※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
〜農ある暮らしをテスラと共に〜 テスラオーナーズクラブジャパン会員向け先行予約サービス開始。
「農ある暮らしをすべての人へ」をコンセプトに株式会社ザファーム(本社:千葉県香取市西田部1309-29、代表取締役社長:武田泰明)が運営する農園リゾートザファームとテスラオーナーズクラブジャパン(本社:東京都中野区上鷺宮3-16-9、理事長:安川洋)はEVオーナーへのアピールと周辺観光施設への誘致のために特別コラボレーション企画としてクラブ会員に向けた特別先行予約を5/28~6/28の期間限定にて行います。

夏休みシーズンに入るとキャンセル待ちが4500件程となり、予約が困難なグランピング施設であるザファームでは通常一般のお客様へ先行予約のサービスは行っておりませんが、EVをお持ちのお客様へ充電を気にすることなくストレスフリーでTHEFARMでの滞在をお楽しみいただけることへのアピール並びに周辺観光スポットへの誘致を図る為、今回特別にテスラオーナーズクラブジャパン会員様へ10月宿泊分の先行予約サービスのご提供を開始いたします。

農園リゾートザファームは2016年に日本で初めて、JGAP認証農場として登録されました。また、コンサベーションアライアンスジャパンに2019年から加盟しており、ザファームで得た利益の一部を環境保護に取り組む非営利団体へ寄付をしています。今年2月にはグランピング施設全国最多となる全16基(3Kw EV充電コンセントを14基、6Kw EVケーブル付き普通充電器を2基)のEV充電ポートを設置。持続可能な農園リゾートとして、自然を楽しむ者として地球環境問題に真摯に取り組んでいます。また、園内を走る社用車にEVを採用するなどカーボンニュートラルな世界を実現するため、農業・アウトドアの世界から電気自動車を通してアプローチを続けており、今回の取り組みもその一環となります。
先行予約ページ:https://thefarmkatori-tocj.studio.site/

・テスラオーナーズクラブジャパンとは
2018年発足。世界中にテスラ公認のオーナーズクラブが存在し、その中で日本唯一のテスラ公認オーナーズクラブ。TOCJではオーナー様同士の交流や情報交換により困ったことや不明点を共有しより快適なテスラライフを送っていただく為の存在を目指している。
公式HP:https://tocj.jp/alacarte3/1807/
【株式会社ザファーム】
2016年創業。千葉県に関東最大級のグランピング施設を有し、アウトドア、イノベーションサミットで6年連続アワードを受賞し殿堂入りした農園リゾート「THEFARM」の運営を行う。経営理念は「農ある暮らしをすべての人に」。新しいスタイルの手軽な農業体験、アウトドアの楽しみ方を提案。
本社:千葉県香取市西田部1309-29
会社名:株式会社ザファーム
代表:武田 泰明
事業:農園リゾート「THEFARM(ザ・ファーム)」の運営(グランピング、カフェ、菓子農園、温浴、コテージ、アクティビティ)・フランチャイズ
【おふろcafe かりんの湯】
設置場所:千葉県香取市西田部1309-34
充電設備:6Kw 普通充電(Panasonic製DNH326 規格SAEJ1772 Type1)2基
【ザファームグランピング】
設置場所:千葉県香取市西田部738
充電設備:200V EV充電コンセント(3Kw)7基
【ザファームコテージ】
設置場所:千葉県香取市西田部1306-11
充電設備:200V EV充電コンセント(3Kw)7基
これらの充電設備は全ての電気自動車に対応しています。EV充電コンセント(200V)には、充電ケーブルが必要です。テスラ車で6Kw普通充電をご利用するには、J1772アダプターが必要です。また、3Kw普通充電対応の電気自動車は、6Kw普通充電ご利用でも3Kwでの充電となります。
ザファームキャンプとザファームコテージに設置のEV充電コンセントは、1時間の充電で20~25km走行分の充電量となり、宿泊滞在中に12時間駐車する場合、240~300km走行分を充電できます。お風呂cafeかりんの湯に設置の6kwケーブル付き普通充電器は、1時間の充電で40~50km走行分の充電量となり、施設利用中に3時間充電する場合,
120km~150km走行分を充電できます。
人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
若いユーザー層がターゲット。ベルノ店の主力モデルとして登場 「CR-X」という車種名を聞いたことがあるという人は多いと思いますが、初代「CR-X」のフルネームが「バラードスポーツ CR-X」だというこ[…]
燃費と加速、2つの魅力がさらに高まった最新ターボを搭載 まず「スバルのターボ」と言えば、多くのユーザーが燃費を気にすると思うが、今回の約200kmのドライブで計測したところ、車載計の数値はWLTCモー[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
最新の投稿記事(全体)
P-1(すばる1500) 現在の社名の原点ともなった幻の名車 P-1の制作は1951年頃、中島飛行機を母体とする富士精密工業の直4エンジンを搭載した乗用車を、富士自動車工業をはじめとする複数の会社の合[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
トーイングトラクター TOYOTA L&F 2TD-25:小さくても超ヘビー! 重い理由はボディの鉄板にあり 旅客機に積み込まれる手荷物の入ったコンテナを運ぶ。これも空港での重要な仕事のひとつ[…]
燃費と加速、2つの魅力がさらに高まった最新ターボを搭載 まず「スバルのターボ」と言えば、多くのユーザーが燃費を気にすると思うが、今回の約200kmのドライブで計測したところ、車載計の数値はWLTCモー[…]
おしゃれなベージュカラーを内外装に散りばめた特別仕様車 今回導入される特別仕様車「クリームコーデ」は、ワゴンRスマイル HYBRID Xをベースに、おしゃれなクリームデザートをモチーフとしたボディカラ[…]