
メルセデスベンツ日本は、「Aクラス」「CLA」「CLAシューティングブレーク」「GLA」各モデルに、新規グレードとして「Urban Stars」を追加設定した。
●まとめ:月刊自家用車編集部
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化
各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強めていることが特徴。
さらにAクラス、CLA、CLAシューティングブレークには「マルチビームLEDヘッドライト」や「アダプティブハイビームアシスト・プラス」などの運転支援機能も標準装備し、GLAには「アダプティブダンピングシステム付サスペンション」が追加されている。
グレード | 価格 | |
Aクラス | A 180 Urban Stars | 515万円 |
A 200 d Urban Stars | 588万円 | |
CLA/CLAシューティングブレーク | CLA 180 Urban Stars | 609万円 |
CLA 200 d Urban Stars | 644万円 | |
CLA 200 d Shooting Brake Urban Stars | 649万円 | |
GLA | GLA 180 Urban Stars | 639万円 |
GLA 200 d 4MATIC Urban Stars | 694万円 |
Aクラス【A 180 Urban Stars/A 200 d Urban Stars 】
A180 Urban Stars
「A180 Urban Stars」「A200 d Urban Stars」を追加。それぞれ従来モデルで有償オプションとなっていたAMGラインパッケージと、AMGレザーエクスクルーシブパッケージを標準装備として採用。
追加された装備
・ダイレクトステアリング
・ローワードコンフォートサスペンション
・アダプティブハイビームアシスト・プラス
・マルチビームLEDヘッドライト
・プライバシーガラス
・スポーツブレーキシステム
・AMGライン
・スポーツシート
・本革巻スポーツステアリング(ナッパレザー)
・18インチAMGアルミホイール
・スポーティーエンジンサウンド(A200 d Urban Starsのみ)
・本革シート
・アルミニウムインテリアトリム
CLA/CLAシューティングブレーク【CLA 180 Urban Stars/CLA 200 d Urban Stars/CLA 200 d Shooting Brake Urban Stars】
CLA and CLA Shooting Brake
新たに「CLA180 Urban Stars」「CLA200 d Urban Stars」「CLA200 d Shooting
Brake Urban Stars」を追加。それぞれ従来モデルで有償オプションとなっていたAMGラインパッケージ、AMGレザーエクスクルーシブパッケージを標準装備として採用。スタイリッシュなブラックカラーの19インチAMGアルミホイールも新たに採用する。
追加された装備
・19インチAMG アルミホイール
・アダプティブハイビームアシスト・プラス
・マルチビームLEDヘッドライト
・AMGライン
・プライバシーガラス
・スポーツブレーキシステム
・スポーツシート
・本革巻スポーツステアリング(ナッパレザー)
・ローワードコンフォートサスペンション
・スポーティーエンジンサウンド
(CLA200 d Urban Stars、CLA200 d Shooting Brake Urban Starsのみ)
・本革シート:
・アルミニウムインテリアトリム
GLA【GLA 180 Urban Stars/GLA 200 d 4MATIC Urban Stars】
GLA200 d 4MATIC Urban Stars
新たに「GLA180 Urban Stars」「GLA200 d 4MATIC Urban Stars」を追加。それぞれ従来モデルで有償オプションとなっていたAMGレザーエクスクルーシブパッケージおよびAMGラインパッケージの大部分を標準装備として採用。
スタイリッシュなブラックカラーの20インチAMGアルミホイールを標準装備されたほか、各輪のダンピングを最適に連続可変させることで快適な乗り心地と軽快なハンドリングを実現する「アダプティブダンピングシステム付サスペンション」も標準装着としている。
追加された装備
・20インチAMGアルミホイール
・ダイレクトステアリング
・ボディ同色ホイールアーチ
・アダプティブダンピングシステム付サスペンション
・スポーツシート
・カーボンルックインテリアトリム
・本革巻スポーツステアリング(ナッパレザー)
・スポーツブレーキシステム
・プライバシーガラス
・AMGライン
・スポーティーエンジンサウンド(GLA200 d 4MATIC Urban Starsのみ)
・本革シート
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(メルセデスベンツ)
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
外装色と内装色の組み合わせは2タイプを用意 今回導入される「E200 Edition Exclusive (ISG)」は、よりクラシックでエレガントな内外装と、充実した装備機能をプラスした特別仕様車。[…]
空力&ブレーキ性能を極めた「C63 S E」の特別モデルが限定発売 2021年に国内導入が始まった現行Cクラスは、高度な安全運転支援システムや縦型大型センターディスプレイ、MBUX ARナビゲーション[…]
プレミアムSUVの魅力を身近にする、戦略モデルが登場 メルセデス・ベンツの中核を担うCクラス。そのSUVモデルとして確固たる地位を築いているGLCクラス(以下GLC)に、新たなエントリーグレード「GL[…]
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
最新の関連記事(ニュース)
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
ルノーとのアライアンスから生まれたコンパクトSUV 新型「グランディス」は、2023年に欧州で販売を開始したコンパクトSUV「ASX」、コンパクトハッチバック「コルト」に続く、ルノーCMF-Bプラット[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
33年の歴史をもつ老舗カスタムショー。家族で楽しめるコンテンツも充実 1991年に群馬トヨタ自動車が立ち上げた「RV-Park」イベントをルーツとして33年の歴史をもつ「群馬パーツショー」が、今年も7[…]
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]
人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化 各モデルに追加された「Urban Stars」は、人気の「AMGライン」や全モデルに本革シートを標準装備化することで、スポーティで上質さを強め[…]
3.0リッター水平対向6気筒ツインターボは、480馬力を発揮 今回、911シリーズの中で高い人気を誇る4WDモデル「カレラ4S」に、クーペとカブリオレ、タルガトップの3タイプが投入される。いずれも35[…]
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
洗車後の水滴、残ってしまうと大変なことに… ボディの汚れをしっかりと洗い流し、洗車完了。あとは水滴を拭き上げるだけ…。「まぁ、きれいな水だし、ササッと拭けばばOKでしょ…」と、気を抜きがちだが、実は、[…]
- 1
- 2