※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
20社以上の充電器メーカーを取り扱う EV充電器の総合商社として「EV充電コンシェルジュ」を提供する株式会社 DUAL ホールディングス(本社/東京都品川区、代表取締役/足立 守平、以下「DUALホールディングス」といいます。)と、旅行会社のKNT-CT ホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社近畿日本ツーリスト商事(本社/東京都千代田区、代表取締役/柴田雅貴、以下「近畿日本ツーリスト商事」といいます。)は、業務提携を開始したことをお知らせします。

DUAL ホールディングスは、社会が抱える課題「脱炭素化」と真摯に向き合い解決する事業をいち早く展開し社会へ貢献するため、EV充電インフラ事業として「EV充電コンシェルジュ」を開始いたしました。
(EV充電コンシェルジュHPはこちら https://ev-concierge.dual-hd.co.jp/)
EV充電コンシェルジュでは、お客様の多岐にわたるニーズをヒアリングする事で、お客様に最適な機器および設置についてのご提案、EV充電器の設置、さらに国や自治体に対する補助金申請の事務サポートまで行っております。
近畿日本ツーリスト商事は、全国10カ所の営業所を設け、旅館・ホテルなど様々なお客様と取引を行っております。
直接お客様のところへ伺い、今必要なものや困っていることなどをヒアリングし、実際に利用される方の満足度を高めるアイデアをご提案しています。
両社は、EV充電インフラの拡充を通して、取引顧客と施設利用者の満足度の向上、SDGsへの貢献、さらには事業シナジーを生むことによる両社の事業発展を目指し、今回の業務提携の締結合意に至りました。

【カーボンニュートラル社会の実現】
EV充電器を設置することで、EV(電気自動車)の普及を促進し、燃料として化石燃料を使わないクリーンなエネルギーを利用することが可能となり、大気汚染や温室効果ガスの排出を削減し、地域の環境への影響を軽減することができます。
更に、EV (電気自動車)の所有者や利用者にとっての利便性を高め、地域への観光や商業活動が増加する可能性があります。
特に長距離ドライブにおいて、充電施設の設置状況はEV(電気自動車)ドライバーにとって重要な要素であり、充実した充電インフラを備えた地域は、訪れる人々の数を増やし、地域経済を活性化させることができます。
両社はEV充電インフラを通して地域の活性化とクリーンな街づくり、カーボンニュートラル社会の実現を目指します。
【DUAL ホールディングスについて】 https://dual-hd.co.jp/
DUAL ホールディングスは、「お客さま喜び創造集団になる」ことをビジョンとして掲げ、全てのお客さまと向き合っていきます。
商 号 : 株式会社 DUAL ホールディングス
所 在 地 : 東京都品川区北品川 1-8-11 Daiwa 品川 North ビル 8F
設 立 : 2009年1月8日
資 本 金 : 5,000万円(別途、資本準備金の計上あり)
事 業 内 容 : EV充電インフラ事業・ライフサポート事業・空室期間の電気代完全無料サービス
【近畿日本ツーリスト商事について】 https://www.knts.co.jp/
商 号 : 株式会社 近畿日本ツーリスト商事
所 在 地 : 東京都千代田区神田泉町1-13 住友商事神田和泉ビル 14階
設 立 : 2011年9月1日
資 本 金 : 1億円
事 業 内 容 : 商事業 旅館・ホテル向け販売、運輸・観光施設・休憩店・一般企業向け販売など
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社DUALホールディングス
EV充電コンシェルジュ窓口
Mail:ev-concierge@dual-hd.co.jp
Tel:03-5843-4387
人気記事ランキング(全体)
シエンタが“マイルーム”に変わる!YURTの新型車中泊キットが価格・仕様ともに大刷新 コンパクトミニバンとして人気のトヨタ・シエンタ。そのシエンタを“走るマイルーム”に変えてしまう専用車中泊キット「V[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]
スピンドルグリルから「スピンドルボディ」へ。次世代デザインの到達点 ボディサイズは全長4,890mm、全幅1,920mm、ホイールベースは2,850mm。最低地上高は190~195mmに設定されており[…]
海でも山でも自分の部屋のようなゆったりくつろげる空間で過せる! NV200バネット マイルームは、キャラバンマイルームに続く日産が新たな車中泊のカタチを提案するマイルームシリーズの第2弾だ。 NV20[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
最新の投稿記事(全体)
ネットワークスティック同梱モデルには、「docomo in Car Connect」の1年間無償使用権も同梱 今回発表された「楽ナビ」シリーズのラインアップは、9V型HD(ラージサイズ/フローティング[…]
専用ユニットを接続することで、音響調整能力を追加 「DEQ-7000A」は、Class D ハイパワーアンプを内蔵した豊富な入出力端子を備えたハイレゾ音源対応のハイグレードモデル、「DEQ-2000A[…]
9インチ大画面ディスプレイから、スマホアプリを操作可能 「DMH-SF600」は、ワイヤレスで「Apple CarPlay」と「Android Auto」に自動接続できるほか、スマホ上で様々な操作が可[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
同社人気製品「APP Wireless」と「APP HDMI IN」の機能を1つに統合! KEIYOが、5月に新たに「APP HDMI IN 2(AN-S134MAX)」を発売した。この製品は、同社の[…]