※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
20社以上の充電器メーカーを取り扱う EV充電器の総合商社として「EV充電コンシェルジュ」を提供する株式会社 DUAL ホールディングス(本社/東京都品川区、代表取締役/足立 守平、以下「DUALホールディングス」といいます。)と、旅行会社のKNT-CT ホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社近畿日本ツーリスト商事(本社/東京都千代田区、代表取締役/柴田雅貴、以下「近畿日本ツーリスト商事」といいます。)は、業務提携を開始したことをお知らせします。

DUAL ホールディングスは、社会が抱える課題「脱炭素化」と真摯に向き合い解決する事業をいち早く展開し社会へ貢献するため、EV充電インフラ事業として「EV充電コンシェルジュ」を開始いたしました。
(EV充電コンシェルジュHPはこちら https://ev-concierge.dual-hd.co.jp/)
EV充電コンシェルジュでは、お客様の多岐にわたるニーズをヒアリングする事で、お客様に最適な機器および設置についてのご提案、EV充電器の設置、さらに国や自治体に対する補助金申請の事務サポートまで行っております。
近畿日本ツーリスト商事は、全国10カ所の営業所を設け、旅館・ホテルなど様々なお客様と取引を行っております。
直接お客様のところへ伺い、今必要なものや困っていることなどをヒアリングし、実際に利用される方の満足度を高めるアイデアをご提案しています。
両社は、EV充電インフラの拡充を通して、取引顧客と施設利用者の満足度の向上、SDGsへの貢献、さらには事業シナジーを生むことによる両社の事業発展を目指し、今回の業務提携の締結合意に至りました。

【カーボンニュートラル社会の実現】
EV充電器を設置することで、EV(電気自動車)の普及を促進し、燃料として化石燃料を使わないクリーンなエネルギーを利用することが可能となり、大気汚染や温室効果ガスの排出を削減し、地域の環境への影響を軽減することができます。
更に、EV (電気自動車)の所有者や利用者にとっての利便性を高め、地域への観光や商業活動が増加する可能性があります。
特に長距離ドライブにおいて、充電施設の設置状況はEV(電気自動車)ドライバーにとって重要な要素であり、充実した充電インフラを備えた地域は、訪れる人々の数を増やし、地域経済を活性化させることができます。
両社はEV充電インフラを通して地域の活性化とクリーンな街づくり、カーボンニュートラル社会の実現を目指します。
【DUAL ホールディングスについて】 https://dual-hd.co.jp/
DUAL ホールディングスは、「お客さま喜び創造集団になる」ことをビジョンとして掲げ、全てのお客さまと向き合っていきます。
商 号 : 株式会社 DUAL ホールディングス
所 在 地 : 東京都品川区北品川 1-8-11 Daiwa 品川 North ビル 8F
設 立 : 2009年1月8日
資 本 金 : 5,000万円(別途、資本準備金の計上あり)
事 業 内 容 : EV充電インフラ事業・ライフサポート事業・空室期間の電気代完全無料サービス
【近畿日本ツーリスト商事について】 https://www.knts.co.jp/
商 号 : 株式会社 近畿日本ツーリスト商事
所 在 地 : 東京都千代田区神田泉町1-13 住友商事神田和泉ビル 14階
設 立 : 2011年9月1日
資 本 金 : 1億円
事 業 内 容 : 商事業 旅館・ホテル向け販売、運輸・観光施設・休憩店・一般企業向け販売など
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社DUALホールディングス
EV充電コンシェルジュ窓口
Mail:ev-concierge@dual-hd.co.jp
Tel:03-5843-4387
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
最新の投稿記事(全体)
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]