※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
Dash Cam Omniを含む人気商品が最大37%OFFでご購入いただけます!
70maiは、アマゾンプライムデーに合わせて、人気のドライブレコーダー「Dash Cam Omni」を特別割引で提供いたします。この機会に、夏のドライブをより一層楽しむための最新テクノロジーを手に入れませんか?
70mai Dash Cam Omniは、AI搭載により走行安全性を向上させ、ドライビングの快適さを実現するドライブレコーダーで、最近では、makuakeというクラウドファンディングサイトでのキャンペーンでも3680万円の資金調達に成功し、多くの注目を集めております。

340°の回転と140°の超広角レンズで360°全方位を余すことなくカバーできるカメラと、驚くほど鮮明な映像を記録する高画質録画も特徴で、昼夜問わず超高画質で記録でき、透き通るような夏の旅の風景を思い出に残せます。
このプライムデー期間中、70mai Dash Cam Omniは通常価格より20%OFFでご購入いただけます。快適で安全なドライブを実現したい方には絶好の機会です。ぜひ、70maiのアマゾンオフィシャルストアで詳細をご確認ください。
【製品の特徴】
[360°フルビュー] 140°広角レンズに加え、340°の回転で360°全方位を余すことなくカバーし記録することができます。周囲の状況を検知してその瞬間を逃さず、あなたの安心を守ります。70mai Dash Cam Omniは、全方位死角なしであなたの運転をサポートします。[AIが不審者を検知] 不審な動きで駐車中の車に近づく人をAIが感知すると、その人の動きを超広角140°の広角レンズを装備したカメラが最大340°回転し追跡、全方位余すところなく録画します。 ※駐車中の監視にはオプションのHardwire キット UP03の購入と配線が必要となります。[昼夜問わず超高画質] Omniは、70mai Night Owl Vision™とMaiColor Vivid+ Solution™の二つの技術により、昼夜を問わず鮮明な映像を記録します。明るいf1.5の大口径レンズは、より多くの光を取り込みます。また、HDRテクノロジーにより、暗闇から明るい光に移る瞬間でも素晴らしいコントラストと色再現性を実現します。[ADAS(先進運転支援システム)] Dash Cam OmniはADAS(先進運転支援システム)を搭載しており、車両や歩行者、自転車などが関わる危険な状況をAIが特定しドライバーに警告します。[60FPS滑らかな動画で記録] 1秒間に60コマの高フレームレートでの撮影を可能とするため、非常に滑らかな動画で記録します。
【セール情報】
対象:70mai Dash Cam Omniを含む、70maiの人気商品が以下のリンクから最大37%OFFでご購入いただけます。
販売期間:2023/07/11(火)0:00 ~2023/7/12(水)23:59 アマゾンプライムデー期間中
割引率:最大37%OFF
対象商品 | 割引率 | リンク |
ドライブレコーダー Dash Cam Omni 32GB | 20% OFF | https://amzn.to/46zD5BY |
ドライブレコーダー Dash Cam Omni 64GB | 20% OFF | https://amzn.to/43aYZsD |
ドライブレコーダー Dash Cam Omni 128GB | 20% OFF | https://amzn.to/44sR2zT |
ドライブレコーダー Dash Cam Pro Plus+ A500S-1 | 37% OFF | https://amzn.to/3pC6WJp |
ドライブレコーダー Dash Cam A400 | 35% OFF | https://amzn.to/3Nz3uY1 |
ドライブレコーダー Dash Cam M300 | 30% OFF | https://amzn.to/3NYabVa |
ドライブレコーダー Dash Cam M500 | 20% OFF | https://amzn.to/3ppzq9r |
電動空気入れ TP05 | 20% OFF | https://amzn.to/44q6VqQ |
夏のドライブをより安全で快適に楽しむために、ぜひ70maiのドライブレコーダーをお試しください。アマゾンオフィシャルストアでのご購入をお待ちしております。

【会社概要】
七十マイル株式会社・70mai(ナナジュウマイ)について(https://www.70mai.com/ja/)
2016年に設立された70maiは、主にドライブレコーダーの開発に特化し、自動車インテリジェンス分野で業界をリードしています。これまでにヨーロッパ、アジア太平洋、北米など100カ国以上で年間200万台のドライブレコーダーを販売し、世界市場での地位を確立してきました。2022年末時点で、70maiは500万人以上のユーザーを獲得しています。
70maiは、再生可能エネルギー、スマートホームセキュリティ、スマートペット用品などの成長市場で、自社技術の専門性を広げ続けてきました。一流の研究開発者と受賞歴のある工業デザイナーを採用し、ソフトウェアとハードウェアの両面で高い競争力を持っています。革新的な製品を通じて、旅行や生活をよりスマート、安全、便利にするために取り組み、その実績を積み重ねています。
※本プレスリリースに記載されている情報は、掲載時点のものです。詳細やセール期間については、アマゾンオフィシャルストアをご確認ください。
人気記事ランキング(全体)
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
ツインターボの圧倒的なトルクパワーは当時から評判だった。でもなぜV6なのに横置きにしたのか? 三菱「GTO」が発売されたのは1990年です。 当時の国内メーカーは、280馬力の自主規制の枠内でいかにハ[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
福祉分野の取り組みについて、最新情報を発信 ダイハツは「フレンドシップシリーズ」として、利用者の介護状況に応じた多様な福祉車両のラインナップを提供することで、軽福祉車両分野でシェアNo.1を獲得。多く[…]
1981年にデビューした2代目セリカXXは、北米では「スープラ」の名前で販売されていた。(写真は北米スープラ) 初代は“高級な”スペシャリティカー路線、ソアラの前身となったモデルだった 「セリカ」は、[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]