※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
実施期間:2023年8月7日(月)〜31日(木)

クルマと暮らしのニュースサイト『KURU KURA(くるくら)』(運営会社:株式会社JAFメディアワークス 代表取締役社長:日野眞吾)は、ウェブサイトのフルリニューアルを記念して2023年8月7日から31日までの期間、プレゼントキャンペーンを開催します。第2弾となる今回は、福岡生まれの定番お土産スイーツ「名菓ひよ子」が抽選で10名様に当たります。
新しく生まれ変わったKURU KURAは、「クルマのある暮らしを、もっと豊かに、もっと楽しく」をテーマとし、いままで以上にカーライフをサポートできるニュースウェブメディアを目指します。モビリティを取り巻くあらゆるニュース、価値ある情報を、より詳しくより分かりやすい内容でお届けしますので、どうぞご期待ください。
クルマと暮らしのニュースサイト
『KURU KURA(くるくら)』
- ひよ子は4人家族だった!? 博多駅限定の「名菓ひよ子」をプレゼント!

【キャンペーン概要】
『KURU KURA』リニューアル記念
プレゼントキャンペーン<第2弾>
当サイトの名物企画「お散歩クイズ」に参加して豪華商品をゲットしよう! 今回は、大人気「名菓ひよ子」の限定商品をプレゼント。大きさが異なる4つのひよ子が集合した「ひよ子家族」が当たります。締切は2023年8月31日(木曜日)。ふるってご応募ください。
\ご応募はこちらから/
「KURU KURA お散歩クイズ」
賞品内容:
ひよ子本舗吉野堂「ひよ子家族」
抽選で10名様
締切:
2023年8月31日(木)
※ご応募は1人1回までです。
※全問正解された方のみ応募することができます。
※厳正なる抽選の上、当選者の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。
- 日常のカーライフに役立つ情報がますます充実!

最新ニュースから、テクノロジー、カルチャー、そしてエンターテインメントまで、暮らしに役立つ幅広い分野の情報をお届けするKURU KURA。今回のリニューアルでは、記事カテゴリーを《クルマ》《道路・交通》《ライフスタイル》《連載》の4つに再編。読者が知りたい情報をすぐ見つけられるよう、レイアウトデザインも一新しました。
また、媒体名をこれまでのひらがな表記から、アルファベット表記の『KURU KURA』に変更。媒体ロゴも道路標識をモチーフにしたシンプルながらも力強さを感じさせるデザインとしました。
今後は、Z世代から若いファミリー層を中心としたモビリティを取り巻くあらゆる社会の事象を通して、さまざまな角度からオリジナルコンテンツを発信していきます。
- 人気記事ランキング TOP10(集計期間:2023年4月〜7月)
2023年4月から7月までの期間で、アクセスの多かった記事をランキング形式でご紹介します!
1位 | ウインカーを正しく出せない人だらけ? 運転技術を問われる時代に突入かhttps://kurukura.jp/article/20230516-30/ |
2位 | 赤斜線・赤枠に黒字のナンバープレートはナニモノだ!? その正体は……?https://kurukura.jp/article/19625-20230719-38/ |
3位 | キー閉じ込み!スマートキーになっても年間12万件以上の原因とは?https://kurukura.jp/article/19569-20230721-50/ |
4位 | 新しい道路標示「黄色い矢羽根」はどんな意味? 進路変更禁止の注意喚起表示とは。https://kurukura.jp/article/20230417-20/ |
5位 | 「日本で一番長い国道」は何号? 国道の長さランキングTOP3!https://kurukura.jp/article/20230518-50/ |
6位 | ゴースト、レイスにスペクター! ロールス・ロイスのクルマには、どうしてオバケの名前ばかり付いているの?https://kurukura.jp/article/19602-20230724-30/ |
7位 | 車の警告灯、このマークが出たら危険! 新種も含めて意味を解説https://kurukura.jp/article/20230414-30/ |
8位 | 黄色ナンバーはダサい?たまに見かける軽自動車の白ナンバーについて解説!https://kurukura.jp/article/20230502-51/ |
9位 | クルマの盗難件数ランキング!ワーストの都道府県と車種は?https://kurukura.jp/article/20230418-20/ |
10位 | 出たなトナラー! ガラガラの駐車場でナゼ隣を選ぶ? その心理を考えるhttps://kurukura.jp/article/18313-20230630-38/ |
人気記事ランキング(全体)
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]
専用装備でスポーツ性能も強化 「RZ“Yellow Limited”」は、2015年に発売された86特別仕様車「GT”Yellow Limited”」と同じ「サンライズイエロー」をボディカラーに採用し[…]
9月13日に富士スピードウェイで実車もお披露目 スバルBRZ「STI Sport YELLOW EDITION」は、「STI Sport」をベースにした特別仕様車。 ボディカラーには「サンライズイエロ[…]
艶やかなグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用 特別仕様車「XC40 Dark Edition」は、フロントグリルをはじめとする各所にグロッシーブラックのエクステリアパーツを採用し、スポーティな[…]
ホンダの車内快適化計画、中古車向け「フロアカーペットマット」の価格を改定 ホンダアクセスが、中古車向け純正「フロアカーペットマット」の価格を改定した。2011年以降に販売されたN-BOX、フィット、ス[…]