※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
自動車販売・整備事業を展開する有限会社カーショップ小柳(本社:新潟県燕市、代表取締役社⻑:小柳一)は、2023年8月5日(土)に「LICENSE(以下ライセンス)」をリニューアルオープンいたします。
自動車販売・整備など従来のサービスに加えて、世界大会認定焙煎機を使ったコーヒーの提供や、最新コーヒーギアを使った本格ドリップを体験できる”DIYスペース”を開設。
国内初※の「コーヒーの奥深さを体験してもらえるカーショップ」として生まれ変わりました。
※2023年8月自社調べ(日本国内における「体験型コーヒー販売店&カーショップを合わせた業態」として)
■マイスターの技術が光るカーショップ「ライセンス」
ライセンスは輸入車・国産車の販売からメンテナンスまで、カーライフをトータルサポートするカーショップです。
「Bosch Car Service」の整備工場として最新鋭の診断機器を駆使し、多数のコンピュータで制御される現代のクルマの点検を、速く・正確に行います。
■「クルマ屋=入りづらい」を払拭。気軽に立ち寄れるお店へ

ライセンスでは「クルマ屋特有の入りづらさを解消したい」「クルマに興味がない人も気軽に立ち寄れるお店にしたい」との想いから、2022年にコーヒー事業「COFFEE GARAGE CONTEMPORARY(以下CGCO)」をスタート。
レトロなフレンチバンを改装したキッチンカーで、テイクアウト用コーヒーの提供やコーヒー豆の販売をおこなってきました。
キッチンカーは普段は店内にありますが、イベント時などは実際に移動販売も可能です。
コーヒーのお供としてブラウニーやクッキーの販売も致します。
■新潟県内初・ギーセン社の焙煎機を導入

今回のリニューアルでは、CGCOのスペースを大幅に拡大。
中でも目を引くのがコーヒー焙煎の世界大会公式認定マシンとして知られる、オランダ・ギーセン社の焙煎機です。
ライセンスでは新潟県内で初めてギーセン社の焙煎機を導入。
マイスター監修の下、コーヒー豆本来の旨みを楽しめるこだわりの一杯をご用意します。
■厳選コーヒーギアで本格ドリップを体験できる「DIYコーナー」

コーヒースタンド横には新たに「Drip It Yourselfコーナー(DIYコーナー)」を開設。
本格コーヒーギアを使い、セルフサービスでドリップを楽しむことができます。
ドリップ初心者の方へ向けた基本的なレクチャーも可能です。
また、使用できるコーヒーギアには地元・新潟県燕市で作られたものが多くございます。
ものづくりのまち・燕で精巧に作られたコーヒーギアの数々をぜひお試しください。
今後もライセンスでは、輸入車・国産車の販売をはじめ整備・点検、コーティングなど、皆さまのカーライフをトータルサポートしてまいります。
「クルマの用はないけれど、コーヒーを飲んでみたい」という方の初めてのご来店も引き続き大歓迎です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
■店舗概要
店名:LICENSE(ライセンス)
店舗所在地:〒959-0113 新潟県燕市笈ヶ島1281-4
営業時間:9:00-19:00
定休日:GW、お盆、年末年始
URL:https://license-niigata.com/
■会社概要
商号 :有限会社 カーショップ小柳
代表者 : 代表取締役社長 小柳 一
所在地 : 〒959-0113 新潟県燕市笈ヶ島1281-4
事業内容 : 自動車販売、整備、車検、鈑金、コーティング、自動車保険、コーヒーショップ
【本件に関するお問い合わせ】
有限会社カーショップ小柳
担当:小柳(おやなぎ)
電話:0256-97-1038
メールアドレス:h.oyanagi@license-cso.com
FAX番号:0256-97-1050
人気記事ランキング(全体)
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
最新の投稿記事(全体)
1Lあたりの航続可能距離は23.2km(WLTCモード)。最大約30kmの純電動走行にも対応 シトロエンC4は、独創的なスタイリングの魅力に加え、独自のサスペンションシステムやアドバンストコンフォート[…]
クルマ開発センター フェロー 御沓悟司氏が登壇 今回の安全技術説明会には、クルマ開発センターのフェローに就任し、車両安全技術全般の責任者も務める、御沓悟司氏が登壇。1990年の入社時から現在まで、長ら[…]
魅力的なキャンピングカー、ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。最大の魅力は、優れた積載力と広大[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
艶感&耐久性が向上した外装塗料を、ガソリン車にも導入 今回の一部改良では、2月に改良を行ったフリードe:HEVモデルと同様に新たな外装塗料を採用。塗料に使用するクリア材を従来のアクリルメラミンクリア素[…]