※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
前回出展時に投票で決定した公式VTuberも初お披露目!
株式会社HIKKY(代表取締役:舟越靖、本社:東京都渋谷区、以下、HIKKY)は、2023年7月15日(土)~30日(日)にかけて、ギネス世界記録™を取得した世界最大のVRイベント「バーチャルマーケット」の第10回目となる『バーチャルマーケット2023 Summer』を開催いたします。本イベントにおいて、アルパインマーケティング株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役 石田 宗樹、以下:アルパイン)の3度目の出展が決定!アルパインのカーシェアリングサービス「STORYCA※」の巨大車両の展示や、インフルエンサー気分を味わえる仕掛けなど、今回も皆様に楽しんでいただけるブースを展開します。
※『STORYCA』はクルマの「カーシェアリング」に「目的別」の道具や装備をセット・パッケージにした、アルパインが展開する新しいカーシェアサービスです。

- 煌びやかなライブステージとインフルエンサー気分を楽しめる
通算3度目の出展となるアルパインマーケティングの今回のブースは、バーチャルマーケット2023 Summerの企業出展会場の1つである「パラリアル福岡」内に登場。音に対するこだわりを体感いただけるように、ディスプレイオーディオやスピーカーなどを、バーチャル空間ならではの規模感かつ煌びやかなライブステージとして表現します。
アルパインのカーシェアリングサービスSTORYCA※の車両も巨大化し展示され、車上に設置されたルーフトップテントからは、対面するライブ会場や周囲の景色を見渡すことができるようになっています。
また、インフルエンサー気分を味わえる仕掛け「スーパーチャットミラー」では、配信画面風の背景に来場者の姿がリアルタイムで映り、ボタンを押すと投げ銭をされたようなスタンプやコメントが流れ、配信さながらの演出が始まります。今回のブースも友だちと一緒に楽しめる仕掛けが盛りだくさんとなっています。
※『STORYCA』はクルマの「カーシェアリング」に「目的別」の道具や装備をセット・パッケージにした、アルパインが展開する新しいカーシェアサービスです。


- 前回のバーチャルマーケットで選ばれた公式VTuber「碧唯 ネネ(あおい ねね)」が登場!

前回のバーチャルマーケット2022 Winterにて、来場者の投票により決定したアルパイン公式VTuber「碧唯 ネネ(あおい ねね)」がブースに登場!ライブステージのモニターにはオリジナルミュージックビデオ「碧イロめりめんと!!」が映し出されます。
■アルパイン公式バーチャルVTuber プロフィール
名前:碧唯 ネネ(あおい ねね)
年齢:23歳 社会人2年目
趣味:歌とキャンプ
2022年に新卒で採用され、入社。新しい移動価値や感動体験を求め、歌やキャンプなどをはじめとした様々な動画や配信に挑戦していきます。今後の活動にご期待ください。
【YouTube】 https://www.youtube.com/@401nene
【Twitter】 https://twitter.com/401nene
さらに、アルパインの直営カーディーラー ALPINE STYLE – アルパイン スタイル – でしか入手できない特別なカスタマイズカーCarica(カリカ)、Havana(ハバナ)と碧唯 ネネ(あおい ねね)と並んでウォールアートを背景に記念撮影もできます。
指定のハッシュタグをつけてTwitterに投稿すると、抽選で碧唯 ネネ(あおい ねね)/Carica(カリカ)/Havana(ハバナ)とウォールアートがセットになったアクリルスタンドがもらえるキャンペーンを実施しますので、皆様のご参加をお待ちしています。

【バーチャルマーケット(通称Vket)について】
メタバース上にある会場で、アバターなどの3Dアイテムやリアル商品(洋服、PC、飲食物など)を売り買いできる世界最大のVRイベント。2018年より開催する、日本はもとより世界中から100万人を超す来場者を誇り、ギネス世界記録™にも認定※された、メタバースの先駆け的イベントです。商品売買の他にも会場内で乗り物に乗ったり、映画を観たり、音楽ライブに参加するなど、バーチャル空間ならではの”体験”も提供。さらに来場者間で音声によるコミュニケーションが可能で、現実世界で一緒に街を巡っているかのような臨場感が楽しめます。
3Dデータ商品の個人間売買を目的に始まったバーチャルマーケットですが、近年ではメタバース事業に参入したい大手企業により、リアル商品の販売も充実し、VRコマースの新たな可能性を創出しています。
※バーチャルリアリティマーケットイベントにおけるブースの最多数として
【バーチャルマーケット2023 Summer開催概要】

名 称:バーチャルマーケット2023 Summer
主 催:VR法人HIKKY
会 期:
メタバース会場→2023年7月15日(土)~30日(日)(計16日間)
リアル会場→2023年7月29日(土)、30日(日)(計2日間)
テーマ:Connect
企業出展会場:パラリアルラスベガス/パラリアル福岡/パラリアル秋葉原
リアル会場:ベルサール秋葉原 他、秋葉原の街の施設や店舗でもコラボコンテンツを実施
公式SNS:
Twitter→https://twitter.com/Virtual_Market_
YouTube→https://www.youtube.com/c/vketchannel
Instagram→https://www.instagram.com/vket_official/
公式サイト:https://event.vket.com/
リアルイベント公式サイト:https://event.vket.com/2023Summer/real/
来場方法:https://event.vket.com/access
VR機器・ゲーミングPCからはVRChat内特設ワールドにご来場いただけます。
一部、スマートフォン等からURLクリックのみで入場できるブラウザ会場もご用意いたします。

◆12月2日〜17日に開催『バーチャルマーケット2023 Winter』法人出展企業を募集中
2023年12月2日(土)より開催する『バーチャルマーケット2023 Winter』では、ただいま法人出展企業を募集しております。詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。
企業出展お問い合わせ:https://www.hikky.co.jp/contact?type=service&category=company
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
日常擁護型の本格キャンパー 街乗りの実用性とキャンピングカーの快適性。その両立は多くのモデルが言葉として掲げるが、実際に成し遂げるのは容易ではない。その点、日産のディーラー直営ショップが手掛ける「スペ[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
「’41」と名付けられた特別なミリタリーグリーン色を採用 ラングラー ルビコンは、世界で最も過酷な山道と言われるルビコントレイルを走破するモデルとして命名された、ジープのラインナップの中で最も高いオフ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
上質なコンパクトカーに新たな選択肢 プジョー208は、優れた取り回しと洗練されたデザインが評価されているハッチバックモデル。現行モデルは、独自設計のi-Cockpitの採用や、運転支援機能が強化された[…]
「’41」と名付けられた特別なミリタリーグリーン色を採用 ラングラー ルビコンは、世界で最も過酷な山道と言われるルビコントレイルを走破するモデルとして命名された、ジープのラインナップの中で最も高いオフ[…]
2026年度内の量産化を公言 スズキブースの目玉は「Vision e-Sky」と名付けられた、軽EVのコンセプトモデル。 スズキは「日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を生活の足と[…]
BEVとしての基本性能を大きく底上げ 2021年にスバル初のグローバルバッテリーEV(BEV)として登場したソルテラは、電動駆動の利点を追求しつつ、余裕あるSUVボディや先進の安全装備機能が充実するな[…]
クルマ好きに贈るとっておきの一冊 自動車がとても珍しかった戦前から、販売台数過去最高を記録した1990年代までのクルマ業界の成長を振り返ることで、ニッポンの物づくりの力強さと開発者たちの熱い想いを肌で[…]











