※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
男性は「東海オンエア」「ヒカル」女性は「平成フラミンゴ」「コムドット」が続いた
個人向けカーリースサービス「おトクにマイカー 定額カルモくん」(以下、定額カルモくん)を提供するナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋 飛翔)は、全国の男女2,192人を対象にドライブに行きたいYouTuberに関するインターネット調査を実施しましたので、調査結果をお知らせいたします。
【調査結果詳細】
- 4人に1人が「ドライブに行きたいYouTuberがいる」と回答
- ドライブに行きたいYouTuber1位は「ヒカキン」。男女別でもそれぞれ1位にランクイン
- 2位、3位は男女別で結果に差が生まれた

【調査背景】
昨今はテレビより視聴時間が長いといわれるYouTube。総務省が行った「令和3年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査」によると、YouTubeの利用割合は全年代を通して87.9%となっており、幅広い世代に浸透していることがわかります。また、YouTuberは小学生の憧れの職業に毎年ランクインするなど、人気職業としても定着しているようです。
「マイカーの概念を変え、だれもが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションを持つ定額カルモくんでは全国の男女2,192人を対象に、ドライブに行きたいYouTuberについてインターネット調査を行いましたのでご紹介します。
■4人に1人が「ドライブに行きたいYouTuberがいる」と回答
Q1. ドライブに行きたいYouTuberはいますか?

- 「いない」:73.7%
- 「いる」:26.3%
全国の男女2,192人に対してドライブに行きたいYouTuberはいるかどうか聞いたところ、「いない」が73.7%、「いる」が26.3%という結果となりました。
■ドライブに行きたいYouTuber1位は「ヒカキン」
Q2. ドライブに行きたいYouTuberの名前を教えてください

1位:「ヒカキン」:11.3%
2位:「コムドット」:5.3%
3位:「東海オンエア」:5.0%
4位:「平成フラミンゴ」:4.8%
5位:「はじめしゃちょー」:2.0%
6位:「タケヤキ翔」:1.8%
7位:「ジャにのちゃんねる」:1.5%
7位:「むくえな」:1.5%
8位:「ばんばんざい」:1.3%
8位:「ヒカル」:1.3%
続いて、Q1で「はい」と回答した方にそのYouTuberの名前を聞いたところ、合計226人のYOUTUBERが挙げられるという意見が割れる結果になりました。
その中でも1位は「ヒカキン」で11.3%。ヒカキンを選んだ理由としては「いつも動画を観ていて応援しているから」「いろんなアイデアで楽しませてくれそうだから」「人柄が良く話がおもしろいので、一緒に過ごすと癒やされそうだから」といったものが挙げられていました。また、一緒に行きたい場所は「海」が最も多く、沖縄や江ノ島、湘南など人気の観光地を選ぶ方が多い結果となりました。
2位は「コムドット」で5.3%。動画の中でもドライブを楽しんでいたり、大人数で盛り上がったりする企画が多いためか、「コムドットはよくドライブ企画をしていてとても楽しそうだから」「コラボ企画でも相手をたてたり笑わせたりするのが上手いと思うから」「5人とドライブできたら絶対楽しい」といった声が見られました。ドライブの行き先には「遊園地」や「テーマパーク」といった定番スポットのほか、「コムドットメンバーの地元」といったファンならではの回答も挙げられていました。
3位は「東海オンエア」で5.0%。「車がかっこよくて運転も上手だし、おもしろいところに連れて行ってくれそう」「仲が良さそうだから」など、動画に出てくる車や、メンバー間の雰囲気の良さを重視して選んでいる方が多いようです。また、ドライブで行きたい場所には、東海オンエアの拠点である愛知県岡崎市を挙げる声がほとんどでした。
4位は「平成フラミンゴ」で「一緒にいて楽しそう」「明るくて盛り上がりそうだから「馬が合いそう」「めちゃ笑えそう」「元気をくれるから」「平成フラミンゴさんのドライブ企画やドライブスルー企画がとても面白くて好きだから」「一緒にドライブしたら楽しそうだから」などというドライブを絡めた理由も見られました。
5位は「はじめしゃちょー」で「会話が豊かで経験したことないことがおこりそう」「車を運転する姿を間近で見てみたいから」「かっこいい」「イケメンだから」といった女性ファンと見られる方の意見も見られました。
6位は「タケヤキ翔」で「車に乗ってるシーンが多いから」「トーク力があるのでドライブ中の会話が困らなそうだし楽しそう」「いつもドライブしているイメージがあるし、かっこよくてタイプだから」など、ドライブしているイメージがわくと言ったことから選ぶ人がいたようです。
他にも、7位「ジャにのちゃんねる」では「大スターたちのほんわかした会話で癒されたい」「出ている人が好き」、同じく7位「むくえな」は「ドライブ動画が面白いしかわいい」「二人のノリでドライブしたら笑いが絶えなさそうだから」、8位の「ばんばんざい」は「女の子がかわいい」「みゆちゃんがどタイプでかわいいから」、同じく8位「ヒカル」は「昔から動画を見ていて内容が面白くいつも応援しているから」「すごい話が聞けそうだから」といった意見がありました。
■【男女別】ドライブに行きたいYouTuber1位のヒカキンは男女問わず人気。2位3位では男女別で特色も

男性
1位:「ヒカキン」:14.8%
2位:「東海オンエア」:4.7%
3位:「ヒカル」:2.7%
女性
1位:「ヒカキン」:17.3%
2位:「平成フラミンゴ」:14.3%
3位:「コムドット」:13.5%
ちなみに、結果を回答者男女別でみてみると、男性、女性ともに「ヒカキン」が最も人気が高く、次いで、男性は「東海オンエア」、女性では「平成フラミンゴ」が2位という結果となりました。
今回の調査により、4人に1人の割合でドライブに行きたいYouTuberがいることがわかりました。ドライブに行きたいYouTuber1位には、日本のYouTubeの草分け的存在でもある「ヒカキン」がランクインし、企画のおもしろさはもちろん、男女ともに楽しめる内容や人柄の良さが多くの人に評価されている様子がうかがえました。
おトクにマイカー 定額カルモくんでは、「マイカーの概念を変え、だれもが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションのもと、移動や車に関しての調査を今後も行っていきます。
■ナイル株式会社について
住所:東京都品川区東五反田1丁目24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
設立:2007年1月15日
代表者:代表取締役社長 高橋 飛翔
資本金:3,674,556,838円(資本準備金等含む)
事業内容:自動車産業DX事業、マーケティングDX事業
URL:https://nyle.co.jp/
■おトクにマイカー 定額カルモくんとは
月額10,000円台から車が持てる個人向けカーリースサービス。昨今では車のサブスクリプションともいわれ、税金、自動車損害賠償責任保険料、メンテナンス費用など車の維持費がコミコミで、契約期間中は定額料金で利用が可能。2018年からサービスを開始し、累計申込者数は15万人を突破。
・新車リース対象車種:国産全メーカー・全車種
・中古車リース対象台数:国産メーカー5,000台以上
・対象エリア:全国
・公式サイト:https://car-mo.jp/
・カーリースとは:https://car-mo.jp/mag/category/tips/carlease/advantages_disadvantages/
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]