
ビーエムダブリュー株式会社は、「BMW 5シリーズ ツーリング」に、523iツーリングを追加。全国のBMW正規ディーラーを通じて発売する。なお、ユーザーへの納車は2025年3月からを予定している。
●まとめ:月刊自家用車編集部
システム最高出力190ps/最大トルク310Nmを発揮するガソリンハイブリッド車のエントリーモデル
2024年2月に国内導入された現行世代の5シリーズツーリングには、これまで48Vマイルドハイブリッド搭載のディーゼルターボ車の「523dツーリング」と、バッテリーEVの「i5 ツーリング」、プラグインハイブリッド搭載のガソリン車となる「M5ツーリング」が設定されていたが、今回、48Vマイルドハイブリッド搭載のガソリン車となる「523iツーリング」が設定された。
523iツーリングは、2L直列4気筒ツインパワーターボに駆動モーターが組み合わされることで、システム最高出力190ps(140kW)/最大トルク310Nmを発揮。
グレードは2つの仕様が設定され、「BMW 523i Touring Exclusive」が840万円、「BMW 523i Touring M Sport」が910万円になる。
おもな車両諸元
【BMW 523i Touring】全長5060×全幅1900×全高1515mm ホイールベース2995mm 車両重量1810kg 車両総重量2085kg 排気量1998cc 直列4気筒ガソリンエンジン 最高出力140kW/5000rpm 最大トルク310Nm/1500-4000rpm システムトータル最高出力190ps(140kW) システムトータル最大トルク310Nm WLTCモード燃料消費率14.3km/L
モデル | 価格 |
高効率ガソリン・エンジンおよび48Vマイルドハイブリッドシステム搭載モデル | |
BMW 523i Touring Exclusive | 840万円(新設定グレード) |
BMW 523i Touring M Sport | 910万円(新設定グレード) |
クリーンディーゼルエンジンおよび48Vマイルドハイブリッドシステム搭載モデル | |
BMW 523d Touring xDrive Exclusive | 890万円 |
BMW 523d Touring xDrive M Sport | 960万円 |
電気自動車 | |
BMW i5 Touring eDrive40 Excellence | 1040万円 |
BMW i5 Touring eDrive40 M Sport | 1040万円 |
BMW i5 Touring M60 xDrive | 1600万円 |
高効率ガソリンエンジンおよびプラグインハイブリッドシステム搭載モデル | |
BMW M5 Touring | 1998万円 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ビー・エム・ダブリュー)
第4世代の新型1シリーズ BMW 1シリーズは、2004年に初代モデルが誕生。BMWのラインナップにおいて最もコンパクトなモデルだ。約50:50の理想的な前後重量配分、スポーティで俊敏なハンドリング性[…]
BMW M8 Competition M xDriveのファイナルエディション BMW M8 Competition M xDriveは、最高出力625PS(460kW)/6,000rpm、最大トルク[…]
8シリーズのファイナルエディション BMW 8シリーズは、ピュアスポーツモデルに匹敵する高い走行性能に加え、美しいスタイリングで強烈な存在感を持つモデルだ。2枚ドアのクーペモデルをベースに、オープンエ[…]
サーキット走行が可能な本格ハイパフォーマンスモデル BMW M3セダンはBMW 3シリーズ セダンの、BMW M3ツーリングはBMW 3シリーズ ツーリングをベースに、BMW M社が開発した高性能マシ[…]
ALCANTARA®でカスタマイズ 機能性、高級感、そして独自性を兼ね備えた自動車を紹介することを目的としたこのプロジェクトでは、ALCANTARA®でカスタマイズされた内装と外装の新作モデルが展示さ[…]
最新の関連記事(ワゴン)
【1967 ランドクルーザー50系】求められるニーズに合わせたバン(ワゴン)仕様の50系を分離独立 1960年に登場した3代目ランドクルーザー(40系)は、24年も生産され続けたロングセラー。その長い[…]
最新インフォテイメント「MIB4」を採用するなど、機能面を大きく強化 今回導入されるゴルフの改良新型は、第8世代の進化型という意味から「ゴルフ8.5」とも呼ばれている。マイナーチェンジということもあっ[…]
レヴォーグ:モデル概要〈見た目はキープコンセプトながら、中身はまるで別物に進化〉 初代モデル(先代)の大成功を引き継いで登場した現行レヴォーグ(2代目)。エクステリアはキープコンセプト路線を採用したた[…]
艶やかなグロッシーブラックのアクセントが映える特別な1台 今回導入される特別仕様車「XC60 Dark Edition」は、V60やXC40で好評を博したDarkエクステリアを、XC60 B5 AWD[…]
スバル自慢の正統派ステーションワゴン。2023年にはSUV色を強めたレイバックも追加 2020年秋にデビューした現行レヴォーグは、レガシィの系譜を受け継ぐステーションワゴン。走りの良さや充実の装備機能[…]
人気記事ランキング(全体)
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
最後のFRレイアウトとなった4代目のカローラ 「カローラ」として4代目になる「E70系」シリーズは1979年に発売されました。 初代の時からニーズに細かく合わせて、セダン/クーペ/バン/ワゴンと多くの[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
最新の投稿記事(全体)
人気タレントを使ったテレビCM戦略は、ミゼットから始まった クルマのCMにタレントが登場するのは、今では当たり前のこと。旬のタレントと新型車の取り合わせは、時に大きな話題にもなる。その先駆けとなったの[…]
BMW伝統のツーリングモデルをシューティングブレークに昇華 BMWは、イタリア・コモ湖畔で毎年開催される世界屈指のクラシックカーの祭典「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラ・デステ」において、新たな少量生[…]
夏のドライブを快適にする、N-BOX専用サンシェード付きルーフコンソール 「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」は、フロントシート上部のルーフに設置することで、収納スペースとサンシェード機能を追加で[…]
世界限定460台!Gクラスの歴史を刻む特別仕様車が日本上陸 特別仕様車「G 450 d Edition STRONGER THAN THE 1980s (ISG)」は、1980年代に登場した初代Gクラ[…]
内外装を大幅にアップグレード。孤高のタフオフローダー「オクタ」も拡充 今回導入される2026年モデルは、2019年の現行ディフェンダー導入以来、初となるマイナーチェンジを実施。内外装が大幅にアップグレ[…]