※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
鈴鹿サーキットフルコース(5.807km)を2周走行、途中ホームストレート上で記念撮影もお楽しみいただけます
JAF(一般社団法人 日本自動車連盟)三重支部(支部長 川喜田 久)は、8月28日(月)に、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットにて「サーキットクルーズ」を開催します。
本イベントではモータースポーツを身近に感じていただき、モータースポーツファンとなっていただくことを目的に、世界最高峰のレース「F1」などの開催地として有名な鈴鹿サーキットの国際レーシングコースにて、マーシャルカー(※)先導のもとマイカーでフルコース(5.807km)を2周走行、途中ホームストレート上で記念撮影していただけます。
※マーシャルカーとは、コース上の安全確認などを行う車両です
前回の開催時のようす
*イベント概要*
【開催日時】
8月28日(月)17:00~(予定)
※コーススケジュールの都合により若干前後する場合があります
※荒天時など急遽中止となる場合があります
【会場】
鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市稲生町7992)
【募集定員】
120台
※応募多数の場合抽選
※最少催行台数25台
※1台につき車検証に記載の乗車人員まで乗車可
【参加費用】
1台4,000円(2名まで)
3名以上乗車の場合1名につき保険料として500円追加
(例:1台に4名乗車の場合参加費用は5,000円)
【参加条件】
乗車される方のどなたかがJAF会員であること
マイカーでお越しいただけること
【応募締切】
8月14日(月)
【応募方法】
JAFホームページ内の応募ページ(https://area.jaf.or.jp/area/2023/06/chubu/mie/events/surcuitcruise)よりご応募ください。
参加申込ページ
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]
テーマは「日本のクルマ文化の発展」。貴重な名車が公道をパレード 多くの歴史的車両を保有するトヨタ博物館が、年に一度開催するビッグイベント「トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」が、去る2025[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]