レクサス、新型「RZ」を世界初公開【次世代ステアリング「ステアバイワイヤ」の採用&高性能グレードRZ550e”F SPORT”を追加】

大容量リチウムバッテリー&大出力モーターで性能向上を達成した新BEVシステムを採用。全開加速性能と最高速性能が高まったことで、さらに力強い走りを実現している。

新型eAxleの搭載により駆動モーター出力の向上(フロント/リヤ167kW)を実現。新型の変更による損失低減効果とバッテリーの容量向上により、一充電航続距離は従来モデル比でAWD車で約14%増の500km、FWD車で約20%増の575kmを達成した。バッテリーの充電性能も向上しており最大30分以上の時間短縮も可能となっている。

ステアリング操舵を電気信号で行うステアバイワイアシステムは、車速に応じたステアリングギア比の制御が可能。これにより車両の取り回し性能の向上や、ワインディングでの快適な走りを実現している。ほかにも路面からの振動を効果的に抑制することが可能となる。

新四輪駆動力システム「DIRECT4」は、駆動力配分の見直しが図られたことで、従来車以上のトラクション性能と操縦安定性を実現している。

「インタラクティブマニュアルドライブ」は、パドルシステムでもマニュアルトランスミッションを操作するような感覚で駆動力の操作が可能となる新機能。

フロントサスペンション(左)リヤサスペンション(右)。サスペンションの特性を見直すことで、車両運動性能と乗り心地を向上。

防振材の性能向上や適用部位の適正化などを図ることで、より高い静粛性能を実現。

新たに設定された「RZ550e”F SPORT”」は、各種機能パーツ(フロントロアバンパーモール、ブレーキダクト、リヤスポイラー、リヤバンパーロア、20インチアルミホイール)を採用することで、空力性能の向上が図られている。専用の新色として「ニュートリノグレー」(画像)を設定している。

F SPORT専用内装色としてブラック☓ダークグレーを設定。

調光パノラマルーフ。

ウルトラスエードにレーザー加工によるグラフィックを施したドアトリム表皮をレクサス車として初採用。

ダイナミック陰影イルミネーションもレクサス初となる装備。

ステアバイワイヤシステム搭載モデルは、グリップタイプの専用ステアリングホイールが装着される。