
洗車の際に役立つ便利な高圧洗浄機、最近はリーズナブルでコンパクトなモデルが登場しており、選択肢も増えつつある。そんな中、新たに登場したのがグランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェット。ユニークな特長を持つ、常識を覆すモデルを紹介しよう。
●まとめ:月刊自家用車編集部
コンセントも水道も不要。いつでもどこでも高圧洗浄
株式会社リアドベントが、2025年夏に新たにリリースした、ユニークで革新的な機能を持つ高圧洗浄機を紹介しよう。グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、折りたたみ式でコンパクト、充電式なので電源のない場所でも使用可能な便利なモデルだ。
折りたたみ・充電式の高圧洗浄機、グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェット。
従来の高圧洗浄機は、電源と水道の蛇口が必要なモデルが多く、使用できる場所に条件があったのだが、このグランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、USB充電のため、電源が不要。また、水道ホースも不要なので、場所を問わず使用できるのが最大の特長となっている。
折りたためばコンパクトに収納可能。持ち運びもラクラク
また、このグランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは折りたたみ式なので、使用しないときは高さ約10cmのサイズで収納可能。持ち運びも容易で、倉庫、家の中など場所を取らずに保管できる。
強力なパワーだけど、静音設計でご近所さんへの配慮もOK!
いくらコンパクトで充電式だとは言え、肝心の洗浄力が弱ければお話にならない。その点、グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、最大1.0MPaの水圧と2.0L/minの吐出量を実現。水道水の約4倍の高圧水流を噴出する。一方で、作動音を従来比で30%削減しており、周囲への騒音の影響も低減している。
従来より作動音を低減。
フル充電で、なんと30分以上使用可能
グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、充電タイプなので使用時に電源に接続する必要はない。USB Type-C対応の充電システムを採用し、モバイルバッテリーからの充電にも対応する。最大で35分の連続使用が可能なので、洗車はもちろんだがアウトドアや防災のための用途としても活躍してくれるだろう。
フル充電で35分の連続使用が可能となっている。
3つのノズルで、様々なシチェーションに対応可能
高圧洗浄機という名前ではあるが、用途は洗浄だけではない。というのも、高圧・広角・霧化の3タイプのノズルを採用しているので、庭や玄関、網戸の掃除から家の中の水回りの清掃まで、家中のメンテナンスに対して手軽に使用できる。
3種類のノズルで幅広い用途に対応する。
リーズナブルでコンパクト、さらに充電式という常識を覆すような高圧洗浄機、気になった方は是非、チェックしてみてほしい。
製品スペック
製品名 | マルチクリーナー ポータブルジェット |
ブランド | Gran Walker |
定価 | ¥15,800 |
会社名 | 株式会社リアドベント 所在地:大阪府 |
製品カテゴリ | 高圧洗浄機 |
サイズ(cm) | 通常時:31×30×30 折り畳み時:10×30×30 |
バッテリー容量 | 6000mAh |
最大許容圧力 | 1.0Mpa |
最大吐出水量 | 2.0L/min |
ノズルタイプ | 3タイプ |
作動時間 | 最大35分 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
最新の関連記事(ニュース)
オートサロン2025で披露された注目バージョンが市販化 2020年に発売が始まったGRヤリスは、走りに直結するさまざまな改良を頻繁に行うことでも有名なモデル。それだけメーカーのこだわりが強いことをユー[…]
BYD初のステーションワゴン 世界初公開された、新型ハイブリッド車「BYD SEAL 6 DM-i TOURING」は、BYD初のステーションワゴンであり、同社が独自に開発したプラグインハイブリッド車[…]
WLTCモードで295kmの航続距離を確保 新型軽EV「N-ONE e:」は、「e: Daily Partner」をグランドコンセプトに掲げ、日々の生活をより豊かにするパートナーを目指して開発。 EV[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
「水素を使う」アクションで、水素社会実現を目指す 東京都が9月3日に発足させた「TOKYO H2」は、“水素で世界をリードする東京”を目指す、官民連携で進めるプロジェクト。このプロジェクトは、タクシー[…]
人気記事ランキング(全体)
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
最新の投稿記事(全体)
初期モデル 高嶺の花だったマイカーという夢を、現実のものにした立役者 今では日本人にとって欠かせない足となっている軽自動車の規格は、1955(昭和30)年に全長3m、全幅1.3m、排気量0.36L以内[…]
オートサロン2025で披露された注目バージョンが市販化 2020年に発売が始まったGRヤリスは、走りに直結するさまざまな改良を頻繁に行うことでも有名なモデル。それだけメーカーのこだわりが強いことをユー[…]
BYD初のステーションワゴン 世界初公開された、新型ハイブリッド車「BYD SEAL 6 DM-i TOURING」は、BYD初のステーションワゴンであり、同社が独自に開発したプラグインハイブリッド車[…]
乗用ミニバンの優れた居住性と走行性に車中泊のための快適機能をプラス メティオのラクネルシリーズはバンコンから軽キャンパーまで様々なタイプの人気モデルがそろうが、今回紹介するラクネル ステイ•スイートは[…]
東洋工業(マツダ)は、戦後復興に貢献した3輪トラックのトップメーカーだった プロ野球チーム広島東洋カープは、かつて野武士集団とも形容された個性的な市民球団だ。その歩みは長く、球団オーナーを務める松田家[…]