※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
輸入名車を、もっと身近に。
カレント自動車株式会社(カレント自動車株式会社、所在地:神奈川県横浜市)の輸入名車販売事業ガレージカレントより、6月22日(木)から輸入名車のオンライン販売を開始いたします。見積もりから契約までオンラインで完結でき、来店不要な点からお客様がより利用しやすいサービスを提供いたします。

コロナ禍でリモートワークやオンラインショッピングが発達し、実店舗に訪れることなくネット上で商品を購入する習慣が根付きました。中古車は一点ものであり、ましてや希少車となれば、探し求めていたクルマとの出会いはまさに運命とも言えます。しかし遠方に住んでいてなかなか店舗まで出向くことが難しく、せっかく見つけたクルマとの出会いを逃してしまう方もいるのではないでしょうか。
コロナ禍で発達したオンラインショッピングの習慣をそのままに、遠方にお住まいのお客様にも輸入名車を身近に感じていただけるサービスとして、この度ガレージカレントは7日間の返品保証付き・全国配送料無料のオンラインストアをオープンしました。
〜ご納車までの流れ〜
https://www.garagecurrent.com/online よりクルマを選ぶ
購入する/申込金手続き
お支払い
書類手続き
↓
ご自宅までネット注文した輸入名車が届きます
【オンライン店舗情報】
https://www.garagecurrent.com/online
【実店舗情報】

〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-52-16
TEL:045-902-0008 / FAX:045-902-0009
営業時間:9:30〜18:00(火曜定休日)
- ガレージカレントこだわりのクルマ選び
私たちが評価するのは見た目だけがきれいな人気のクルマではありません。1オーナー、2オーナー、無事故、低走行、記録簿ありはもちろんのこと前オーナーの愛情まで感じ取り、こだわりの仕入れを目指しております。また、健全な中古車の流通のため修復歴、走行距離の表示には、第三者機関と提携し二重・三重で徹底した品質管理を行っております。どの車輌を選んでいただいてもご安心いただけるラインナップを実現しました。
- 中古車の価値向上を目指して
私たちは車輌を販売するだけではありません。クルマの歴史において価値のある工業製品を自社工場をはじめ提携の専門工場にて納得いくまで整備しております。さらに時流に合わせたレストアやカスタムも施し、より価値を高めた一点物としてオーナー様のもとにお届けいたします。なによりも私たちが目指しているのはお客様にクルマを通じて希望に満ちた生活を提供し、「ガレージカレントで購入してよかった!」と喜んで頂けることです。
- カレント自動車とは
カレント自動車株式会社は「カーテックで自動車再生メーカーへ」というビジョンを掲げ、価値ある中古車を修理修復して価値を上げて、市場に再流通させる事業をおこなっております。当社は2000年から自動車アフターマーケット業界において取扱いの難しいクルマに特化して、周辺事業を多角的に展開してきました。買取〜パーツ供給〜修理〜販売(卸し/小売)まで全て自社内で完結できることが強みです。そして、この自動車再生事業を当社のもう一つの強みであるITを使って強力に推進しています。どんどん新車を買ってどんどん廃車にする、というハイパー消費時代は終わりをつげ、循環型社会に世の中は変わろうとしています。中古車の活用が今後もっと広がり、社会が良くなっていくよう今後も活動してまいります。
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
日常擁護型の本格キャンパー 街乗りの実用性とキャンピングカーの快適性。その両立は多くのモデルが言葉として掲げるが、実際に成し遂げるのは容易ではない。その点、日産のディーラー直営ショップが手掛ける「スペ[…]
ブラック加飾でスポーティ感を演出した、日本専用の上級グレードを投入 2022年より海外で展開している6代目CR-Vは、国内向けモデルとしてFCEV(燃料電池車)が投入されているが、今回、e:HEVを搭[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
オフローダーとしてのDNAをプラスすることで、アクティブビークルとしての資質をよりアピール 「デリカ」シリーズは、どんな天候や路面でも安全かつ快適に運転できる走行性能と、広々とした使い勝手のよい室内空[…]
最新の投稿記事(全体)
2026年度内の量産化を公言 スズキブースの目玉は「Vision e-Sky」と名付けられた、軽EVのコンセプトモデル。 スズキは「日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を生活の足と[…]
BEVとしての基本性能を大きく底上げ 2021年にスバル初のグローバルバッテリーEV(BEV)として登場したソルテラは、電動駆動の利点を追求しつつ、余裕あるSUVボディや先進の安全装備機能が充実するな[…]
クルマ好きに贈るとっておきの一冊 自動車がとても珍しかった戦前から、販売台数過去最高を記録した1990年代までのクルマ業界の成長を振り返ることで、ニッポンの物づくりの力強さと開発者たちの熱い想いを肌で[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
STIと並ぶもう一つの柱として、大きな期待を持ってデビュー ベースとなるプラットフォームは生産もトヨタに委託しているソルテラと共通だが、スバルのBEVとしては初めて自社の矢島工場での生産となるトレイル[…]











