
トヨタカスタマイジング&ディベロップメントは、ハイエースの一部改良モデルを対象としたモデリスタ・カスタマイズラインナップを追加した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ
約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意される。
まず「MODELLISTA VersionI」は、フロントスポイラーにLEDイルミネーションとスモークメッキ加飾を用いることで、ハイエースのプレーンなイメージを一変。先進的でダイナミックなスタイリングに仕上げていることが魅力。新たに設定された「シグネチャーイルミ」が追加することで、フロントマスクの存在感をさらに強めることも可能だ。
「MODELLISTA VersionI」。新プログラムは今年2月に追加されたハイエース特別仕様車“DARK PRIMEⅡ”と“DARK PRIME S”への装着も可能。価格はエアロパーツセット Ver.1(フロントスポイラー/サイドスカート/リヤスカート)で20万200円〜。
「MODELLISTA VersionI」フロントスポイラー VersionI(デイライト)。スモークメッキ×LEDが先進的な個性を演出。スクエア造形がハイエースの存在感をダイナミックに際立たせる。
バージョン1のフロントバンパーに装着可能な新アイテムのシグネチャーイルミ。フォグと一体化した黒基調の立体造形とシャープなLEDで、ワイド感を演出。鮮やかな光がハイエースにさらなる個性をプラスしてくれる。価格は7万7000円。
アクセント抜群のフードカバーはメッキとダークメッキを選択可能。価格は3万800円(メッキ)3万7400円(ダークメッキ)。
別バージョンの「MODELLISTA VersionⅡ」は、フロントスポイラーにブラックアウト加飾やワイドに広がるクローム加飾を加えることで、洗練された都会的なシルエットを強めているのがポイントになる。
MODELLISTA VersionⅡ」のフロントスポイラーはLEDイルミネーションレスとなる仕様。洗練されたすっきり感が強まる印象だ。価格はエアロパーツセット Ver.2(フロントスポイラー/サイドスカート/リヤスカート)で15万6200円〜。
サイドスカートとリヤスカートは、共通パーツとなるが、注目はリヤスカート。
バンパースカート下部にダクト形状を設けることで、リヤスカート内に溜まった空気を排出し、空気抵抗の抑制効果も図られる機能部品とも作用するとのこと。この新しい試みは、モデリスタのエアロキットを装着した際の走行性能最適化による価値向上を狙ったものになるそうだ。
リヤスカートは、スクエアな立体とブラックアウトで、存在感と軽快さを巧みに表現。ダクト形状を配することでリヤの空気を排出し空気抵抗低減も期待っできるという。
サイドスカートは、フロントスポイラーとリヤスカートとセットで装着することで、より一体感のある力強いスタイルをサポートする。
機能部品として人気が出そうなのが、ハイエース専用に設計されたサンシェード。ウインドシールドガラス、フロントサイドガラス用3枚セット。
バックドアの開閉と連動して光るラゲージLEDも用意される。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
塗装面に突き刺さる異物を除去し、滑らかなボディを取り戻す 都心部の汚れた空気の中を走り回っていると、車の塗装表面には様々な異物が付着する。特に厄介なのが、目には見えない鉄粉だ。この鉄粉の主な出所は、ブ[…]
運転中に買い物袋が「バサーっ」。こんな経験ありません? 車で買い物に行ってラゲッジスペースに荷物を積み、帰宅。運転中の加速やカーブで、荷室の荷物がガタンと倒れる音が聞こえる…。それからカーブの度にペッ[…]
ドリンクホルダーを拡張できる便利アイテムを発見 筆者はいつもコーヒーや炭酸飲料などが好きで、ほぼ毎日のように飲んでいる。ドライブ中にも眠気覚まし的によく愛飲している。車にはドリンクホルダーがいくつか設[…]
ホイールに付いた黒い頑固な汚れの原因はブレーキダスト 新車で購入した際はピカピカだった自慢のホイール。しかし、時を経てよく見てみると、黒い汚れが固着しているのに気づく。洗車しても全然落ちないほど頑固な[…]
車の中をシャンプー!? まるごと洗ったように汚れが落とせる車内専用マルチクリーナー 6月にもなれば汗ばむ季節。炎天下に停めた車の中は高温で、乗った途端に汗が吹き出し、その汗や皮脂をシートやシートベルト[…]
最新の関連記事(トヨタ)
改めて原点に立ち返って、新たな仲間とともに再スタート TGRRは、「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と「ROOKIE Racing(RR)」という2つの活動を、「モリゾウ」という共通[…]
欧州スポーツカーとは異なる出自 まずお金の話で失礼しますが、クルマの開発にはそもそも大金がかかります。一例をあげると、ドアを1枚新たに開発するだけで、そのコストは軽く数億から10億円超にもなるといいま[…]
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
マット調のブラックカラーとブラック加飾で、特別感を演出 「THE LIMITED-MATTE METAL」は、2.5Lプラグインハイブリッドシステムを搭載するエステートRSをベースに、ブラックカラーと[…]
人気記事ランキング(全体)
二人旅にぴったりなダイネット装備モデル 搭載されるエンジンは1500ccガソリンで、2WDと4WDの両方が選択可能。長距離の移動はもちろん、悪路や雪道にも対応できる仕様となっている。NV200より全長[…]
“使える”をコンセプトにした多用途軽キャン 軽キャンとは思えない広さと快適性、そして日常使いにも耐える柔軟性を備えたこのモデルは、「使える軽キャンパー」として多くのユーザーから支持されている。この記事[…]
キャンパーシリーズ初の軽モデル トヨタモビリティ神奈川では他にも「キャンパーアルトピアーノ」「ハイエースキャンパー」「ハイエースイージーキャンパー」といったラインナップが展開されている。いずれもタウン[…]
メーターパネルが曇って見えたら… メーターパネルとひと口に言っても、メーカーや車種によって、様々なタイプが存在する。最近の流行は液晶画面の採用で、表示する情報のカスタマイズも可能なものも多い。従来のア[…]
まずは、旧車で一番人気の「ハコスカ」の燃費はどのぐらい? まずは旧車界のトップアイドル、「ハコスカ」の燃費から見ていきましょう。 ちなみに、ハコスカから後に発売された中上級クラスの日産車のエンジンは、[…]
最新の投稿記事(全体)
改めて原点に立ち返って、新たな仲間とともに再スタート TGRRは、「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と「ROOKIE Racing(RR)」という2つの活動を、「モリゾウ」という共通[…]
最高峰のカスタマイズとラグジュアリーが注がれた、日本限定モデル 今回導入される「アーバン トワイライト コレクション」は、都会の空の色や近代建築に反射する光からインスピレーションを得た「アーバン ドー[…]
スウェード素材をふんだんに用いた、贅沢なキャビン空間 今回導入される限定車「オーバーランド」は、コマンダー リミテッドをベースモデルに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材内装を採用。 ほかにもユ[…]
マツダ新世代店舗 都市部を起点に販売ネットワークを再構築 マツダが国内市場における構造改革を本格化させる。2025年6月19日、「国内ビジネス構造変革の方針」を公表し、4つの重点施策を軸にした再成長戦[…]
大容量ブレーキシステム&鍛造アルミで、強力なストッピングパワーを獲得 レクサスISは1999年の初代モデル誕生以来、「クルマを操る楽しさ」を追求してきたコンパクトFRスポーツセダン。これまでに世界約4[…]
- 1
- 2