
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。
●まとめ:月刊自家用車編集部
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター
様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、ワイドディスプレイに車両の傾きや時刻、そして標高といった情報をわかりやすくデジタル表示してくれる。
ジムニー専用デジタルランドメーター[カーメイト]
ミラー上部に取り付けるため、普段の運転時には邪魔にならず、空いているスペースを有効活用できるよう設計されているのが特徴だ。また、ディスプレイは光るデジタル表示式となっているので、視認性も確保されている。デッドスペースにスッポリとハマってくれるので、見た目にもスッキリだ。
コックピットのような車内空間を演出。照度センサーも搭載で安心!
この「ジムニー専用デジタルランドメーター」は、ジムニー/ジムニーシエラ(JB64W/JB74W)専用に開発されている。その特徴を項目別にみていこう。
純正ミラーにアタッチメントで取り付け。統一感は抜群!
純正のルームミラーを挟み込むように装着する方式を採用するこのアイテムは、専用設計だけにジャストフィット。見た目に違和感がなく、まるで標準で装備されているかのような統一感を演出。また、カーメイトがリリースする、他のジムニー用製品ともデザインが統一されている。
専用設計なので、純正パーツのようにピッタリと収まってくれる。
車両の状況や時刻、標高などがひと目で視認できる見やすいデジタル表示
横長のディスプレイには、日付や時刻、時速、電圧、ロール角度、ピッチ角度、GPSの受信レベルなどが、わかりやすく表示される。
様々な情報をわかりやすくデジタル表示。
◎リアルタイムクロックICを搭載した、大きめの時刻表示
GPS信号を受信しにくいトンネル内や屋内駐車場でも時刻を表示する、リアルタイムクロックICを採用。
◎ロール角度(左右傾斜)/ピッチ角度(前後傾斜)
・測定範囲:-40°~40°
・角度表示:5°単位
・角度測定精度:±7°
◎アラーム機能
ボタン操作で設定できるアラーム機能を搭載。ロールやピッチ角度が一定の値を超えた場合、アラーム音で通知。作動条件は下記の通り。
[ロール角度]
25°以上35°未満:レベル1のアラーム鳴動
35°以上:レベル2のアラーム鳴動
[ピッチ角度]
20°以上30°未満:レベル1のアラーム鳴動
30°以上:レベル2のアラーム鳴動
◎キャリブレーション機能
Bボタンを押すと、ロール・ピッチの角度が0°にリセットされる。
ロール角度、ピッチ角度が一定の数値を超えるとアラームで通知する。
照度センサー搭載、ディスプレイの明るさを自動で調節!
ジムニー専用デジタルランドメーターは、ボディの背面に照度センサーを搭載しているため、周囲の明るさに合わせてディスプレイの照度を、2段階で自動で調節。夜間などは、照度を落として運転の妨げにならないよう配慮されている。
照度センサーを搭載しているので、周囲の明るさに応じてディスプレイの照度を自動調節。
ジムニー専用ということで、ルームミラー上部の空いたスペースにピッタリと収まってくれる、高性能デジタルランドメーター。気になった方は、是非、チェックしてみてほしい。
※適合車種
[スズキ ジムニー]型式: JB64W 年式: 2018(平成30)年7月~
[スズキ ジムニーシエラ]型式: JB74W 年式: 2018(平成30)年7月~
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(カー用品)
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
2つの便利な機能を融合! 斬新なカーアクセサリー 便利なカーグッズを多数リリースするKEIYOから、斬新なアイテムが2種類、新たにリリースされたので紹介しよう。どちらも、一見するとよくあるカーアクセサ[…]
助手席の足元付近に貼るだけでOK! 200%性能UPのプレミアムシリーズ 安定化二酸化塩素を採用した、消臭・除菌剤シリーズ「ドクターデオ」は、カーグッズを多数リリースするカーメイトのブランドだ。201[…]
最新の関連記事(ニュース)
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]
「拭かないスタイル」で注目される新世代の洗車場が、奈良県に初進出 「D-Wash」は、「洗車+のライフスタイル空間へ」をコンセプトに、「拭かないスタイル」を推奨する洗車ブランド。 全ての洗車に使用され[…]
「MAZDA CX-60」をベースとしたラリー車両「MAGIC TY MAZDA CX-60」 開発現場が“ラリー会場”に変わるとき、何が起きるのか!? マツダが直列6気筒ディーゼルエンジンを搭載する[…]
家具モジュールを装着することで、シエンタが「動く部屋」に大変身 シエンタ JUNO (ジュノ)は、「持ち運べる部屋」という新しい価値観を追求し開発されたコンプリートカー。後席&荷室に着脱可能な「家具モ[…]
ブラックルーフの数量限定車を、オンライン販売することも発表 新型プレリュードは、電動化時代における「操る喜び」を継承するスペシャリティスポーツモデル。ホンダ独自のハイブリッドシステム「e:HEV」をさ[…]
人気記事ランキング(全体)
ペットと旅をするために生まれた特別な一台 軽キャンパー「愛犬くん」は、オートワンが手掛ける愛犬専用キャンピングカーである。ベース車両にはスズキ・エブリイバンを採用し、ペットと過ごすために必要な装備を標[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
最新の投稿記事(全体)
バラードスポーツCR-X(1983年~) MM(マンマキシマム・メカミニマム)思想から生まれた軽量FF2+2スポーツ。スライドレールなしに大きな開口部を誇った電動アウタースライドサンルーフや、低ボンネ[…]
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
マツダ独自のハイパワーなPHEVシステムを搭載 美しく躍動感にあふれる魂動デザインと、心を浮き立たせる人馬一体の走りで、一定のファンを獲得したのが、近年のマツダだ。そのマツダが、北米向けに「よりステー[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
シエンタ:モデル概要 トヨタ・シエンタは、全長4.3m弱のコンパクトな車体に3列シートを効率的に配置し、多人数乗車を可能にしたモデル。2022年にデビューした現行型は、初代モデルで高く評価されていた“[…]