新型eAxleの搭載により駆動モーター出力の向上(フロント/リヤ167kW)を実現。新型の変更による損失低減効果とバッテリーの容量向上により、一充電航続距離は従来モデル比でAWD車で約14%増の500km、FWD車で約20%増の575kmを達成した。バッテリーの充電性能も向上しており最大30分以上の時間短縮も可能となっている。
ステアリング操舵を電気信号で行うステアバイワイアシステムは、車速に応じたステアリングギア比の制御が可能。これにより車両の取り回し性能の向上や、ワインディングでの快適な走りを実現している。ほかにも路面からの振動を効果的に抑制することが可能となる。
新四輪駆動力システム「DIRECT4」は、駆動力配分の見直しが図られたことで、従来車以上のトラクション性能と操縦安定性を実現している。
「インタラクティブマニュアルドライブ」は、パドルシステムでもマニュアルトランスミッションを操作するような感覚で駆動力の操作が可能となる新機能。
新たに設定された「RZ550e”F SPORT”」は、各種機能パーツ(フロントロアバンパーモール、ブレーキダクト、リヤスポイラー、リヤバンパーロア、20インチアルミホイール)を採用することで、空力性能の向上が図られている。専用の新色として「ニュートリノグレー」(画像)を設定している。
調光パノラマルーフ。
ウルトラスエードにレーザー加工によるグラフィックを施したドアトリム表皮をレクサス車として初採用。
ダイナミック陰影イルミネーションもレクサス初となる装備。
ステアバイワイヤシステム搭載モデルは、グリップタイプの専用ステアリングホイールが装着される。
人気記事ランキング(全体)
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
ウインカーは“周囲への宣言”だ 方向指示器の役割は、右左折や転回、あるいは進路変更の意思を他車や歩行者に伝えることにある。これは単なるルールではなく、交通社会における最低限のコミュニケーション手段とも[…]
MR2 1600G-Limited(1984年) エンジンやトランスアクスルはFFカローラのものを前後逆にして流用することで、低価格を実現。ミッドシップ2シーターでありながら、MR2は豊かな時代のセカ[…]
最新の投稿記事(全体)
特大サイズなら、大型の車両も効率良く拭き上げ可能 洗車後に、ボディについた水滴を拭き上げるのは、意外と面倒な作業だ。特に、拭き上げる面積が大きいとひと苦労…。そんな、面倒な作業を効率良く行える洗車クロ[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
今年は歴代ゴルフがお目見えのほか、新型フォルクスワーゲンの試乗会や、カルマンギア生誕70周年記念ギャラリーも! 2006年12月に「第1回StreetVWs Jamboree」を開催して以来、2018[…]
まるでワンルームマンション! 長旅が快適に楽しめる装備が充実 ハイエースベースのキャンパーで二人旅を推奨。この贅沢すぎるキャンピングカーを提案するのは、北海道帯広市でキャンピングカーの製造•販売などを[…]
駐車券やサービス券などをしっかり固定し紛失を防止 普段、車を利用していて、紛失しやすいものナンバー1と言っても過言ではないのが、パーキングチケット(駐車券)ではないだろうか? 他にも、ガソリンスタンド[…]