※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社レビュー(https://jafmate.co.jp/)が運営する暮らしに役立つ情報メディア「口コミの森」( https://jafmate.co.jp/review/ )は、日本全国の20代以上の方を対象に「ドライブレコーダーのどんな内容の口コミを参考にするか」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。
- 調査概要
調査対象:20代以降の男女
調査日:2023年4月
調査機関:自社調査
調査方法:インターネットによる任意回答
調査人数:100人(女性66人男性34人)
調査レポート:https://jafmate.co.jp/review/report-58/
*本アンケート結果を引用する場合は「口コミの森」のURL( https://jafmate.co.jp/review/ )を使用してください。
- 調査結果サマリー
ドライブレコーダーのどんな内容の口コミを参考にするかをアンケートにて調査したところ、1位は「カメラ性能・画素数」でした。
その他についても、ランキング形式でご紹介していきます。

1位になったのは「カメラ性能・画素数」です。
2位以降は、「画角の広さ」、「機能性」と続き、「値段」は6位という結果になりました。
- 1位:カメラ性能・画素数
・映像が撮れていても、鮮明に写っていないことが原因で事故時の証拠材料にならなければ、ドライブレコーダーを付けている意味がないから。(女性20代)
・ドライブレコーダーは主に事故などの際に提出すると思うので、カメラ性能の良さを重要視して口コミを見ることにしています。(女性30代)
・万一のときに必要な映像が撮れているかが重要だと思うので、カメラの画素数が高ければ遠くからでもナンバープレートが読み取れたり出来ると良いと思います。(男性50代〜)
1位は「カメラ性能・画素数」でした。
カメラの性能がよくなければ何かあったときに映像がキレイでないとしっかり確認できないため、こちらの項目を重視している人が多いことが分かります。
- 2位:画角の広さ
・ぶつけられた時にどこにぶつけられたかがわかりやすいから。また、実際自分では無いが事故現場を目撃した時にドライブレコーダーを見て、広くないと見えないギリギリのところで映っていたので広い方が良いと思った。(女性20代)
・実際に画像の写り方がどうかが1番重要ではないかと思う。しかも写り方というのは実際に実物を見ないと分からないので口コミが重要である。(男性30代)
・今は事故や事件などが多い社会なので車がとまっていても、いろいろな角度から様々な様子を確認できたら安心できるから。(女性50代〜)
2位は「画角の広さ」です。
広く見えないと映っていないところがあったりして不安だからという意見が多くありました。
- 3位:機能性
・どんな機能が付いていて、どんな機能がこんなふうに役に立ったなどの口コミをしてくれていると、とても参考になる。(女性30代)
・まだドライブレコーダーは持っていませんが、もし買うとすれば機能性の良いものを買いたいと思うので、機能性についての口コミを参考にしたいです。(女性40代)
・ドライブレコーダーは普段確認することはほぼないが、事故などが起きた場合には大切な証拠になるため、十分な機能が備わっているものがよいと思うから。(女性20代)
- 4位:使いやすさ
・色々な機能があるものよりも、説明書をよく読まなくても見ただけでわかるようなシンプルな機能のものがいいから。(女性30代)
・操作性が簡単で、使いやすくていざ映像を見ようと思ったときに便利なドライブレコーダーを欲しいと思うからです。(男性30代)
・自分で取り付けるタイプだとしたら、簡単か難易度が高いかを参考にする。あと録画がエンジンかけたら自動でONになるか。(女性40代)
- 5位:明るさの補正力
・夜の事故にも対応できるように明るさの補正力を重視したいが、カタログなどでは良く記載されていても実際はちょっと微妙ということもありそうなので実際に購入した方の声が知りたいです。(女性30代)
・事故や不審な車など、夜に映らなかったら意味がなくなるので夜間の強みがある商品を選ぶのが1番良いです。(男性40代)
・暗い夜の映像を特に取り逃すことがあります。それをカバーするだけの性能を求めるのは、今の社会だと常識だからです。(男性30代)
- 6位:値段
・最近はドライブレコーダーを付けるのが普通になっていて、色々な種類のドライブレコーダーがある為、安くて使いやすいのが良いと思いました。(男性30代)
・値段が高ければ、必然と性能も上がると思うので欲しい機能性に見合った内容と合う価格帯の物を実際購入したことがあるからです。(女性20代)
・ドライブレコーダーの主な仕事である録画さえできればいいと思っているので、とにかく安く使えるものを探します。(女性20代)
6位は「値段」という結果になりました。
コストパフォーマンスを重視して、機能と値段が見合ったものを選びたいという意見がありました。
- まとめ
100人にアンケートを行ったところ、「カメラ性能・画素数」と回答したのは全体の45.0%でした。
また回答した理由として、画質がよくないとせっかく撮っても見えなければ意味がないから、遠くからでもナンバーがしっかり読み取れるものがいいからといった意見が数多く見受けられました。
ドライブレコーダーをつける人は、しっかり詳細に映像が撮れるかどうかを重視して口コミを確認している人が多いことが分かります。
ドライブレコーダーを選ぶ際は、実際に使った人の口コミを参考にしてみてはいかがでしょうか。
■株式会社レビューについて
当社は、暮らしに役立つ情報サイト「さぶろぐ( https://sublogg.com/ )」を運営しています。
また、YouTubeチャンネルの運用やオウンドメディアの運営代行、パーソナルジムの運営なども行っております。
■会社概要
社名 : 株式会社レビュー
所在地 : 愛知県名古屋市中区栄5丁目26番地39号GS栄ビル3F
代表者 : 代表取締役 戸田悟
設立 : 2022年1月5日
資本金 : 100万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL : https://jafmate.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]