※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
損害保険ジャパン株式会社(取締役社長:白川 儀一、以下「損保ジャパン」)は、自動車保険料の割引に適用できる安全運転診断結果を算出するスマートフォンアプリ(以下「スマホアプリ」)「SOMPO Drive」を、2023年4月17日から提供開始します。また、スマホアプリのリリースに伴い、2022年3月末をもって適用を終了していた「安全運転割引」を、2023年5月1日から再開します。



なお、初めて自動車保険に加入するお客さま向けに、スマホアプリで安全運転診断を実施し、その結果を活用して保険料割引を提供しているのは、損保ジャパンのみです※。
※ 損保ジャパン調べ(2023年3月現在)
1.「SOMPO Drive」の概要
「SOMPO Drive」は、損保ジャパンでの保険契約の有無にかかわらず無料で利用可能なスマホアプリです。損保ジャパンが有効と判断した走行時間が通算10時間以上かつ走行日数が5日以上の条件を満たすと、スマホアプリ内に安全運転スコアが表示されます。初めて自動車保険に加入するお客さまが、損保ジャパンの自動車保険をご契約いただく場合、安全運転スコアに応じて「安全運転割引」の適用を受けられます。
2.「安全運転割引」の概要
「安全運転割引」は自動車保険を新規でご契約いただく個人のお客さまを対象とした割引です。ノンフリート等級が6(S)等級・7(S)等級のお客さまで、安全運転スコアが60点以上の場合、下表の割引率を適用します。対象となる商品は「THE クルマの保険(個人用自動車保険)」および「SGP(一般自動車保険)」です。
安全運転スコア | 6(S)等級 | 7(S)等級 |
80~100点 | 20% | 5% |
60~79点 | 12% | 3% |
3.「安全運転割引」適用の流れ
(1)安全運転診断アプリ「SOMPO Drive」をダウンロード
(2)スマホアプリ上の利用登録画面で運転免許証番号等の必須事項を入力
(3)運転時にアプリを起動して一定期間の運転診断を実施
(4)算出された安全運転スコア・割引率を確認
(5)損保ジャパンで自動車保険契約を締結

4.今後について
損保ジャパンは、「SOMPO Drive」と「安全運転割引」の提供を通じて、お客さまにとって納得感のある保険料を実現するとともに、安全運転に対する意識を高めていただくことで、事故の無い社会の実現を目指します。
また、損保ジャパンでの保険契約の有無にかかわらず無料で安全運転診断が利用可能なため、モビリティサービス事業者と提携し、自動車保険以外の分野における利活用を検討していきます。
今後も、走行データを活用した合理的な保険設計やビッグデータを活用した商品・サービスを開発し、お客さまの安心・安全・健康に資する最高品質の商品・サービスを提供していきます。
以上
人気記事ランキング(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
車内を快適に! カーエアコンの正しい使い方とは? 車内を快適な温度に保つために必要な、カーエアコンの正しい使い方を4つのポイントから見ていこう。 まずひとつ目のポイントは、カーエアコンの起動タイミング[…]
岡山オリジナルの道路標示「★合図」には、岡山ならでは事情があった… この標示は岡山県内の一部交差点の手前に設けられており、ドライバーに早めのウインカー点灯を促すのが目的とのこと。 47都道府県の中で岡[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
ホンダの四輪黎明期を彩る個性派モデル ホンダは、軽トラックの「T360」をリリースし、続けてオープンスポーツの「S500」を世に放ち、ホンダの意気込みを強く印象づけました。 そしてその後に本命の大衆[…]
最新の投稿記事(全体)
ホンダの四輪黎明期を彩る個性派モデル ホンダは、軽トラックの「T360」をリリースし、続けてオープンスポーツの「S500」を世に放ち、ホンダの意気込みを強く印象づけました。 そしてその後に本命の大衆[…]
岡山オリジナルの道路標示「★合図」には、岡山ならでは事情があった… この標示は岡山県内の一部交差点の手前に設けられており、ドライバーに早めのウインカー点灯を促すのが目的とのこと。 47都道府県の中で岡[…]
長距離を移動する旅を意識した、本格キャンパーシェルを搭載 M.Y.Sミスティックが放つ「Desierto-02 リミテッドモデル」は、その名が示す通り広大な砂漠をも走破するような堅牢な作りと、都市生活[…]
プリンス自動車が社運をかけて技術を結集し、レースに勝つために生まれた一台 国産スポーツモデルの象徴的な存在と言って過言ではない、スカイライン2000GT -R が世に出る道筋を切り開いた革命的な立役者[…]
2030年以降、スズキのクルマはどう変わる? 昨年2024年7月、スズキは「10年先を見据えた技術戦略」を発表している。全体の方針として「エネルギーを極小化させる技術」に注力することで、顧客への移動す[…]