
日産自動車は「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」の仕様を一部変更を実施した。今回の変更では、安全機能の強化と法規への適合が行われている。
●まとめ:月刊自家用車編集部
センシング能力を強化し、「後席リマインダー」も全車標準装備へ
今回の仕様向上では、走行中に車両や歩行者を検知して衝突回避を支援する「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」の左右検知範囲が拡大され、左右から接近する自転車などに対する検知性能が向上。また、後部座席に人や荷物が残されていないかを確認する「後席リマインダー」が全グレードに標準装備となった。
また、日産モータースポーツ&カスタマイズが扱う「AUTECH」シリーズも同時に仕様変更が実施され、「ノート」に新たなカスタムカー「AUTECH LINE」が設定されている。
「ノート」の新価格
駆動 | エンジン | グレード | 価格 |
2WD | HR12DE-EM47 | X | 232万8700円 |
4WD | HR12DE-EM47-MM48 | X FOUR | 261万4700円 |
「ノート オーラ」の新価格
駆動 | エンジン | グレード | 価格 |
2WD | HR12DE-EM47 | G | 282万1500円 |
G leather edition | 291万2800円 | ||
4WD | HR12DE-EM47-MM48 | G FOUR | 310万7500円 |
G FOUR leather edition | 319万8800円 |
「ノート オーラ NISMO」の新価格
駆動 | エンジン | グレード | 価格 |
2WD | HR12DE-EM47 | NISMO | 312万5100円 |
4WD | HR12DE-EM47-MM48 | NISMO tuned e-POWER 4WD | 353万1000円 |
ノート「AUTECH LINE」について
「AUTECH LINE」は、さりげない個性やこだわりをクルマに求めるユーザーに向けて、車種ごとに最適化した特別なカスタマイズを施した新たなシリーズ。今回導入されるノート「AUTECH LINE」では、専用の16インチアルミホイールやメタル調フィニッシュのドアミラーを採用したほか、すべてのボディカラーにおいて、ダークメタルグレーのフロントグリルを装備。シート素材には、「エクストレイル」で好評の、ナッパレザー並みのしっとりとした触感と包まれる心地よさをもたらす次世代シート素材「TailorFit(テーラーフィット)」を採用している。
日産「ノート」AUTECH LINE
車種 | 駆動 | エンジン | グレード | 価格 |
AUTECH LINE | 2WD | HR12DE-EM47 | AUTECH LINE | 243万8700円 |
4WD | HR12DE-EM47-MM48 | AUTECH LINE FOUR | 272万4700円 |
仕様 | AUTECH LINE |
ベース車 | X / X FOUR |
特別装備 | ・専用シート(テーラーフィット、グレーステッチ) ・ダークメタルグレーグリル ・専用サイドターンランプ付電動格納式リモコンドアミラー(メタル調フィニッシュ) ・専用16インチアルミホイール(切削光輝) ・AUTECH LINEエンブレム<リヤ> |
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
多岐にわたるコンテンツを、メインプログラムにも出展 「ジャパンモビリティショー2025」の日本自動車工業会主催のメインプログラムでは、体験型の未来モビリティが集結。 ホンダは、未来の移動からモビリティ[…]
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
発売後1ヶ月で月間販売計画の8倍を記録 プレリュードは、発売から約1カ月後の10月6日時点で累計受注台数が約2400台を記録するなど、月間販売計画の300台を大幅に上回る約8倍の好調な滑り出しを見せて[…]
軽四輪順位は、10年連続の第1位を達成 N-BOXシリーズは、2011年12月の初代発売以来、累計販売台数は順調に増加し、2023年12月には250万台を達成。さらに、直近の年度実績でも、軽四輪車順位[…]
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
最新の関連記事(ニュース)
多岐にわたるコンテンツを、メインプログラムにも出展 「ジャパンモビリティショー2025」の日本自動車工業会主催のメインプログラムでは、体験型の未来モビリティが集結。 ホンダは、未来の移動からモビリティ[…]
ターボモデルが登場!人気を呼びそうだ SUBARUが10月16日に、人気のコンパクトSUV「REX(レックス)」に4WDモデルを追加することを発表した。「REX」はダイハツからのOEM供給モデルだが、[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]
10年後の未来を先取り体験「Tokyo Future Tour 2035」など、主要プログラム決定 ジャパンモビリティショー2025は「#FUTURE」「#CULTURE」「#CREATION」「#K[…]
電動化技術と四輪制御技術の融合させた電動クロスオーバーを披露 世界初披露となる電動クロスオーバーSUVのコンセプトカーは、都会的なスマートさとSUVの力強さを兼ね備えたスタイリングが特徴。広々とした室[…]
人気記事ランキング(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
最新の投稿記事(全体)
多岐にわたるコンテンツを、メインプログラムにも出展 「ジャパンモビリティショー2025」の日本自動車工業会主催のメインプログラムでは、体験型の未来モビリティが集結。 ホンダは、未来の移動からモビリティ[…]
ターボモデルが登場!人気を呼びそうだ SUBARUが10月16日に、人気のコンパクトSUV「REX(レックス)」に4WDモデルを追加することを発表した。「REX」はダイハツからのOEM供給モデルだが、[…]
家族で出かけたくなる「軽」な自由空間 週末に川遊びや登山、キャンプなどで思い切り遊んだあと、そのままクルマで一晩を過ごす――。そんなシーンを想定して生まれた軽キャンパーがある。限られたボディサイズの中[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
- 1
- 2