※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~櫟山交通、すみれタクシーのタクシー車両で導入開始~
タクシーアプリ 「S.RIDE(エスライド)」を提供するS.RIDE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西浦賢治、以下S.RIDE)は、2023 年3 月22日(水)から、ベイサイドホールディングスグループ(本社:千葉県千葉市、代表取締役:野山勝明)の櫟山交通とすみれタクシーが保有するタクシー車両計203両で、タクシーアプリ「S.RIDE®」のサービス※導入を千葉県で開始します。

- タクシーアプリ 「S.RIDE」千葉県での導入台数を拡大
S.RIDEは、2023年3月22日(水)から、ベイサイドホールディングスグループの櫟山交通とすみれタクシーが保有するタクシー車両計203両で、タクシーアプリ「S.RIDE®」のサービス導入を千葉県で開始します。
S.RIDEは、「移動と交通の最適化の実現」をミッションとする、都内タクシー事業者、及びソニーグループの合弁企業です。タクシーアプリの名称「S.RIDE」には、Simple、Smart、Speedyな乗車体験を提供する新たなタクシー利用体験を象徴しています。ワンスライドすることで、一番近いタクシーを呼び出すことができるタクシー配車サービスです。
S.RIDEは、対応エリアを拡大すると共に、S.RIDEでタクシーに乗車されるお客様に、喜んでご利用頂ける利便性と付加価値の高い機能・サービスを提供していきます。タクシーを起点とした人々の「移動」に伴う体験価値の向上と豊かな社会につながるモビリティサービスを追求し、モビリティ産業への貢献を目指します。
※サービス開始当初はメーター運賃のみの対応となります。
※サービス提供地域は、千葉県 千葉市、四街道市、市川市、船橋市、習志野市、鎌ケ谷市、八千代市、浦安市、松戸市、柏市、流山市、野田市、我孫子市となります。
- タクシーアプリ「S.RIDE(エスライド)」とは
タクシーアプリ「S.RIDE」 https://www.sride.jp/jp/
対応エリア:https://www.sride.jp/jp/area/
茨城県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/愛知県/大阪府/宮崎県
主なアプリ機能:
・タクシーの配車(いますぐ呼ぶ/予約(空港定額含む)/事前確定運賃)
・お支払い手段の事前登録による配車時及び車載タブレットでのS.RIDE Wallet
・経費精算プログラムとの連携 / メールでの電子領収書発行
対応決済:Visa / Mastercard / JCB / American Express /Diners Club / Apple Pay /
CABカード
アプリDL:
App Store : https://apps.apple.com/jp/app/id1458325928
Google Play : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sride.userapp
※“S.RIDE”(エスライド)はS.RIDE株式会社の登録商標です。
■S.RIDE株式会社
会 社 名 :S.RIDE株式会社
住 所 :東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
設 立 :2018 年 5 月 31 日
代 表 者 :西浦 賢治
事 業 内 容 :タクシー事業者等に向けた配車ソフトウェア・システム他の企画・開発・サービス提供
サイトURL :https://www.sride.jp/jp/
YouTube :https://www.youtube.com/channel/UC7Pwhc_HOfiqZzmbAAi5WpA
Facebook :https://www.facebook.com/S.RIDE.TAXI
Twitter :https://twitter.com/SRIDE_TAXI
■ベイサイドホールディングス
会 社 名 : 株式会社 ベイサイドホールディングス
住 所 : 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 WBGマリブウエスト25F
代 表 者 : 野山 勝明
事業内容 : 一般乗用旅客自動車運送事業、一般貸切旅客自動車運送業
サイトURL :http://www.baysidehd.co.jp/
よく読まれている記事
駐車の際に、地面の白線や縁石、側溝などが見えにくく、車が停めにくいという思いは、誰もがしたことがあるはず。今回はそんな悩みを解決する、サポートミラーをゲットしたので、その使い勝手をレポートしよう。 ド[…]
自動車のメンテナンスだけでなく、日常生活においてもよくあるのが、固く締まったネジが外せないというトラブル。ヘタに外そうとするとネジがナメてしまい、余計に泥沼にハマってしまうことも…。そんな問題を一発で[…]
クルマのルーフトップに搭載されているボックスを見かけたことはないだろうか? 知らないと「コレよく見るけど、何が入っているんだろう…?」と、疑問に思うかもしれない。実はこれ、ルーフボックスと呼ばれるギア[…]
ハイエースをベースにしたキャンピングカー「銀河」は、夫婦二人旅を想定した快適性と実用性を兼ね備えた一台だ。常設二段ベッドや独立したダイネット、使いやすいキッチン、さらにはトイレルームまで備え、車内を効[…]
軽自動車をベースにしながらも、しっかり4人乗り4人就寝を実現するのが「ピッコロキャンパー+ ポップアップルーフ仕様」だ。シンプルながら必要十分な装備を備え、DIYのベースにも最適。ポップアップルーフに[…]
最新の記事
- 累計生産2億台の巨大サプライヤー「アイシン」。そのパワートレーン戦略と電動化の現在地を解説【世界中の自動車メーカーから頼られる理由とは?】
- 「えっ…そこがスライドするの?」収納力がヤバい! アイデア満載のプロの釣り師のカスタムカーを紹介![三菱自動車 デリカD:5]
- 個性×走破性がさらにプラス。新型「クロスビー」215万7100円からの衝撃プライスで登場
- 「ガァーッ」「ガッコーン」異音が聞こえたあと、大きいショックが発生。前後にグワングワン揺れ始めた。走行中にPシフトを入れた結果、不意打ちを食らい大ダメージを負う。
- 「コレはすごい。考えた人、頭いいわ」固く締まったネジを外す超便利な裏ワザ。「えっそんな方法があるんだ?」もっと早く知りたかった…