曲がる直前は違反!? ウインカーっていつ出すのが正解か知ってる?
●文:[クリエイターチャンネル] Peacock Blue K.K.
運転中の他者とのコミュニケーションにおいて、ウインカーの存在は非常に重要です。
右左折/進路変更など特定の行動時は、ウインカーで合図を出すことが義務付けられていますが、実はウインカーを出すタイミングについても法律で定められています。
では、クルマが曲がる直前にウインカーを出す行為は違反になるのでしょうか。
曲がる直前にウインカーを出す行為は違反なのか?
ウインカー、すなわち方向指示器の役割は、右左折/転回/車線変更などの意思を周囲に示すことです。
ウインカーで合図を出すことは、交通の流れをスムーズにし、道路上の安全を保つために極めて重要であり、運転の基本中の基本とされています。
しかし、ウインカーを出す正しいタイミングを理解せずに運転している人が多いのもまた事実。
ドライバーの中には、曲がる直前にウインカーを出したり、曲がりながらウインカーを出したりする人もいますが、果たしてこの行為は違反にならないのでしょうか。
結論から述べると、曲がる直前や曲がりながらウインカーを出す行為は、道路交通法違反です。
ウインカーを出すタイミングが遅い、あるいは曲がる際にウインカーを出さないという行為は非常に危険であり、ほかの車両や歩行者に十分な反応時間を与えないため、交通事故の原因にもなり得ます。
交差点に近づく前や車線変更をする際などは、後続の車両/横断してくる歩行者/自転車に対して、自分の進行方向を明確に示す必要があります。
ウインカーを出す正しいタイミングについては、道路交通法施行令第にて定められています。
道路交通法施行令第21条1項に基づくと、右左折を行う場合は交差点の30メートル手前でウインカーを出さなくてはいけません。
また、道路交通法第53条1項によると、「車両(自転車以外の軽車両を除く。次項及び第四項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。」と定められています。
したがって、右左折をする際は交差点の30メートル手前でウインカーを出し、曲がっている間は合図を出し続け、クルマが完全に曲がり切ったタイミングでウインカーを消すのが正しい方法です。
ちなみに、車線変更の場合は、進路を変更する3秒前からウインカーを出すのが正解。
この規則は、後続車両や横断歩道を渡る歩行者に対して、運転者がどのような行動を取る予定であるかを事前に知らせることを目的としています。
適切なタイミングでウインカーを使用することにより、ほかのドライバーや歩行者は、必要に応じて自分の速度を調整し、安全な距離を確保することが可能です。
しかし実際の運転状況によっては、交差点の30メートル手前という距離が必ずしも適切な合図のタイミングであるとは限りません。
クルマは常に高速で動いており、1秒間に進む距離は時速40キロで約11メートル、時速60キロでは約17メートルにも及びます。
したがって、走行中のスピード次第では、交差点の30メートル手前でウインカーを出しても周囲へ十分に伝わらないことが懸念されます。
また視界が不十分な曲がり角を右左折する際も、ほかの道路利用者に合図が伝わらない可能性があるため、こういった状況ではウインカーを早めに使用するべきだと言えるでしょう。
クルマに乗るうえで適切なタイミングでウインカーを出さないと、合図不履行違反や合図制限違反になる可能性があり、違反点数1点に加え大型自動車7,000円/普通自動車・二輪車6,000円/原付5,000円の反則金が科せられることになります。
また、右左折や進路変更などを行ったあとのウインカーの消し忘れも合図制限違反に該当するので、行為終了後は速やかにウインカーを消しましょう。
このように、ウインカーの使用は単なる交通ルールにとどまらず、運転者同士のコミュニケーションツールとしても機能しています。
ウインカーを通してほかの車両との間に信頼関係を築くことで、走行中の予期せぬ事故を未然に防ぐことが可能です。
交差点の30メートル手前でウインカーを出すという基本的なルールを遵守しつつ、道路状況によって柔軟に対応できるように余裕を持って運転しましょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トリビア)
小仏トンネルの渋滞はなぜ発生する? 小仏トンネルで渋滞が発生する主な理由は、車線数と道路の起伏が関係しているとのことです。小仏トンネルは上り線の場合、トンネル手前の上野原IC付近で3車線から2車線へ減[…]
一方通行の道路を自転車で走行、これってアリ? そもそも一方通行とは、車両が道路の一定の方向にのみ進行することを義務づける交通ルール。対向車両との接触事故防止/交通状態の単純化による円滑を図ることなどを[…]
SA/PAの駐車場に増え始めた”兼用マス”とは? 青い枠の駐車マスは”兼用マス”と呼ばれるもので、異なる種類のクルマが利用可能な設計になっています。NEXCO中日本によれば大型車/普通車どちらも利用で[…]
そもそも、なぜ乗り物酔いは発生するのか? 人によって程度はあるが、揺れるクルマや船などで本を読んだり、スマートフォンを操作したりすると、吐き気などの症状に見舞われることがある。いわゆる乗り物酔いと呼ば[…]
”高級ガソリン”?ハイオクがレギュラーより高い理由とは ハイオクガソリンがレギュラーガソリンよりも高価である理由を理解するには、”オクタン価”という指標を理解することが大切です。 オクタン価(Octa[…]
人気記事ランキング(全体)
コンパクトながら高性能! 時間が大きく狂う心配なし 今回紹介するのは、NAPOLEX(ナポレックス)の車載用液晶デジタル時計(Fizz-940)。クルマを運転中に時間を知りたいときに、すぐに確認できる[…]
清潔感漂う落ち着いたインテリアに、高機能を詰め込んだ ネストツールズは、自宅のリビング空間さながらを移設するカスタマイズが高く評価されているキャンピングカーブランド。今回紹介する「ラミータ」は、ハイエ[…]
ジムニーのピックアップトラック 可愛らしい「ちいかわ」が載せられたピンクのかわいいトラックに目を取られ、正面に回り込んでみるとビックリ、なと正体はジムニーだった。それもそのはず、展示されていたのはジム[…]
本当にスゴイ撥水コーティング、発見しました。 日本最大級の海外カーケア用品セレクトショップ「arinomama」のブースでは2024年ダントツの販売本数を記録した「SYNTHETIC SPRAY WA[…]
ライトバンを隠れ蓑に、ようやく動き出した新たな大衆小型車開発 ビジネスマンなら誰でも、市場にタイムリーに商品を投入することの難しさを知っているだろう。どんなに素晴らしい企画でも、技術がなければ作れない[…]
最新の投稿記事(全体)
免許返納後もアクティブに楽しむための小型低速EV パワーユニットに自社の電動モーターを、バッテリーにホンダの「モバイルパワーパックe:」を採用した汎用EVプラットフォームをヤマハが初公開したのは、20[…]
アルピナは、2025年末をもってBMW社に商標権を譲渡 1965年にブルカルト・ボーフェンジーペンは「アルピナ・ブルカルト・ボーフェンジーペン有限&合資会社(ALPINA Burkard Bovens[…]
小仏トンネルの渋滞はなぜ発生する? 小仏トンネルで渋滞が発生する主な理由は、車線数と道路の起伏が関係しているとのことです。小仏トンネルは上り線の場合、トンネル手前の上野原IC付近で3車線から2車線へ減[…]
意外に汚れがちな車のサイドステップ部分 雨上がりやちょっとしたアウトドアなど、水や泥で濡れた靴のまま乗車すると、当然ながら車内は汚れる。特に、車のサイドステップは慢性的に汚れがちである。また、しっかり[…]
ライトバンを隠れ蓑に、ようやく動き出した新たな大衆小型車開発 ビジネスマンなら誰でも、市場にタイムリーに商品を投入することの難しさを知っているだろう。どんなに素晴らしい企画でも、技術がなければ作れない[…]
- 1
- 2