
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、ハイエースの一部改良モデルを対象としたモデリスタ・カスタマイズラインナップを追加した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ
約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意される。
まず「MODELLISTA VersionI」は、フロントスポイラーにLEDイルミネーションとスモークメッキ加飾を用いることで、ハイエースのプレーンなイメージを一変。先進的でダイナミックなスタイリングに仕上げていることが魅力。新たに設定された「シグネチャーイルミ」が追加することで、フロントマスクの存在感をさらに強めることも可能だ。
「MODELLISTA VersionI」。新プログラムは今年2月に追加されたハイエース特別仕様車“DARK PRIMEⅡ”と“DARK PRIME S”への装着も可能。価格はエアロパーツセット Ver.1(フロントスポイラー/サイドスカート/リヤスカート)で20万200円〜。
「MODELLISTA VersionI」フロントスポイラー VersionI(デイライト)。スモークメッキ×LEDが先進的な個性を演出。スクエア造形がハイエースの存在感をダイナミックに際立たせる。
バージョン1のフロントバンパーに装着可能な新アイテムのシグネチャーイルミ。フォグと一体化した黒基調の立体造形とシャープなLEDで、ワイド感を演出。鮮やかな光がハイエースにさらなる個性をプラスしてくれる。価格は7万7000円。
アクセント抜群のフードカバーはメッキとダークメッキを選択可能。価格は3万800円(メッキ)3万7400円(ダークメッキ)。
別バージョンの「MODELLISTA VersionⅡ」は、フロントスポイラーにブラックアウト加飾やワイドに広がるクローム加飾を加えることで、洗練された都会的なシルエットを強めているのがポイントになる。
MODELLISTA VersionⅡ」のフロントスポイラーはLEDイルミネーションレスとなる仕様。洗練されたすっきり感が強まる印象だ。価格はエアロパーツセット Ver.2(フロントスポイラー/サイドスカート/リヤスカート)で15万6200円〜。
サイドスカートとリヤスカートは、共通パーツとなるが、注目はリヤスカート。
バンパースカート下部にダクト形状を設けることで、リヤスカート内に溜まった空気を排出し、空気抵抗の抑制効果も図られる機能部品とも作用するとのこと。この新しい試みは、モデリスタのエアロキットを装着した際の走行性能最適化による価値向上を狙ったものになるそうだ。
リヤスカートは、スクエアな立体とブラックアウトで、存在感と軽快さを巧みに表現。ダクト形状を配することでリヤの空気を排出し空気抵抗低減も期待っできるという。
サイドスカートは、フロントスポイラーとリヤスカートとセットで装着することで、より一体感のある力強いスタイルをサポートする。
機能部品として人気が出そうなのが、ハイエース専用に設計されたサンシェード。ウインドシールドガラス、フロントサイドガラス用3枚セット。
バックドアの開閉と連動して光るラゲージLEDも用意される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
フロントカメラ一体モデルをラインナップに追加 ドライブレコーダーの装着率増加に伴い、ミニバンやワゴン車など後方視界が狭い車種で、後方を確認しやすいデジタルミラー型のニーズが高まっている。パイオニアは、[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
ドア開閉時の爪などによるひっかき傷や汚れを防止 クルマのドアを開閉する時、どんなに注意していても付いてしまうのが爪痕などのキズ。細かなキズでも汚れなどが入り込めば目立ってくる。そうなれば、超極細コンパ[…]
便利な機能を持った、実用的なカーカーバー 今回紹介するのは、車種別の便利なカー用品を多数リリースしている、クラフトワークスのカーカバーだ。同社の特長としては、車種別にピッタリとフィットするように設計さ[…]
担当者に聞く、ドライブレコーダー選びのポイントとは? 日々、新聞やテレビ、ネットのニュースで絶えることのないあおり運転や逆走運転によるトラブル。また万が一の交通事故でもその前後の「証拠」が重要視されて[…]
最新の関連記事(トヨタ)
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
グループ全体の未来の方向性を明示、その象徴となるコンセプトモデルを披露 「5ブランドプロジェクト発表」と題された配信では、トヨタ自動車のグループ全体のブランド再構築と、将来的な市場ポジショニングを説明[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
BEV本格普及に向けて、本気モデルが発売開始 今回の改良では、BEVをより身近な選択肢とするため、「使いやすさの改善」「BEVならではの楽しさの追求」「内外装デザインの変更」を柱とした変更が実施される[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
人気記事ランキング(全体)
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]
- 1
- 2