※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
英国のアイコン・ブランド、アストンマーティンの過去、現在、未来を象徴する110台のアストンマーティンがシルバーストン・サーキットに集結し、創立110周年を記念するパレードランを行いました。
・アストンマーティンの110周年を彩る110台の車がシルバーストン・サーキットに集結し記念のパレードランを披露
・アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1®チームが最先端の開発拠点、シルバーストン・キャンパスを正式オープン、アストンマーティンの過去、現在、未来を祝賀
・F1®世界選手権でコンストラクターランキング3位と躍進するアストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1®チームが、ホームレースのイギリスGPに参戦

2023年7月8日、シルバーストン(英国):
英国のアイコン・ブランド、アストンマーティンの過去、現在、未来を象徴する110台のアストンマーティンがシルバーストン・サーキットに集結し、創立110周年を記念するパレードランを行いました。
アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1®チームのホームレースとなるF1世界選手権®イギリスGPに先立って行われたパレードランにおいて、110台という驚くべきラインナップは、一度にサーキットを走行したアストンマーティンの台数としては新記録となります。
2023年は、創設者のライオネル・マーティンとロバート・バンフォードが正式にパートナーシップを締結し、アストンマーティン1号車が誕生してから110年目となります。このパートナーシップは、後に1世紀以上にわたるウルトラ・ラグジュアリー・ハイパフォーマンス・スポーツカー、英国における最先端のイノベーション、モータースポーツにおける類まれな成功の礎となりました。
1世紀以上前に遡るアストンマーティンの歴史において現存する最古の車であるA3、スターリング・モスを含む1950年代の数多くの偉大な英国人ドライバーがステアリングを握ったDB3S、ジェームズ・ボンドの代名詞として名高いDB5、究極のハイパーカー、アストンマーティンValkyrie、世界最速SUVのDBX707、そして最新の量産モデルで世界初のスーパーツアラーDB12、100台ものスポーツカーが観客を魅了しました。
また、このパレードラップでは、F1®公式セーフティカーのアストンマーティンVantageに加え、公式メディカルカーのDBX707もコース上に登場し、アストンマーティンのハイパフォーマンス・カーにおける公道とサーキットの関連性がますます深まっていることを実証しました。
世界有数のシルバーストン・サーキットで開催されたパレードで主役を演じたのは、世界各地からこのスリリングなラップを楽しむために参加した熱狂的なアストンマーティン・オーナーの方々でした。
この祝賀パレードに合わせ、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1®チームは、シルバーストンに37,000m2の面積を誇る最先端の施設を正式にオープンしました。記念ラップの前には、この施設に110台の車と愛好家が集まり、アストンマーティンのユニークなコレクションの数々を見る機会が設けられました。
アストンマーティン取締役会長のローレンス・ストロールは次のように述べています。「私たちは、アストンマーティンの110周年にあたる2023年が、ブランドにとって記念碑的な年になることを約束しました。私たちは、待望の次世代スポーツカーを市場に導入しただけでなく、アストンマーティンの歴史におけるこの重要な瞬間を祝うために、世界中のオーナー、愛好家、従業員にとって思い出に残る瞬間を創出することも約束しました。」
「今年、アストンマーティンはF1の新たな勢力へと躍進を遂げており、ホームレースが開催されるここシルバーストンは、私たちの祝賀イベントを開催するための、これ以上ない最高の舞台であり、最高のタイミングだと言えるでしょう。」
アストンマーティンの110周年記念イベントは今後も続き、今月下旬には、非常にエクスクルーシブなリミテッド・エディションが発表される予定です。
アストンマーティン・ラゴンダについて:
アストンマーティンは、世界でもっとも熱望されるウルトラ・ラグジュアリー・ブリティッシュ・ブランドとなることを目指し、人々を魅了してやまないハイパフォーマンス・カーを作っています。
ライオネル・マーティンとロバート・バンフォードによって1913年に設立されたアストンマーティンは、スタイル、ラグジュアリー、パフォーマンス、エクスクルーシブネスを象徴するグローバル・ブランドとして知られています。アストンマーティンは、最先端のテクノロジー、卓越したクラフトマンシップ、美しいスタイルを融合させ、ヴァンテージ、DB11、DBS、DBXに加え、同社初のハイパーカーであるヴァルキリーなど、高い評価を得ている一連のラグジュアリー・モデルを生み出しています。
英国のゲイドンを拠点とするアストンマーティン・ラゴンダは、ラグジュアリー・カーを設計、製造、輸出し、世界55か国で販売しています。スポーツカー・ラインナップはゲイドンで製造されており、ラグジュアリーSUVのDBXは、ウェールズのセント・アサンで製造されています。
ラゴンダは1899年に、アストンマーティンは1913年に設立されました。この2つのブランドは、1947年に故デイヴィッド・ブラウン卿によって買収されて1つの会社となり、現在は、「Aston Martin Lagonda Global Holdings plc」としてロンドン証券取引所に上場しています。
2020年には、ローレンス・ストロールが同社のエグゼクティブ・チェアマンに就任し、未来の重要な分野に対して新たな投資を行うと同時に、アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1™チームとともにモータースポーツの頂点へと復帰し、英国を象徴するブランドとして新たな時代へと乗り出しています。
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
最新の投稿記事(全体)
トヨタのマルチパスウェイ戦略を占う重要モデルが、北米で初お披露目 今回発表された「bZ Woodland」は、今後、北米で大きな販売シェアを期待できるe-SUVカテゴリーをターゲットに開発されたモデル[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
過酷な道路環境を模したテストコースで得た、走りの質を高める改良を実施 レクサスLBXは、2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約6.5万台(2025年3月末時点)の販売実績をもつクロスオー[…]
パワーテールゲートや2列目シートオットマンを装着したエアーEXを設定 今回、実施される改良では、ステップワゴン エアー(ガソリン車/e:HEV車)に、パワーテールゲートや2列目シートオットマンなどを追[…]