※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
幼稚園での記者発表&実施のご案内
Intelligence Design株式会社(以下ID・本社:東京都渋谷区/ 代表取締役:中澤 拓二)は、株式会社Seibii(以下セイビー・本社:東京都港区 / 代表取締役CEO:佐川 悠)の協力の元、幼稚園送迎バス(以下通園バス)の「置き去り防止装置」(以下防止装置)の実証実験を実施いたします。
■実証実験開催の背景
今回の実証実験は、9月5日に静岡県牧之原市で発生した「3歳児置き去り死亡事故」を受け、急遽実施となりました。
政府の補助金導入検討の報道を受け、学校法人厚木田園学園が運営する厚木田園幼稚園〔理事長:小澤 俊通(おざわ・としみち)〕のご厚意により、職員など関係者の方々立ち合いの元での実証実験を実施します。
これはひとえに関係者の「2度と痛ましい事故を起こしたくない」という強い総意により今回の開催に至りました。

■本実証実験におけるIntelligence Designの取り組み
送迎バス車内にAIカメラを設置し、バス到着後に車内に取り残された園児を検出すると自動アラートが発動し職員へ即時メール通知するソリューションの提供を行います。
万が一、園児が取り残された際に事故を未然に防ぐことに貢献いたします。
また、Web画面上からアラートが発動された時間帯の車内映像を確認できる機能も備えており
当事者以外への通知を行うことで、遠隔での状況確認も可能になります。
■「置き去り防止措置」幼稚園実証実験の実施概要
日付 :10月12日(水) AM11:00~PM1:00 (予定)
実施場所 :認定こども園厚木田園幼稚園 駐車場
(所在地:神奈川県厚木市三田1303)□ 小田急「本厚木」駅より車で約10分

※参加ご希望のメディアの皆さま方は
メールにてお申し込みください。
Mail:contact@i-d.ai
※当日の天候次第では、日程変更になる
可能性もございます。
悪天候時の開催可否は当日8:00までに
ご連絡させていただきます。
※注意事項
・取材場所は、幼稚園関係者(職員・保護者・園児の皆さま)の安全を最優先に実施します。
報道関係者の皆さまにおかれましても。細心の配慮をお願い申し上げます。
・現場での関係者への個々の取材依頼は、必ずID広報担当の了承を得た上で、お願い申し上げます。
・その他、ご質問やご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
(お問い合わせ先:contact@i-d.ai)
■ AI画像認識技術に強みを持つIntelligence Design
Intelligence Designは「AIを中心とした先端技術を社会実装する」ことをテーマに2018年5月に事業を開始。 AI関連技術は世の中に広く認知されるようになった一方で、その技術を利用した社会実装はまだまだ進んでいないのが現状です。そこで、だれでも、簡単、かつリーズナブルにAI関連技術を使えるサービスとして「IDEA(イデア)」シリーズを開発。社会課題をテクノロジーで解決することで、持続可能な社会の構築、UDX(アーバンデジタルトランスフォーメーション)の促進を目指します。
AIエッジカメラソリューション「IDEA series」製品紹介ページ
https://i-d.ai/product/
Intelligence Designは、今後も集約 ・蓄積された実験結果やノウハウを活かし、当該サービスを通じて各地域の地域活性化、地方創生を支援します。
「IDEA series」を利用した通行量等の調査を行いたい団体の方のご連絡をお待ちしております。
(お問い合わせ先:contact@i-d.ai)
■ 企業情報
会社名 :Intelligence Design株式会社
代表者 :中澤 拓二
事業内容:先端技術の社会実装事業
設立 :2018年5月
本社 :東京都渋谷区神宮前
URL :https://i-d.ai
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- [2025秋]売れ筋「ドライブレコーダー」トップ5【人気モデルのキーワードは「超高精細」と「夜間最強」。「全方位ガード」も絶対条件】
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場