
ホンダアクセスは、2025年11月30日(日)にモビリティリゾートもてぎで、無限(株式会社 M-TEC)と合同で「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」を開催する。今回は無限と合同で開催することで、Honda車のカスタマイズの楽しさを伝えることを目的としている。
●まとめ:月刊自家用車編集部
モデューロと無限の熱き共演が実現
「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正のカスタマイズブランド“Modulo”と、ホンダカスタマイズブランド“無限”、SUPER GTのGT500クラスに参戦するレーシングチーム“64号車 Modulo Nakajima Racing”のファンに向けたイベント。
2回目の開催となる今回は、無限と合同でファンにホンダカスタムの魅力をアピール。
モビリティリゾートもてぎの来場者なら自由に参加できる、ホンダのカスタマイズをより身近に感じることができるイベントになる。
イベント当日は、開発アドバイザーの土屋圭市氏や中嶋悟監督、伊沢拓也選手、大草りき選手らの豪華出演陣を迎え、トークショーやデモカーの同乗走行、GTマシンコックピット体験、オーナーズミーティングなど、カスタマイズとモータースポーツを身近に感じられる多彩なコンテンツが展開される。
Modulo開発アドバイザー 土屋圭市氏
Modulo Nakajima Racing 中嶋悟監督
Modulo Nakajima Racing 伊沢拓也選手(左)/大草りき選手(右)
CIVIC TYPE R(FL5) MUGEN Group.A
イベント概要
【イベント名】
Modulo 無限 THANKS DAY 2025
【会期】
2025 年 11 月 30 日(日) 9:00~16:00
※ゲートオープン時間は告知サイトのWeb ページ上で案内予定
https://www.honda.co.jp/ACCESS/motorsports/race2025/thanksday_2025_1009/
【会場】
モビリティリゾートもてぎ 南コース/コレクションホール
〒321-3597 栃木県芳賀郡茂木町桧山 120-1
【出演者】
Modulo 開発アドバイザー 土屋圭市氏
ホンダアクセス Modulo/Modulo X シリーズ開発メンバー
M-TEC 無限開発メンバー
Modulo Nakajima Racing 中嶋悟監督
Modulo Nakajima Racing 伊沢拓也選手
Modulo Nakajima Racing 大草りき選手
Modulo Nakajima Racing チームメンバー
✳︎ファシリテーター
レースアナウンサー 和田鉄平氏
Modulo スマイル 池永百合氏/根岸しおり氏
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ)
発売後1ヶ月で月間販売計画の8倍を記録 プレリュードは、発売から約1カ月後の10月6日時点で累計受注台数が約2400台を記録するなど、月間販売計画の300台を大幅に上回る約8倍の好調な滑り出しを見せて[…]
軽四輪順位は、10年連続の第1位を達成 N-BOXシリーズは、2011年12月の初代発売以来、累計販売台数は順調に増加し、2023年12月には250万台を達成。さらに、直近の年度実績でも、軽四輪車順位[…]
「12R」は、最高出力200PSを誇り、フルバケットシートなどの専用装備を備えた200台限定のメーカーコンプリートモデルになる。 「ロードスター 12R」は商談予約抽選を実施 両モデルとも、スーパー耐[…]
人気のオプションがセットに。価格も改定 今回の一部改良では、「G」、「e:HEV X」、「e:HEV X HuNTパッケージ」に、Honda CONNECTディスプレー、ワイヤレス充電器、ETC2.0[…]
「陸・海・空」の幅広いモビリティとその関連技術、コンセプトモデルを展示 今回のホンダブースでは、プレリュードやN-ONE e:などの最新モデルがディスプレイされるほか、「陸・海・空」の幅広いモビリティ[…]
最新の関連記事(ニュース)
新型「エルグランド」のほか、国内外モデルを含む全10台を展示予定 今回のショーでは、イノベーション、サステナビリティ、ユーザー視点の価値創造を原動力に、インテリジェントで持続可能な未来のビジョンを体現[…]
全固体電池用正極材。 住友金属鉱山が有する、独自の粉体合成技術を活用 全固体電池は、正極、負極、固体電解質を主要構成素材とし、現在の主流である液系電池に比べ、小型化、高出力化、長寿命化の可能性を秘めた[…]
今回のスズキブースは、次世代モビリティが勢揃い 出展テーマは、新中期経営計画で掲げたコーポレートスローガン「By Your Side」。 前回の「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」から「あなたに、ワ[…]
●なぜUCCとトヨタ?意外な共通点があった! UCC上島珈琲株式会社(以下「UCC」)とトヨタ自動車株式会社(以下「トヨタ」)は、国産車を代表するモデル「クラウン」の生誕70周年を記念し、現行モデル([…]
発売後1ヶ月で月間販売計画の8倍を記録 プレリュードは、発売から約1カ月後の10月6日時点で累計受注台数が約2400台を記録するなど、月間販売計画の300台を大幅に上回る約8倍の好調な滑り出しを見せて[…]
人気記事ランキング(全体)
二人旅を快適にする対座ダイネットレイアウト 北斗対座モデルの特徴は、二人旅を主眼に置いた室内レイアウトにある。独立した二人用の対座ダイネットは、車内での会話や食事をゆったり楽しめる空間だ。窓からの景色[…]
車検ステッカーは「保安基準適合」の証 クルマのフロントガラスに貼られている四角いステッカー。正式名称を「検査標章」といい、車検を通過した車両に交付される“保安基準適合”の証だ。車検を終えた際に交付され[…]
家のようなくつろぎをそのままクルマに モビーディックの「COMCAM」は、まるで自宅のリビングをそのままクルマに持ち込んだような快適空間を実現したキャンピングカーだ。ハイエースをベースに、広々とした室[…]
普段使いにも“ちょうどいい”コンパクトカーベースのキャンピングカー キャンピングカーのベース車はワンボックスのバンや軽バンが人気だが、前者は大型で価格的にも予算オーバー。後者はウチの家族構成には小さす[…]
軽トラベースの高規格キャンピングカーを約束する3つの“C” バディ108 C3パッケージLタイプを販売する東和モータースは、輸入キャンピングカーやフィアット•デュカトベースのキャンピングカー、国産キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
今年2月に開催された「Modulo THANKS DAY」の1カット。 モデューロと無限の熱き共演が実現 「Modulo 無限 THANKS DAY 2025」は、ホンダアクセスが手掛けるホンダ純正の[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
走行中でもTV視聴やナビ操作が可能に! 自動車アフターパーツ総合メーカーの株式会社データシステム(東京都新宿区)は、最新のトヨタ・アクアおよび一部改良後のノア・ヴォクシーに適合する「TV-KIT TT[…]
安心、かつ快適に車中泊を楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー向け[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
- 1
- 2