

また十分な燃料を補充しておくことも忘れてはいけません。

クルマに積もった雪を落とすための用具や、スタックしたとに備えて除雪アイテムを積んでおきたい

前述のように、もし身動きが取れなくなった場合は救助を待つ必要がありますが、その間に燃料が切れてしまうと暖を取れず、命の危険に直結してしまいます。

出発前に道路状況を確認する、過酷な道路状況が予想される場合には外出を控えるといった判断も必要になるので、自分の安全を第一に考えて判断を下し、事前準備は絶対に怠らないようにしましょう。

雪道/アイスバーンでの運転は、通常の運転とは異なる技術と注意が求められます。

適切なタイヤ選択/慎重な運転操作/万全の走行前準備をおこなうことで、冬の厳しい道路環境でも安全に運転することが可能です。

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。