※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
KEIYO モニター付きサイドカメラセット 横ミエ「AN-M008」発売のお知らせ
株式会社慶洋エンジニアリング(東京都港区新橋)は、サイドミラーでは見えない死角を限界まで削減し安全運転をサポートする5インチモニターとサイドカメラがセットになった横ミエ「AN-M008」を今週7月6日(木曜日)より販売を開始いたします。
車両側面にはサイドミラーでは確認しきれない死角があり、大きな危険が潜んでおります。本製品は、このようなサイドミラーでは見えない死角を極限まで軽減し、安全運転のサポートを目標に企画・開発した5インチモニターとサイドカメラのセットモデルとなります。

<主な特徴>
◎サイドカメラは水平105°広角でミラーの死角、目視での死角を大幅軽減
◎サイドカメラは防水防塵IP67仕様
◎サイドカメラは垂直方向360度回転により縦面はもちろん斜め面などへも取付け可能
◎配線は穴あけ不要、シガー電源プラグ仕様で簡単取付
◎5インチモニターは正像・鏡像の表示切替えに対応
◎モニターは最大2倍まで3段階ズーム機能搭載

◆サイドカメラを前後どちら向きでも装着でき、サイド前後の死角を大きくカバーします!

◆サイドミラーでは見えない死角を、広角カメラと5インチモニターではっきりと映し出します!
歩行者や二輪車だけでなく、流行りのキックボードとの接触事故回避をサポートします。

◆サイドカメラは車外でも問題ない防水防滴IP67仕様で、角度調整可能な360°回転レンズを採用!

◆5インチサイドモニターは正像・鏡像の切替えができ、最大2倍まで3段階ズーム機能搭載!
★★★早速、くるまにあK様にYouTubeで紹介していただきました!!!★★★
タイトル「貼るだけ視界確保!簡単DIYで横ミエを使ってみた!直前直左確認にも AN−M008」

◎以下URLで本日19時より動画配信予定です!!
【主な仕様】
<サイドカメラ>
◆CMOSイメージセンサー:約200万画素
◆画角:水平105°/垂直58°/対角132°
◆F値:F2.4
◆フレームレート:30fps
◆防水防塵:IP67
◆サイズ:44.0(W)×33.5(D)×25.2(H)mm *両面テープ含む
◆質量:約40g
<モニター>
◆5インチ
◆解像度:800×480p
◆電源:DC12V、DC24V(シガー電源)
◆サイズ:130.5(W)×31.9(D)×84.4(H)mm *スタンド除く
◆質量:約340g *スタンド含む
◆動作保証温度:‐10℃〜+60℃
<製品情報>
◆型番:AN-M008
◆JAN:4545708004784
◆市場想定価格:14,300円(税込)
<製品URL>
http://www.keiyoeng.co.jp/download/catalog/AN-M008.pdf
★下記、公式ショップにて今週7月6日(木曜日)より順次販売開始致します!
<公式ショップURL>
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7VM4MYJ
Yahoo!:https://store.shopping.yahoo.co.jp/keiyo-officialshop/an-m008.html
KEIYOダイレクトショップ:https://shop.keiyoeng.co.jp/items/76188432
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
人気のカントリーマンDをベースに、専用ボディーカラーを採用 2023年に登場したMINI カントリーマンは、従来のモデル名だったMINI クロスオーバーから名称を変更。MINIシリーズに共通するデザイ[…]
通常の3列シートから2列シートの5人乗りに変更したことで、ラゲッジ容量が拡大 今回導入される限定車は、ロングボディの「ドブロ マキシマ」をベースモデルとしているが、シート配列を通常の3列シートから2列[…]
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]