※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~5人乗り小型乗用車「AXIA(アジア)」を9年ぶりにフルモデルチェンジ~

ダイハツ工業株式会社(以下ダイハツ)のマレーシアにおける自動車生産・販売の現地合弁会社であるプロドゥア(セランゴール州)は、Aセグメントの国民車「AXIA(アジア)」を約9年ぶりにフルモデルチェンジし、2月14日に発売しました。
「AXIA」は、ダイハツが日本の軽自動車で培ってきた低燃費・低価格の技術やノウハウを応用し、マレーシアのお客様ニーズを徹底的に追求した5人乗りコンパクトハッチバックとして、2014年9月に発売以来、エントリー層を中心に多くのお客様からご好評いただき、累計販売台数は約57万台になります。
今回のフルモデルチェンジでは、「The Exciting City Car」をコンセプトに、DNGA Aセグメント用プラットフォームを採用し、D-CVTの搭載や車両の軽量化などにより、高い燃費性能と優れた走行性能を両立させるとともに、国民車の中でも、特にエントリーユーザーに向けた商品として、お求めやすい価格としました。また、コンパクトなボディサイズの中で、広くて使いやすい室内空間や荷室スペースを実現しながら、「パワフル&アグレッシブ」をテーマに、より存在感あるデザインへと刷新いたしました。さらに、進化した衝突回避支援システム「スマートアシスト(現地名:Advanced Safety Assist)」を採用するなど、お客様の安全・安心へのご要望にお応えします。
プロドゥアは、1993年にダイハツとの協業により創業した、小型車を中心としたマレーシア第二の国民車メーカーであり、2006年から2022年まで17年連続でマレーシア国内販売シェアトップを獲得しています。2021年3月には、ダイハツの海外事業におけるDNGA第1弾となるコンパクトSUV「Ativa(アティバ)」、2022年7月には7人乗りMPV「ALZA(アルザ)」を発売し、今回の新型「AXIA」がマレーシアにおけるDNGA第3弾商品となります。
ダイハツは今後もDNGA商品を、アセアンを中心とした国々へ展開するとともに、各地域での自動車の普及および産業の発展、人材育成に貢献し、お客様に生活に寄り添った企業を目指します。
【新型「AXIA」の主な特長】
1.DNGAによる高い基本性能と優れた環境性能
DNGA Aセグメント用プラットフォームを採用し、D-CVTの搭載や車両の軽量化などにより、走行性能を向上させながら、従来から約7%の燃費性能向上を実現
2.お求めやすい価格
国民車の中でも、特にエントリーユーザーに向けた商品として、お求めいただきやすい価格設定
3.使い勝手の良いパッケージング
コンパクトなボディでありながら、広い居住空間と荷室スペースを確保し使い勝手の良さを向上
4.デザイン
「パワフル&アグレッシブ」をテーマとした、より存在感あるデザイン
5.安全性能
高速走行等、マレーシアの道路環境に最適な設定とした衝突回避支援システム「スマートアシスト(現地名:Advanced Safety Assist)」に新たな機能を追加し進化。また、車線変更時の後方確認をアシストするブラインドスポットモニタ―等の充実した安全装備を搭載
【主要諸元】

※1 NA:Natural Aspirated engine(自然吸気エンジン)
【小売り希望価格(マレー半島)】
3万8,600リンギット~4万9,500リンギット
(日本円:約117万円~150万円(1リンギット=30.3円(2月14日正午時点)で換算))
【生産工場】
PGMSB(プロドゥア・グローバル・マニュファクチャリング)
よく読まれている記事
車両の整備作業や日曜大工などにおいて、使用頻度の高いスパナやメガネレンチは、ボルトやナットを回すだけと扱いは簡単そうだ。しかし、単純な作業ほど基本が大切で、扱い方を誤ればトラブルに見舞われるので要注意[…]
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。 車内には[…]
ホンダは、ジャパンモビリティショー2025で、新型CR-Vのハイブリッドモデルを初公開した。本モデルは今冬の発売を予定しており、それに先立ち、新モデルに関する情報をホームページで先行公開する。 ブラッ[…]
三菱自動車工業は、ジャパンモビリティショー2025において、操縦安定性と走破性を高め、より力強いスタイリングに洗練させるなど進化したデリカD:5 (プロトタイプ)を参考出品した。 オフローダーとしての[…]
マツダブースの目玉の一つとなる新型CX-5は、モビショーがジャパンプレミア。2025年末から欧州市場を皮切りに世界市場への投入がアナウンスされている。 ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケー[…]






![「スバル・ホンダ・ダイハツ・スズキの仁義なき戦い」「売れるのは一等賞のクルマ」市販車初のリッター100馬力を実現!語り継がれる伝説[スズキ フロンテ シリーズ]](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/04/7ba4d8be1c13f0d0a5d4daecba8be973-375x211.jpg?v=1744533236)
![[売れなかった悲劇のクルマ]凄い技術が満載!「空冷エンジン・FFレイアウト・独立懸架サス」ホンダらしいクルマだったのにナゼ販売不振…](https://jikayosha.jp/main/wp-content/uploads/2025/04/ae46b1f460ee46f789c27b264a6cb421-3-375x211.jpg?v=1744704690)
