※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
『Li Time・リタイム』リン酸鉄リチウム電池は車のサブバッテリーと家庭用の蓄電池として使用されます。
Starrysea Co., Limited【ブランド:リタイム。所在地:香港。代表取締役:陸海軍、以下「りタイム」は2018年に設立したリン酸鉄リチウムイオン電池会社です。日本の皆様にも安全且つ質が高いリチウム電池を使えるように目指します。周年記念キャンペーンは8月15日(火)~8月31日(木)です。公式サイト全額割引有り!最大5万円オフ!

弊社の公式サイト:https://jp.litime.com/
弊社の公式サイトは8月15日(火)から31日(木)まで周年キャンペーンを開催しております。期間中にご購入いただいたお客様、 抽選でポータブル電源をプレゼントします。これからもLI Time製品をよろしくお願いいたします!
※ 10月1日以後、全ての製品の価格が10%値上げとなります。
特設ページ:https://jp.litime.com/pages/on-sale
- 48V100Ah リチウムイオンバッテリー【セール特価(税込)197,299円 (15%OFF)】
ページ:https://jp.litime.com/products/48v-100ah
LiTimeリチウムイオンバッテリーは1日当たり最小0.5kWhの電力需要があれば、最大10日間、商用電力を使用せずに給電でき、停電を避けることができます。 100AのBMSと5120Wの出力を備えているので、ドライヤーやエアコンなどの大型家電製品を同時に動作させることも可能です。

- 24V200Ah リチウムイオンバッテリー【セール特価(税込)197,299円 (12%OFF)】
ページ:https://jp.litime.com/products/24v200ah
24V200Ah リチウム電池は、24V100Ah リチウムバッテリーの2個に相当します。最大2S4Pまで拡張でき、51.2V 800Ahのバッテリーシステムになり、約41kWhのエネルギーが得られます。

- 12V460Ah リチウムイオンバッテリー【セール特価(税込)241,499円 (10%OFF)】
ページ:https://jp.litime.com/products/litime12v460ah
LiTime 12V460Ah LiFePO4バッテリーは、最大250Aの継続充放電電流で、3.2kWの継続負荷電力をサポートできます。ドライヤーや電子レンジなど高出力な家電製品も稼働でき、キャンピングカーやボートのサブバッテリー、キャンプやソーラーハウスのメイン電源、トローリングモーター、オフグリッドなど様々な応用シーンで活躍できます。

- LI Timeについて
URL:https://jp.litime.com/
業種:サービス業 自動車・カー用品 家電・蓄電池
代表取締役 陸海軍
本社所在地:Room 1101B, 11/F, Lippo Sun Plaza, 28 Canton Road, Tsim Sha Tsui, Kowloon, Hong Kong
電話番号:8675528503270
メール:service.jp@litime.com
企業名:Starrysea Co., Limited
概要:弊社元々はampere timeという商品でしたが、リニューアルしてLitimeになりました。当社のリン酸鉄リチウムバッテリーは家庭用蓄電池やキャンピングカーなどの用途で広く使用されています。優れた素材と厳格な製造過程により、高エネルギー密度、長寿命、高い安全性で安定した電力供給を実現します。
人気記事ランキング(全体)
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
ツインターボの圧倒的なトルクパワーは当時から評判だった。でもなぜV6なのに横置きにしたのか? 三菱「GTO」が発売されたのは1990年です。 当時の国内メーカーは、280馬力の自主規制の枠内でいかにハ[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
1981年にデビューした2代目セリカXXは、北米では「スープラ」の名前で販売されていた。(写真は北米スープラ) 初代は“高級な”スペシャリティカー路線、ソアラの前身となったモデルだった 「セリカ」は、[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]
フラッグシップSUVに新たな表情をプラス 特別限定車XC90 Bright Editionは、ボルボのフラッグシップSUVの最上位グレードになるプラグインハイブリッド「XC90 Ultra T8 AW[…]