※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
石川県、長野県、静岡県のパラリンアート作品を採用
株式会社イプラ(愛媛県松山市 代表取締役社長:小田泰平、以下「イプラ」)と一般社団法人 障がい者自立推進機構(所在地 : 東京都港区 代表理事 : 松永昭弘) はパラリンアートを採用した自動車業界向けノベルティ商品の企画開発を行なっております。この度、車検証電子化に伴い、パラリンアート作品を採用した電子車検証ケース3 品目をイプラの通販サイトにて発売いたします。

イプラは自動車業界向けノベルティ販売によって障がい者の社会参加・経済的自立を彼らの芸術的表現を通じて推進するパラリンアートのスポンサーとして活動支援をしております。ご購入いただいた商品代に含まれる絵画ライセンス利用料はパラリンアート事務局を通してアーティストに寄付されます。
この度、2023年度1月に国土交通省における車検証電子化交付に伴い、パラリンアート作品を電子車検証ケースのデザインとして採用した商品を販売いたします。この商品の購入により1枚につき10円がパラリンアートに寄付されます。地元を応援する地域に根ざした自動車ディーラー様のお取り組みとしてご活用できます。

【採用アーティスト】
作家:KOTO(石川県) /作品名:「ごきげんなイヌ」
作家:カミジョウミカ(長野県)/作品名:「猫たちの記念写真」
作家:杉本英夫(静岡県)/作品名:「羊君」
【商品について】
表面はパラリンアート作品が採用されています。裏面にはICチップ付き電子車検証を収納できるポケットが付いています。現在お使いの旧型車検証サイズのケースにも保管することができます。



【商品情報】
・商品: パラリンアート電子車検証ケース
・単価:各 150 円(税込 165 円)/枚
・購入単位:50枚入り/セット
・購入サイト:https://ehimekikaku.com/?pid=174335093
■株式会社イプラについて
会社名 株式会社イプラ(IPLA co,Ltd.)
所在地 愛媛県松山市来住町1420-2
代表 小田泰平
資本金 10,000,000 円
事業内容 集客改善を図るデジタルPRおよび販促物の戦略立案・実施
・プライスボード作成サービス「エアプラ」(https://airpra.jp)の運営
・車種別AIポップ作成サービス「女子ポップ」(https://josipop.com)の運営
・全メーカー別マット最新DB「マットバンク」(https://mat-bank.com)の運営
・カー用品ブランド事業「カーキュート」(http://carcute.shop-pro.jp)の運営
URL http://www.ehimekikaku.com
■パラリンアートについて
障がい者自立推進機構が行う、障がい者のアート作品を企業・個人に提供し、作者報酬をお支払いする活動です。社会参加できず、経済的にも苦しんでいる障がい者のサポートを主な目的とし、アートを通じて社会保障費に依存せず、障がい者の社会参加と経済的自立を推進しています。
https://paralymart.or.jp/association/
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
コンセプトモデル「Acura Performance EV Concept」の進化系 ベースとなっているのは、昨年2024年にカリフォルニアで開催されたモントレー・カー・ウィークで発表された、Acur[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
「トヨタ・2000GT」より先に生まれた「小さなスポーツカー」 「トヨタ・スポーツ800」が発売されたのは1965年です。 それより少し前の1950年代は、戦後からの復興期から徐々に産業が発展しつつあ[…]