日産の電動ピックアップトラック「フロンティアプロ」が上海でお披露目【2025年末に中国でデリバリーがスタート。”輸出計画あり”の発表も!】

日産自動車は、上海モーターショー2025において、鄭州日産の新型プラグインハイブリッド ピックアップトラック「Frontier Pro」(フロンティアプロ)を初公開した。

●まとめ:月刊自家用車編集部

最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km

日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NEV)のうち、新型EVセダン「N7」に次いで2番目の車種となる予定のモデル。中国市場では2025年後半の発売を予定している。

新型「フロンティアプロ」

新型「フロンティアプロ」

パワートレーンは、1.5L直列4気筒ターボエンジンにトランスミッション内蔵の電動モーターを組み合わせたプラグインハイブリッドシステムを搭載。この組み合わせにより、システム総出力は300kW(408PS)以上、最大トルクは800Nmを発揮するなど、日常域での街乗りから週末のアウトドアレジャーまで、力強い加速と牽引力を実現。中国市場向けモデルでは、EV走行のみで最大135kmの航続距離を目標としており、日常の移動をほぼ電気のみで賄える距離となる。

新型「フロンティアプロ」

悪路走破性は、路面状況に応じて前後輪のトルクを最適に配分する「Intelligent All-Wheel Driveシステム」を採用したほか、電動メカニカルリヤデフロックを搭載することで、オフロード環境でも安定した走行性能を発揮。「ハイブリッド」「ピュア エレクトリック」「パフォーマンス」「スノー」の4つのドライブモードも用意される。

新型「フロンティアプロ」

乗用ユースも強く意識した最新機能を惜しみなく投入

装備機能は、パノラマルーフや視認性に優れた10インチのLCDインストルメントパネル、直感的な操作が可能な14.6インチインフォテインメントスクリーンを採用。フロントシートには、長距離ドライブを快適にするヒーターやベンチレーションおよびマッサージ機能が搭載される。またV2L(Vehicle-to-Load)ポートを介して最大6kWの電力を外部供給することが可能になるなど、大容量バッテリーを搭載するプラグインハイブリッドモデルらしい特徴も併せ持つ。

フロンティアプロは、2025年末までに中国での生産・販売が開始される予定。将来的にはグローバル市場への進出も視野に入れていると発表されている。

新型「フロンティアプロ」

新型「フロンティアプロ」

新型「フロンティアプロ」

新型「フロンティアプロ」

新型「フロンティアプロ」

新型「フロンティアプロ」

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。