※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~滋賀県内で2店舗目!FC店含めて全国113店舗目に~
この度、KeePer技研株式会社(愛知県大府市:代表取締役社長兼COO 賀来 聡介、以下KeePer技研)は2023年3月20日(月)に滋賀県大津市にて、株式会社 尾賀亀(滋賀県近江八幡市:代表取締役社長 尾賀 健太朗)が運営をするFC店として、「KeePer LABO 大津店が」を新規出店いたします。

「KeePer LABO大津店」
「KeePer LABO」は、カーコーティング、洗車の総合メーカーのKeePer技研の「カーコーティングと洗車の専門店」です。今回の「KeePer LABO 大津店」の出店により、FC店を含めたキーパーラボとして全国113店舗目の店舗となり、滋賀県内では2店舗目となります。
「KeePer LABO 大津店」は、滋賀県の県庁所在地で大津市の中心に位置し、人口は最多の約34.5万人です。また、交通量の多い交差点角地に位置しており、存在感が高く早い認知が期待できそうです。
店舗は、ガソリンスタンドを増改築し、コーティングブースが8台分(内、洗車もできるスペースが4台)と、洗い場兼仕上げ場が4台分の大型店舗です。最新の空調設備・LED照明を配備したお客様・スタッフにとって最適な環境を整えております。
そして、作業を見ながらお待ちいただけるゲストルームに加えて、コーティングブース内にもお客様と一緒に車両を見ながら受付のできるボックス席を2組設けております。
ぜひ、「KeePer LABO 大津店」にて、「車を守る Wの透明被膜 キーパー」をお試し下さい。
■「KeePer LABO 大津店」

所在地 滋賀県大津市浜大津4丁目2-15
電話番号 077-524-0958
店舗URL https://keeperlabo.jp/shop/detail/172
営業時間 9:00〜20:00
※ラストオーダーは19:30です
定休日 毎週火曜日(12月は無休・祝日の場合営業)
年始休業(元日、2日、3日)
【運営会社について】

■会社概要
社名 株式会社 尾賀亀(おがかめ)
設立年月日 1953年5月
資本金 2,000万円
取締役社長 尾賀 健太朗
住所 〒523-0892 滋賀県近江八幡市出町293
公式HP https://ogakame.jp/
■事業内容
【石油事業】 ガソリン・灯油・軽油・重油、潤滑油、航空用燃料、石油製品及び副製品の販売、灯油配達業務
【TCS事業】 サービスステーションの展開及び自動車分解整備業・損害保険代理業、自動車付属品、その他自動車用品の販売、コンビニエンスストア運営
【省エネ事業】自家消費型太陽光発電・新電力販売
【食品事業】 オーガニックやナチュラル食品の輸入・販売。砂糖、小麦粉等の食品卸など
■「 KeePer LABO(キーパーラボ)」はこんなお店です。
・お車をキレイにするための多彩なメニュー。
キーパーを中心に、窓ガラス、ホイールやヘッドライト、さらにはあらゆる汚れに対応するクリーニング等、どんな汚れ、お悩みにも対応する多彩なメニューを取り揃えています。
・ドイツ SONAXとの共同開発 最新のボディケアメニュー。
最新、最適で在り続けるために、ドイツ最大のカーケミカルメーカー SONAXと技術提携しています。協同して膨大なテストを重ねて作られた、最新のキーパーのケミカルと技術は、独自の特許を複数取得しています。
・高い技術と知識を併せ持つ専門の技術スタッフ。
「キーパーラボ」のスタッフは、キーパーの技術を学んだ上で技術資格を所得した、技術・知識共に経験豊かなスタッフです。お客様のご要望やお車の状態に合わせてメニューをご提供いたします。
・キーパーの施工に適した密閉ブースを完備。
キーパー専用密閉ブースは、雨、風、砂やほこりの浸入を防ぎます。空調を完備している事で、作業中の温度変化を減らし、塗装への負担とスタッフの負担をも減らすため、常に高品質なサービスをご提供することが出来ます。
・くつろげるゲストルームから、作業をご覧いただけます。
お車がキレイになっていく過程をゲストルームより間近に見ることが出来ます。
ブース内でお車がツヤツヤになっていく過程をお楽しみください。
・シミの素になるミネラルを除去した「純水」使用で透明感抜群の仕上がり。
水道水はミネラルを含み、拭き上げてもうっすらと膜になり残ってしまいます。RO装置でミネラルを除去した純水ですすぐので、洗車の仕上がりに透明感が出て、水シミの心配もなくコーティングの乗りも格段に良くなりま
す。
■「KeePer技研」について
KeePer技研はカーコーティング、洗車用ケミカルと機器等の開発、製造、販売の他、ガソリンスタンド併設型の「KeePer PRO SHOP (キーパープロショップ) 」と、屋内施工設備完備の専門店「KeePer LABO (キーパーラボ) 」の2種類の店舗展開を全国で行っています。
■「KeePer(キーパー)」について
車の塗装そのものが持っている本質的な輝きを引き出し、「車を守る Wの透明被膜」それがキーパーです。
キーパーのボディガラスコーティング「クリスタルキーパー」「ダイヤモンドキーパー」「Wダイヤモンドキーパー」は、従来のポリシラザン系ガラスコーティングとは異なり、塗装の劣化が進行していない限り、経年車であっても研磨不要で驚きのツヤを出すことができます。一般的なコーティングよりも遥かに厚く柔軟なWの透明被膜を施工することができ、 雨風や雪にも強く、また洗車機での洗車も可能です。

■会社概要社名 KeePer技研株式会社
設立年月日 1993年2月
資本金 13億4,755万円(2021年6月末 現在)
代表取締役社長兼COO 賀来 聡介
住所 〒474-0046 愛知県大府市吉川町四丁目17番地
公式HP http://www.keepercoating.jp/corp/
■事業内容
・カーコーティング、洗車用ケミカルと機器等の開発・製造・販売
・カーコーティング技術認定店「キーパープロショップ」の展開
・カーコーティングと洗車の専門店「キーパーラボ」の運営
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 「軍用として評価された技術」日本国内では1972年にスバルが乗用として発売。トヨタは1998年に、アクティブトルクコントロールタイプ搭載モデルを発売した。
- 革新的な挑戦だったが散々な結果に…。若者中心にバズったが…翌年も派手にやらかした。そんなホンダに救世主。
- 大人気トールワゴンの原点!徹底的に「四角い箱」を追求した、早すぎた悲劇のクルマ
- 「オジサン臭ゼロ」「セダンもかっこいいやろ!」当時よく見かけた国産車。マークII・ シーマ・プレリュード・ファミリアetc…
- 「車内に置くだけで効果あり?」ソーラー充電&センサー搭載の高機能モデル。Amazonベストセラー1位(※)のカーグッズを実際に購入してインプレ!