※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
軽トラ積載用キャンピングシェル「トラベルハウス」を製造販売する株式会社自遊空間(社長 坂本竜也)は、 昨年11月から12 月にかけて募集したタイニーハウス使用の公認アンバサダーを北海道の世界遺産「知床」の付け根、北海道斜里郡清里町札弦(さっつる)地区の廃寺を利用したアウトドアショップ・宿「マンディル」を経営し、自らもトレイルランニング、ロードバイク、クロスカントリースキーなど多彩なアウトドアアクティビティをされている「嶋田武志」さんに決定しました。
現地の雪解けを待って昨日(4月10日)嶋田さんに、遥々当社三田事業所までご来社いただき、業務委託契約を締結、使用する「トラベルハウス」の引き渡しを終え、「嶋田武志」さんのアンバサダー活動が始動しました。
今後、「嶋田武志」さんは、当社の提供したトラベルハウスを経営するマンディル店舗敷地内の前庭に設置し、タイニーハウスとして使用しながら、アウトドアショップを経営しているところから車中泊の提案をできる商品群で室内を構成し、ショールームの役割を持たせるよう計画されており、
今後、マンディルのHP,Facebook、Instagramを通じてトラベルハウスのタイニーハウスとしての可能性を中心に情報発信をしていただきます。
合わせて当社の公式SNS、当社HPのブログにも登場いただく予定になっています。
ご期待ください。
札弦商會
アウトドアショップ&宿 「マンディル」
HP
https://www.sshoukaimandir.com/
Instagram
https://www.instagram.com/s.shoukai.mandir/
Facebook
https://www.facebook.com/S.SHOUKAI.MANDIR
◆お問合せ先
株式会社自遊空間
〒650-0022
兵庫県神戸市中央区元町通2-9-1元町プラザビル818 A
TEL:078-977-9017
FAX:06-6485-4944
MAIL:info@travel-house.jiyukukan-2020.jp
URL:https://travel-house.jiyukukan-2020.jp/

人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]










