※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
1月に日本発売開始を控えるe-SUV「ATTO 3」はじめ、2023年度中に発売予定の3車種を展示
BYD Auto Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、以下 BYD Auto Japan)は、2023年1月13日(金)~15日(日)に幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区中瀬)で開催される「東京オートサロン2023」に出展し、1月に日本発売開始を控えるe-SUV「ATTO 3」のほか、2023年度中に発売予定の e-Compact「DOLPHIN」、e-Sedan「SEAL」の計3車種を展示いたします。また、出展に際して、“X TOKYO”をテーマにした展示ブースのメインビジュアルを公開いたしましたので、お知らせいたします。

<東京オートサロン2023 BYD Auto Japanブースイメージ>
中国・深圳に本社を構えるBYDは、中国国内だけではなく、アジア太平洋や欧州、中南米などグローバルに乗用車事業を展開しており、2022年1~10月の電気自動車販売台数は世界No.1(※1)となりました。2022年7月には日本における乗用車販売も発表し、日本法人であるBYD Auto Japanは2023年1月31日(火)よりe-SUV「ATTO 3」、2023年中頃にe-Compact「DOLPHIN」、2023年下半期にe-Sedan「SEAL」の3車種を販売開始する計画です。
日本での乗用車販売開始を目前に控え、ご期待の声を多く頂くなか、BYD Auto Japanは、より多くの方々にBYDのブランドとEVを身近に感じていただく機会とするべく、日本で最大級規模の自動車イベントである「東京オートサロン」への出展を決定しました。展示ブースでは、“X TOKYO”をテーマにe-SUV「ATTO 3」、e-Compact「DOLPHIN」、e-Sedan「SEAL」の3車種を展示します。2023年より乗用車事業を本格的に開始するBYDと、日本や世界都市・東京との出会い、そして融合を表現しています。
■BYD Auto Japanブース 展示モデル
e-SUV「ATTO 3」 / e-Compact「DOLPHIN」 / e-Sedan「SEAL」
■「東京オートサロン2023」
「東京オートサロン2023」詳細は、以下のHPをご覧ください
https://www.tokyoautosalon.jp/2023/
【BYD Auto Japan株式会社について】
BYDの日本法人 ビーワイディージャパン株式会社の100%出資子会社として設立したBYD Auto Japanは、日本におけるBYDの乗用車販売サービス専業会社です。
社名 | BYD Auto Japan株式会社(英名:BYD Auto Japan Inc.) |
本社所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7 横浜ダイヤビルディング19F *2022年11月14日にオフィス移転しました。 |
事業内容 | BYD製乗用車の販売、アフターセールスおよびその他関連業務 |
代表取締役社長 | 東福寺 厚樹 |
【BYDグループとは】
BYDは、1995年に中国・深圳で創業し、ITエレクトロニクス、自動車、新エネルギー、都市モビリティの4つの領域で事業をグローバルに展開しています。バッテリーメーカーとして創業した背景から、バッテリーはもとより、モーターやコントローラーなど電気自動車のコアとなる技術を自社開発・製造しています。特に、自動車事業においては、世界70超の国と地域、400超の都市に電気自動車を展開し、中国国内では9年連続でNEV販売台数第1位(※2)となりました。さらに、2022年1~10月には約140万台の電気自動車を販売し、電気自動車販売台数世界No.1(※1)となりました。
(※1)電気自動車=EV/PHEV/FCVの総称
台数情報出典:マークラインズ(株)
(※2)出典「Global EV Outlook 2020」
以上
※本リリースの掲載内容は画像を含め、2022年12月23日(金)現在の情報です。内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
製品に関するお問い合わせ:
BYD Auto Japan株式会社 お問い合わせフォーム :https://byd.co.jp/contact/
よく読まれている記事
ひと目で把握できるわかりやすいデジタル表示で、車両の様々な情報を表示してくれる、高性能ランドメーターがリリースされた。ECサイト専売商品となるこのアイテムについて、詳しく見ていこう。 ミラー上部にジャ[…]
バンコンのベース車として人気の白のトヨタ ハイエース。多種多様な架装があるが、この車の中をのぞくと、これはハイクラスなワンルームマンションの一室では! と思えるほど高級感。充実の装備がぎっしり詰まり、[…]
スズキは、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を新たに設定し、8月20日から発売する。価格は183万5900〜198万9900円。 専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変[…]
キャンピングカーはバンコンやキャブコン、トレーラーなど様々なタイプがあるが日本ならではキャンピングカーといえば軽キャンパー。ここでは軽トラックをベースとした軽キャブコンを紹介しよう。軽トラから一転、見[…]
クルマのメカニズム進化論 駆動系編(3)〜4輪駆動〜軍用やヘビーデューティな仕様が主だった4WDはレオーネの登場によって乗用市場が開拓された。その後、センターデフを採用したフルタイム方式のアウディの登[…]
最新の記事
- 【月刊自家用車10月号発売】新型デリカミニ衝撃登場!/新型エクストレイル大胆チェンジ!/新型ルークス&ekスペースの見どころ/最新注目モデル攻略大作戦/全国新車値引き生情報etc.
- イタリアの名匠ミケロッティの自信作。「絶賛されたシルエット」は世界を席巻。それなのに惜しまれつつ退場を強いられた理由とは?
- 日産 R35 GT-R「18年の歴史に幕」約4万8000台がデリバリー【最後の一台は日本のユーザーのもとへ】
- 「死角の悩み、これで解決」「ジャストフィット助かる」データシステム・車種別サイドミラーカメラのすゝめ【最新ステップワゴン&カローラクロス用が追加】
- 小さなボディに高性能を詰め込んだ、最新ボルボ「EX30クロスカントリー」日本上陸