※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
『Fly for ALL #大空を見上げよう』フライト 候補日:2023年6月1日(木)-6月15日(木) 12:00-13:00頃
〜大空見上げて笑顔になろう~エアレース・パイロット室屋義秀選手が飛行!
全国の空にスマイルを届けるプロジェクト。群馬県(一部、埼玉県)9箇所の上空でエアレース・パイロット室屋義秀選手による「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライト(大空に白色の大きなニコちゃんマークを描く)が実施されます。
LEXUS PATHFINDER AIR RACING
「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトは、2020年から14都府県で実施し、これまで全国に130個以上のニコちゃんマークを描いてきました。
Fly for ALL #大空を見上げようin大阪湾(c)Taro Imahara PATHFINDER
また、当日は室屋義秀公式YouTube(https://www.youtube.com/user/YoshihideMuroya)でライブ配信も予定しており、全国の皆様にも、「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライトを楽しんでいただければと思います。
Fly for ALL #大空を見上げようin広島県(c)Taro Imahara PATHFINDER
<エアレース・パイロット:室屋義秀選手コメント>
「うつむきがちになる状況も多い中、ほんの数分でも空を見上げることで気分がリフレッシュできて、少しでも気持ちが明るくなってもらえたら、という想いを込めてフライトします。」
LEXUSは、2016年から技術研鑽の場として、室屋選手と「技術交流会」を発足。
一見、全く異なるように思われる「空」と「陸」の世界は、運動性能を高めるための課題には共通点も多く、「空力」「冷却性能」「人間工学」「軽量化」などをテーマに、お互いに技術を高め合ってきました。
更に、2021年にLEXUS PATHFINDER AIR RACINGを発足、チームパートナーとして、クルマ作りやモータースポーツで培った技術を活かし、研究開発からレースオペレーションまでをサポートしています。
また、LEXUSは「Fly for ALL#大空を見上げよう」について、「皆さまに空を通じて笑顔とエールを届けたい」
という室屋義秀選手の活動を地域の販売店と共に応援しています。
「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライト概要
■実施エリア:群馬県(一部、埼玉県)9箇所 上空
■実施候補日:2023年6月1日(木)- 6月15日(木)
この期間中のいずれか快晴の1日 12:00-13:00頃
■飛行ルート(予定)
11:54頃 熊谷市(埼玉県)
12:00頃 太田市
12:07頃 伊勢崎市
12:16頃 富岡市
12:22頃 高崎市
12:27頃 前橋市
12:35頃 みどり市
12:45頃 沼田市
12:57頃 草津
■実施可否判断
一次判断:2日前 16:00頃
二次判断:前日 16:00頃
最終判断:当日 09:00頃
※実施の可否判断については、上記の日時に室屋義秀公式ツイッターで発表します。
※実施日が順延した場合、実施の可否判断は順次後ろ倒しとなります。
<例:6月1日(木)の場合>
一次判断:5月30日(火)16:00頃
二次判断:5月31日(水)16:00頃
最終判断:6月1日(木)09:00頃
■室屋義秀公式ツイッター:https://twitter.com/Yoshi_MUROYA
こちらで最新の実施情報、可否判断の情報がご覧いただけます。
また「#大空を見上げよう」「#Fly for ALL」「#群馬県」のハッシュタグをチェックしてみてください。
■室屋義秀公式YouTube:https://www.youtube.com/user/YoshihideMuroya
YouTubeでのライブ配信も予定しています。(ライブ配信は予告なく変更・中断・中止・終了する場合があります。)
■Fly for ALL #大空を見上げようページ:https://path-finder.co.jp/flyforall/
過去に実施をした際の様子をご覧いただけます。
■LEXUS PATHFINDER AIR RACING公式サイト:https://lexus-pathfinder-airracing.com
エアレースチームの最新情報や「LEXUS PATHFINDER AIR RACING」の挑戦についてご覧いただけます。
■LEXUS PATHFINDER AIR RACING公式ツイッター:https://twitter.com/lexus_airracing
チーム発足から日々の活動などをご覧いただけます。
■AIR RACE X公式ホームページ:https://airrace-x.com
室屋選手を含むエアレースのトップパイロットたちが新たなレース「AIR RACE X(エアレース エックス)」を立ち上げ。
2023年3月28日記者会見資料: https://www.dropbox.com/sh/ktm5vnhzs1krcv3/AAA14lRxmTvXBFys1baheTmaa?dl=0
■室屋義秀選手プロフィール

2009年、国際航空連盟(FAI)公認の“究極の三次元モータースポーツ”として知られる「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」に初のアジア人パイロットとして参戦。
2016年千葉大会で初優勝。2017年ワールドシリーズでは全8戦中4大会を制し、アジア人初の年間総合優勝を果たす。
モータースポーツのトップカテゴリーでの年間総合優勝はアジア初の快挙。
また、日本における航空スポーツ振興のため全国各地でエアショーやイベントを実施。2020年度「空の日」に「国際航空連盟 エア・スポーツ・メダル(FAI Air Sports Medal)」授賞。2023年10月開催予定の「AIR RACE X」に向けて、挑戦を進めている。
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
標準ボディで実現する扱いやすさと快適性 レグラス プロの大きな特徴は、ハイエースの標準ボディ・標準ルーフを採用している点にある。全高が抑えられているため立体駐車場や一般的な駐車場にも収まり、街乗りや買[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]