※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
シミックホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO 中村 和男)のグループ会社であるharmo株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO石島 知)は、電子お薬手帳アプリ「harmo(ハルモ)」を利用しているユーザーを対象に、2022年8月に実施した「お薬の飲み方と運転に関するアンケート」に寄せられた回答の集計が完了したことをお知らせします。
国土交通省の統計調査(※1)によると、2020年に発生した事業用自動車の重大事故4,315件のうち約34%(1,472件)が乗務員起因の事故と報告されています。さらに乗務員起因の事故のうち、運転手の健康状態に起因する事故は約19%(286件)を占めており、運転手の高齢化に伴い、健康状態に起因する事故は年々増加傾向をたどっています。
※1:出典:令和4年3月 国土交通省自動車局 自動車運送事業に関わる交通事故対策委員会 国土交通省調査
自動車運送事業用自動車事故統計年報(自動車交通の輸送の安全にかかわる情報)(令和2年)
https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/subcontents/data/statistics63.pdf
本調査は、ドライバーの高齢化に伴う事故の防止の観点から、過去6カ月以内に薬を服用した20歳以上のharmo利用者を対象に、日々の運転の程度や目的、「ヒヤリハット」や事故の経験とその内容、服薬指導の実態を把握することを目的として実施いたしました。調査方法として、「harmo」アプリに実装されているプッシュ通知機能を活用し、アプリ利用者に対してダイレクトに質問し、2,383名から回答が寄せられました。
本調査の公表により、患者様や医療従事者の皆様、自動車/運送業界の皆様と、服薬と安全な運転の在り方を検討する一助となれば幸いです。
harmo株式会社では、個人情報を保持せず、医薬品やワクチンの使用状況に応じパーソナライズした通知を送ることができる「harmoチャネル機能」を活用し、今後もユーザーへの価値ある情報提供やエビデンスの創出に向けた調査等の実施を検討して参ります。
調査結果の詳細は、PDFファイルをご参照ください。
https://www.cmicgroup.com/files/user/NewsRelease/Japanese/20221014.pdf
よく読まれている記事
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
運転中にふと、走りながらパーキングにしてみたらどうなるのだろうかと疑問が浮かんだことはないだろうか。公道ではあまりにも危険すぎるので試せないが、読者のために編集部員が身体を張って実際にやってみた。 実[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- [2025秋]売れ筋「ドライブレコーダー」トップ5【人気モデルのキーワードは「超高精細」と「夜間最強」。「全方位ガード」も絶対条件】
- マツダ、S耐技術を市販化!「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」2車種発表【限定ロードスターが登場】
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場