※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
機械式駐車場でもEV充電可能に。
マンションにEV充電器の導入、運用サービスを提供するユアスタンド株式会社(本社:横浜市中区、代表取締役社長:浦伸行、以下「 ユアスタンド」)はIHI運搬機械株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村上晃一,以下「IHI運搬機械」)のエレベータパーキングにEV充電サービスを提供することが決定いたしました。
ユアスタンドは2018年から首都圏を中心に、中部、関西などのマンションへEV充電サービスを提供しており、今回IHI運搬機械製のエレベータパーキングに初めてEV充電サービスの提供が決まりました。
EV充電のほとんどは、最も滞留時間の長い自宅での「基礎充電」だと言われております。日本人口の約4割が住む集合住宅では「課金システム」や「予約・管理システム」が課題とされてきましたが、ユアスタンドは自社開発の専用アプリ及びシステムで上記の課題を解決し、サービスを展開してきました。
しかし、人口が密集している都会の住宅街、特にマンションによく設置されているエレベータパーキングにおけるEV充電設備の導入は、多大な電気料金及びマンション管理組合の設備費用負担が大きなハードルとなっていました。
ユアスタンドが提供する技術及びサービスにより、エレベータパーキングへの導入課題が以下のように解消されます。
・複数の車両に順番に電気を供給する「省電力・EV全台充電システム」により、全台分の電気容量を確保する必要がなく、電気代の基本料金を抑えることが可能。
・利用者はアプリから充電予約し、利用料金は分単位でクレジット決済が可能。
・利用者が使用した分の電気代を支払う課金システムにより,充電に共用部電源を使用するマンションにおいて,受益者負担の原則でEVを充電可能。

利用の流れ
1. 利用者は駐車後に充電ケーブルを車両に繋ぐ。
2. ユアスタンドアプリを開き、「今すぐ利用」または「予約する」を選択。
3. 開始時間と終了時間を選択。
4. 同時充電可能な台数に達した場合、次に空いている時間帯に自身の予約を入力。
5. 前の充電が終了すると、順番に充電が開始する。
6. 充電終了後、充電時間に応じて利用者のクレジットカードで決済。
※充電終了後、ケーブルを抜き差しする必要はない。

【ユアスタンド株式会社】
代表者 :代表取締役社長 浦 伸行
所在地 :〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町2-24-2住吉24ビル3階
事業内容 :マンション、職場への電気自動車充電スタンドの導入・運用
電話番号 :045-225-9755
【IHI運搬機械株式会社】
代表者 :代表取締役社長 村上晃一
所在地 :東京都中央区明石町8-1 聖路加タワー
事業内容 :パーキングシステム、運搬機械の企画・開発・設計・製造・販売・賃貸・据付・メンテナンス・改修・運営・管理事業
電話番号 :03-5550-5321
よく読まれている記事
手からこぼれ落ちた小銭やミントがシートの隙間にコロコロ…と吸い込まれ、見つからずそのまま放置…。車を利用する人なら、誰もが1度は経験することではないだろうか? シートの隙間はさながらブラックホール…小[…]
以前から気になってはいたものの、絶対に必要というワケでもないので後回しにしていたカーグッズ、それが今回の紹介する「車速表示ディスプレイ」だ。なくても困らないが、あると意外と楽しめるかも? ということで[…]
洗車の際、フロントガラスの奥の方って手が届きにくいし、力が入りにくいからなかなかキレイに拭き取りにくい。モヤモヤしていたところ、かなり便利なアイテムを発見したので紹介しよう。 自力ではほぼ無理? 拭き[…]
この記事では各地で開催されたキャンピングカーイベントなどで展示された魅力的な車両を紹介していこう。今回はダイハツ・アトレーがベースの軽キャンパーだ。 ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフ[…]
日本の自動車産業は世界に通用する競争力をつけつつあった1970年代、名車とも迷車とも言えるクルマが数多く登場した。そのひとつが、ホンダから登場したホンダ・バモスだ。軽トラックをベースにルーフやドアなど[…]