
ホンダは、ユーザー体験型イベント『Enjoy Honda 2025(エンジョイホンダ2025)』を、2025年5月17日(土)~18日(日)のGメッセ群馬での開催を皮切りに、国内各地で開催する。
●まとめ:月刊自家用車編集部
2025年は群馬県/新潟県/熊本県/三重県の4会場で実施
『エンジョイホンダ』は、ホンダのモータースポーツや2輪/4輪/パワープロダクツ製品を「見て、遊んで、体感する」ことを目的としたイベント。2001年の初開催以来、これまでに110万人を超えるユーザーが来場しているという。
2025年は、幅広いラインアップの最新ホンダ製品に触れることができる「製品展示」や、間近で観覧できる大迫力のモータースポーツプログラム「トライアルバイクショー」など、好評の参加体験型プログラムを数多く実施するほか、今年ならではの企画として、株式会社タカラトミーが実施する『トミカ55周年自動車メーカーコラボプロジェクト』で、ホンダが特別なグラフィックデザインを提供した「CIVIC TYPE Rトミカ55周年記念仕様」の実車両展示が行われるとのこと。
スケージュールは、群馬県/新潟県/熊本県/三重県の4会場を予定している。
トライアルバイクショー
SUPER FORMULA タイヤ交換チャレンジ
Honda SENSING 同乗体感
親子で学ぼう!交通安全教室
HondaJet ふあふあバルーン
Hondaキッズメカニック
Enjoy Honda 2025開催スケジュール
- 5月17日(土)~18日(日)Gメッセ群馬(群馬県)
- 9月13日(土)~14日(日)新潟市産業振興センター(新潟県)
- 10月4日(土)~5日(日)HSR九州(熊本県)
- 11月22日(土)~23日(日)鈴鹿サーキット(三重県)
観覧型プログラム
- トライアルバイクショー
- 2輪車/4輪車/パワープロダクツ/モータースポーツ車両の展示
体験型プログラム
- UNI-ONE 体験
- SUPER FORMULA タイヤ交換チャレンジ
- Honda SENSING 同乗体感
- Hondaキッズメカニック
- 親子で学ぼう!交通安全教室
- HondaJet ふあふあバルーン
各開催会場のプログラム詳細は、『Enjoy Honda』公式サイトにて順次公開される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ホンダ)
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
軽トラックTN360のボディを取り去ったフルオープンマルチパーパスカーだった ホンダZの誕生と時を同じくして鮮烈なデビューを飾ったのが、個性の塊とも言えるバモスホンダである。ベースとなっているのは、主[…]
N-BOXカスタムの一部グレードに、LEDフォグライトとフォグライトガーニッシュを追加設定 今回実施される一部改良では、N-BOXカスタムの一部グレードに、LEDフォグライトとフォグライトガーニッシュ[…]
余裕のある室内空間を効率良く活用 ホンダのステップワゴンは、最大で8名が乗車可能な人気のミニバンで、現行モデルは初代から数えて6代目となっている。スタイリッシュなエクステリアデザインと、実用性の高さか[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
人気記事ランキング(全体)
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
ウインカーは“周囲への宣言”だ 方向指示器の役割は、右左折や転回、あるいは進路変更の意思を他車や歩行者に伝えることにある。これは単なるルールではなく、交通社会における最低限のコミュニケーション手段とも[…]
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
最新の投稿記事(全体)
特大サイズなら、大型の車両も効率良く拭き上げ可能 洗車後に、ボディについた水滴を拭き上げるのは、意外と面倒な作業だ。特に、拭き上げる面積が大きいとひと苦労…。そんな、面倒な作業を効率良く行える洗車クロ[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーも! 2006年12月に「第1回StreetVWs Jamboree」を開催して以来、2018[…]
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
駐車券やサービス券などをしっかり固定し紛失を防止 普段、車を利用していて、紛失しやすいものナンバー1と言っても過言ではないのが、パーキングチケット(駐車券)ではないだろうか? 他にも、ガソリンスタンド[…]
- 1
- 2