※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ANAグループの駐車場ANA PARKSが新しい機能を追加いたしました!ANA Payに登録することで、「マイルで利用料金を支払える」仕組みがスタート。駐車場をさらにワクワクする”旅の出発地点”に。
ANAグループの不動産会社として、非航空事業の一翼を担うANAファシリティーズ株式会社
(本社:東京都中央区、代表取締役社長:丹治 康夫、以下「ANAファシリティーズ」)が、昨年2022年11月にリリースした新たな駐車場ブランド「ANA PARKS(エイエヌエー・パークス)」。この度、新たな機能が追加されました。
- 新規機能追加!
昨年11月よりスタートしたANA PARKS。2023年5月23日(火)より大幅に機能拡充したモバイルペイメントサービス「ANA Pay」にご登録いただくことで、貯めたマイルを1マイルから時間貸利用料金のお支払いにご活用いただくことができるようになりました。
新しい「ANA Pay」では、1マイルからのチャージ、1マイル1円相当としての決済が可能となったことで、少額マイルをVisaのタッチ決済での支払いにご利用いただけます。
これまで特典航空券に交換できず有効期限(最長36カ月後の月末まで)で消滅していた端数マイルの有効活用に最適です。
ANA Payの詳細・ご登録方法はこちら!:
https://www.ana.co.jp/ja/jp/amc/ana-pay/
- ANA PARKSとは?
「ANA PARKS」(エイエヌエー・パークス)は、ANAファシリティーズが手掛ける新しい駐車場ブランド。
「あんしん、安全で便利な駐車場」をコンセプトに、単なる駐車場にとどまらず、ANAブランドの活用を通じて、常に新たな付加価値をご提供してまいります。
ANA PARKSの詳細はこちら!:
https://sites.google.com/view/anaparks/ana-parks

第一弾として、ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)の駐車場を、2022年11月1日に「ANA PARKS」としてオープンいたしました。
時間貸駐車料金を「ANAカード」でお支払いいただくと、時間貸駐車料金100円(税込)につき1マイル貯まるほか、ANA Payへのご登録で1マイルを1円としてお支払いにご利用いただけるようになります。

ANAファシリティーズはお客様に利便性の高い駐車場を今後もお届けしてまいります。
人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
最新の投稿記事(全体)
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]