※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
国内Bライセンスを取得して、モータースポーツ競技に参加してみませんか?
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)茨城支部(支部長・加藤 敏彦)は、2023年2月23日(木・祝)に、モータースポーツ競技に必要な国内Bライセンスを取得できる講習会を同支部事務所(茨城県水戸市)にて開催します。
国内Bライセンスとは、取得することでラリーやジムカーナ、ダートトライアルなど国内のJAFが公認する「競技会」に参加することができるモータースポーツのライセンスのひとつです。
モータースポーツ競技の詳細:https://motorsports.jaf.or.jp/enjoy/begin
ライセンス見本今回開催する「国内Bライセンス講習会」は約2時間の座学講習で、受講するとモータースポーツ競技参加に必要な「国内Bライセンス」、競技会役務に必要な「公認審判員ライセンス(B3級)」を取得できます。
国内Bライセンス詳細:https://motorsports.jaf.or.jp/license/overview/b/
国内Bライセンスで参加できる競技「ラリー」
ライセンス見本<日 時>
2023年2月23日(木・祝)10:00~12:00
<場 所>
JAF茨城支部 2階会議室
(茨城県水戸市笠原町1248)
<費 用>
8,100円
(受講料、教材、Bライセンス申請料含む)
<参加条件>
JAF個人会員であること(当日入会可)、
有効な普通自動車運転免許証の所持
<募集定員>
10名
※応募者多数の場合は抽選。
※新型コロナウィルス感染拡大懸念時は、募集人数を半数に削減、または中止する場合があります。
<申込方法> WEBまたは電話にて受付
WEB:下記詳細よりお進みいただき、お申込みください。
電話:茨城支部事業課 ℡ 029-244-2660 (平日10:00~17:00)※土曜・日曜・祝日・年末年始は休み
講習会詳細・申込:https://motorsports.jaf.or.jp/license/lecture/2023/kanto/ibaraki/national-b/20230223
<申込締切>
2023年2月15日(水)
よく読まれている記事
今回取り上げるのは、一見すると何に使うかわからないが、実はかなり便利なカーグッズ。コンパクトなのでサッと取り出せて、使い方は簡単。様々なシーンで活用できるので、カーオーナーの満足度はかなり高いはず。「[…]
今年の夏も厳しい暑さが続いている。この暑さを快適にしてくれる、カーグッズを2種類紹介。普段はあまり活用できていない、ヘッドレストの支柱を利用するアイデア商品など、用途や好みによって使い分けることで、快[…]
この季節、車内の温度管理は難しく、特に前席と後席ではその環境も大きく変わる場合が多い。前席はエアコンの風が直接当たって快適でも、後部座席では不満が…。そこで、クルマの前席と後席の快適性の差を解消してく[…]
スズキ・エブリイワゴンをベースにした「RS1+」は、ATV群馬が手掛ける軽キャンピングカーだ。コンパクトでありながら上質なベッドマットを備え、ナビや豊富なオプションで自分仕様に仕上げられるのが魅力とな[…]
子供の頃に憧れた「秘密基地」をそのまま大人が楽しめる存在が、ホワイトハウスキャンパーの「N-VAN コンポ」だ。軽商用車をベースにしながら、驚くほど多彩なアレンジを可能にし、遊びも快適な車中泊も叶えて[…]