
洗車の際に役立つ便利な高圧洗浄機、最近はリーズナブルでコンパクトなモデルが登場しており、選択肢も増えつつある。そんな中、新たに登場したのがグランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェット。ユニークな特長を持つ、常識を覆すモデルを紹介しよう。
●まとめ:月刊自家用車編集部
コンセントも水道も不要。いつでもどこでも高圧洗浄
株式会社リアドベントが、2025年夏に新たにリリースした、ユニークで革新的な機能を持つ高圧洗浄機を紹介しよう。グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、折りたたみ式でコンパクト、充電式なので電源のない場所でも使用可能な便利なモデルだ。
折りたたみ・充電式の高圧洗浄機、グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェット。
従来の高圧洗浄機は、電源と水道の蛇口が必要なモデルが多く、使用できる場所に条件があったのだが、このグランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、USB充電のため、電源が不要。また、水道ホースも不要なので、場所を問わず使用できるのが最大の特長となっている。
折りたためばコンパクトに収納可能。持ち運びもラクラク
また、このグランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは折りたたみ式なので、使用しないときは高さ約10cmのサイズで収納可能。持ち運びも容易で、倉庫、家の中など場所を取らずに保管できる。
強力なパワーだけど、静音設計でご近所さんへの配慮もOK!
いくらコンパクトで充電式だとは言え、肝心の洗浄力が弱ければお話にならない。その点、グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、最大1.0MPaの水圧と2.0L/minの吐出量を実現。水道水の約4倍の高圧水流を噴出する。一方で、作動音を従来比で30%削減しており、周囲への騒音の影響も低減している。
従来より作動音を低減。
フル充電で、なんと30分以上使用可能
グランウォーカー マルチクリーナー ポータブルジェットは、充電タイプなので使用時に電源に接続する必要はない。USB Type-C対応の充電システムを採用し、モバイルバッテリーからの充電にも対応する。最大で35分の連続使用が可能なので、洗車はもちろんだがアウトドアや防災のための用途としても活躍してくれるだろう。
フル充電で35分の連続使用が可能となっている。
3つのノズルで、様々なシチェーションに対応可能
高圧洗浄機という名前ではあるが、用途は洗浄だけではない。というのも、高圧・広角・霧化の3タイプのノズルを採用しているので、庭や玄関、網戸の掃除から家の中の水回りの清掃まで、家中のメンテナンスに対して手軽に使用できる。
3種類のノズルで幅広い用途に対応する。
リーズナブルでコンパクト、さらに充電式という常識を覆すような高圧洗浄機、気になった方は是非、チェックしてみてほしい。
製品スペック
製品名 | マルチクリーナー ポータブルジェット |
ブランド | Gran Walker |
定価 | ¥15,800 |
会社名 | 株式会社リアドベント 所在地:大阪府 |
製品カテゴリ | 高圧洗浄機 |
サイズ(cm) | 通常時:31×30×30 折り畳み時:10×30×30 |
バッテリー容量 | 6000mAh |
最大許容圧力 | 1.0Mpa |
最大吐出水量 | 2.0L/min |
ノズルタイプ | 3タイプ |
作動時間 | 最大35分 |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
夏のドライブを快適にする、N-BOX専用サンシェード付きルーフコンソール 「サンシェード内蔵大型ルーフコンソール」は、フロントシート上部のルーフに設置することで、収納スペースとサンシェード機能を追加で[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
ブリザック史上「断トツ」のICEコントロール性能を獲得 今回発表された「BLIZZAK WZ-1」は、ブリヂストンの「ENLITEN」商品設計基盤技術を乗用車用スタッドレスタイヤとして初めて採用。ブリ[…]
最新の関連記事(ニュース)
初代パンダをオマージュした新型グランドパンダが、栄誉あるデザイン賞を獲得 フィアット・グランデパンダは、フィアットが長年にわたりリードしてきたBセグメント市場への力強い再参入を象徴する新世代モデル。 […]
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
高出力モーターと新AWD制御で意のままの走りを実現 アンチャーテッドはスバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となるモデル。発表済みのソルテラ改良モデル、新型トレイルシーカーに続くスバルBE[…]
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
1:ニッサン プリメーラ[P10] デビュー:1990年2月 “プリメーラ”といえばこのモデルを思い浮かべる人の多いのではないだろうか。かつて「技術の日産」と謳われた同社が、1990年代のうちに運動性[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
ミニバンの可能性を拡張する、スマートなキャンピングカー「DAYs」 街乗りにもキャンプにも使える“ちょうどいい”サイズ感と、独自開発の回転シートやロフト空間といった遊び心ある装備。これまでのキャンピン[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
最新の投稿記事(全体)
シンプルにして高機能、キャンピングカーの新たな形「ELEMENT」 ミニマルながら本格的。ALFLEXが手がける新型キャンピングカー「ELEMENT」は、見た目も中身も新しい発想で作られている。ベース[…]
コンセントも水道も不要。いつでもどこでも高圧洗浄 株式会社リアドベントが、2025年夏に新たにリリースした、ユニークで革新的な機能を持つ高圧洗浄機を紹介しよう。グランウォーカー マルチクリーナー ポー[…]
スバル・フォレスター/価格:404万8000〜459万8000円 S:HEVモデルの追加で、万能タイプに進化 フォレスターは、スバルが長年培ってきたAWD技術と水平対向エンジンの組み合わせにより、どん[…]
カローラクロス:都市を駆ける洗練されたSUVへ カローラシリーズ初のSUVとして誕生したカローラクロス。「アーバン・アクティブ」をデザインテーマとしたエクステリアは、伸びやかなガラス面とランプが特徴的[…]
環境問題が叫ばれ始めた時代に登場したコンパクトカー 初代「シティ」が発売されたのは1981年です。1980年代初頭の日本は、高度経済成長のおかげで消費が潤って勢いを増し、文化や娯楽がアチコチで新しい花[…]