※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
カーボンニュートラルの実現に向けて
JKK東京(東京都住宅供給公社:東京都渋谷区、理事長:中井敬三、以下「JKK」)は、カーボンニュートラルの実現に向けたJKKの環境配慮に係る取組の一環として、令和5年8月に電気自動車(以下「EV」)用の充電設備を設置し、日常業務に使用する社用車にEVを導入しました。
EV化した社用車と充電設備
給電口の蓋には、緑のJKKオリジナルEVマーク
■背景
JKKは、環境に配慮した事務所活動等を推進していくため、「東京都住宅供給公社環境方針(平成22年策定)」を令和4年に改定しました。
この方針に基づき、住宅のライフサイクル全体を通じた省エネルギー化や事務所の空調・照明の適切な設定、グリーン購入など、様々な対策を通じて環境負荷の低減に向けて取り組んできました。
この度、カーボンニュートラルの実現に向けてさらなる取組を推進するため、JKK事務所に充電設備を設置し、社用車としてEVを導入することとしました。
■導入事務所
・ 新小岩窓口センター (葛飾区)
・ 西新井窓口センター (足立区)
・ 新宿窓口センター (新宿区)
・ 渋谷窓口センター (渋谷区)
■導入EV・充電設備
・ EV 17台 日産 「SAKURA(サクラ)」
・ 充電設備 17区画 パナソニック 「ELSEV (エルシーヴ)」・「ELSEV cabi(エルシーヴ キャビ)」
■事務所活動における主な環境配慮活動
・ 環境汚染の予防や省エネを意識した研修の実施など、社員の環境意識の向上に努めています。
・ 節電、グリーン購入の推進等、事務所活動における環境配慮行動を推進しています。
・ 事務所エネルギー使用量等の状況確認、次年度取組計画の策定を毎年実施しています。
・ 地球温暖化対策報告書の情報公開等を実施しています。
今後も、環境汚染の予防や省エネを意識した研修の実施など、社員の環境意識の向上に努めるとともに、事務所活動における環境配慮行動を推進することで、カーボンニュートラルの実現に向けて取り組んで参ります。
〇 JKKの「環境配慮の取組」はこちら
https://www.to-kousya.or.jp/action/eco.html
◆JKK東京(東京都住宅供給公社)概要
所在地 東京都渋谷区神宮前5-53-67
設立 昭和41年4月
代表者 理事長 中井 敬三
事業内容 ①賃貸住宅及び関連施設の管理事業、建設事業
②公営住宅等の管理受託事業
WEBサイト https://www.to-kousya.or.jp/
Instagram(インスタグラム)始めました!
くじらの妖精「ユトジラ(JKK東京のイメージキャラクター)」が、JKK住宅の周辺をお散歩します。
【公式】JKK東京(東京都住宅供給公社)
@jkktokyo_official

【公式】JKK東京 東京都住宅供給公社父娘の新しい一歩を支えるJKK東京のショートストーリー。YouTube公式チャンネルにて公開中! |
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
車の足元は暗くて見にくい、そんな時のコンパクトライト 車の座席の下は暗くて、何か物を落とすと見つけにくい。例えば夜、足元に小銭を落とした際などは、車内はとても暗くて、次の日の明るい時間にならまいと見つ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はフィアット デュカト デュカトの最大の特徴は、その広大な室内空間にある。ボディサイズはハイエースやキャラバンよりも大きく、余裕のある居住スペースを確保できるため、本格的なキャンピングカーの[…]
最新の投稿記事(全体)
ショックレスリングとは? 一般の金属とは異なる原子の規則相と不規則相が存在する“特殊制振合金”を採用した金属製のリングで、シート取付ボルトやサスペンションアッパーマウントのボルトに挟み込むだけで、効果[…]
ドルフィンに新グレードを設定。価格は299万2000円 今回の価格改定&ラインナップ変更の対象となるのは「ドルフィン」「ATTO 3(アット スリー)」の2モデル。 エントリーモデルのドルフィンは、従[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ハイエースの最大の魅力は、優れた積載力と広大な室内空間にある。ロングボディからスーパーロングボディまで複数のサイズが用意されており、特にワイドボディやハイルーフ仕様なら[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]