※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
BE AT TOKYOがセレクトする今最も勢いのあるデザインユニット「GOO CHOKI PAR(グーチョキパー)」がデザインするステッカーを発売
トヨタ・コニック・プロ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山下 義行、以下「トヨタ・コニック・プロ」)は、自分の車をより自分らしい1台に着せ替えられる車用デザインステッカーのオンラインショップ『CARSTOMIZE(カースタマイズ)』のトライアルを、2023年11月7日から開始します。(24年1月末日終了予定)
今回のトライアルでは、株式会社ビーアット(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:土井地博)プロデュースのもと、デザインユニット「GOO CHOKI PAR(グーチョキパー)」がデザインするステッカーを発売いたします。
『CARSTOMIZE(カースタマイズ)』は、「車だって、もっと自分の好きにしていい。」をコンセプトに、まるでファッションのコーディネートにアクセントを加えるような気軽さで、クルマの外観をちょっとだけ自分らしくアレンジして遊べるステッカーを通して、より多くの方がもっと自由に、もっと自分らしく車を着せ替えるカルチャーを創ることを目指しています。


- 取扱商品
新進気鋭のデザインユニット「GOO CHOKI PAR(グーチョキパー)」がデザインするステッカーを発売
トライアル商品のデザインには、大河ドラマのロゴデザインや国際的な大型イベントのアートワークを手掛ける、今最も勢いのあるデザインユニット「GOO CHOKI PAR(グーチョキパー)」が参画。車の外観アレンジをカジュアルに楽しむ新しいカルチャーへの第一歩として相応しい、CARSTOMIZEのフィロソフィーを体現するステッカー商品が実現しました。
サイドドアやバックドア、ボンネットなど、自分の好きな場所にワンポイントで貼って車の外観アレンジを楽しめるレクタングル型ステッカー(5種)をはじめ、自分の好きな英数字を1~2文字選んで作れるタイポグラフィー型デカール(3種×各5色)がラインアップされます。
<「GOO CHOKI PAR」デザイン商品>
レクタングル型ステッカー(5種)

選べるタイポグラフィー型デカール(3種×各5色)
※アルファベット・英数字の中から、お好きな1~2文字を選んで作れるステッカー

※ステッカーによるカスタマイズイメージ

また、「GOO CHOKI PAR」デザインの他にも、沢山の方の幅広い“自分らしさ”に応えられるオリジナルステッカー商品を全10種類×各3~15色、価格は3,800円~用意されています。
<取扱商品一覧>

※全商品、屋外耐候性を有し、剥がすことのできる自動車用再剥離仕様の商品です。
また、クルマの複雑な曲面にも柔軟に貼ることができる3次曲面追従タイプです。
- コラボレーションパートナー
「BE AT TOKYO」プロデュースにより「GOO CHOKI PAR」の参画が実現!
今回のコラボレーションは東京から世界へ向けたクリエイティブを発掘・発信し、繋いでいく「BE AT TOKYO」のプロデュースのもとで進行。
これまで日本相撲協会公式グッズのプロデュースや、”セルフラブ”をテーマにしたイベントディレクションなど、新たな表現方法でカルチャーを発信してきた「BE AT TOKYO」。
彼らのセンスとサポートにより、本プロジェクト第一弾に相応しい「GOO CHOKI PAR」によるスペシャルデザインが実現。親しみやすく且つ洗練されたラインアップが完成しました。
BE AT TOKYO / ビー アット トーキョー

<BEAMS>の「⽬利き⼒」「カルチャーの創造」、<Flowplateaux(フロウプラトウ)>の「実装⼒」「リアルとオンラインを横断したクリエイティブ」を掛け合わせ、東京からまだ見ぬカルチャーを生み出すためのCultural Apartments。次世代のクリエイティブエージェンシーを目指し、活躍の場を広げている。
GOO CHOKI PAR / グーチョキパー

2015年に浅葉球、飯高健人、石井伶の3人によって結成されたデザイン&アートユニット。言語や思考を超えたビジュアルコミュニケーションを軸に様々な領域で活動する。近年の主な仕事に大河ドラマ「どうする家康」のタイトルロゴデザインをはじめ、ISSEY MIYAKE、NIKE、Red Bullなどのグラフィックを手がけ、 「東京2020大会」において、パラリンピックのアイコニックポスターを制作。
- CARSTOMIZE(カースタマイズ) WEBサイト・SNS※期間限定オープン: 2023年11月7日~2024年1月31日まで
CARSTOMIZE Webサイト | https://www.carstomize.jp/ |
https://www.instagram.com/carstomize_tqp/ |
トヨタ・コニック・プロは、これからもトヨタグループの一員として、“一人ひとりの幸せ”のため、
モビリティ領域から拡がる持続可能な未来に向けて挑戦してまいります。
【本プロジェクトに関するお問い合わせ】
トヨタ・コニック・プロ株式会社 担当:横島・原田幸雄・原田裕生
Mail:tqhp_release@toyotaconiq.co.jp
- 【会社概要】トヨタ・コニック・プロ株式会社

・社名:トヨタ・コニック・プロ株式会社
・設⽴:2021年1⽉(創⽴1949年3⽉)
・資本⾦:50百万円
・株 主:トヨタ・コニック・ホールディングス株式会社(100%)
<ホールディングス株主:トヨタ⾃動⾞株式会社(66%)、株式会社電通グループ(34%)>
・代表者:代表取締役社⻑ 山下義行
・事業内容:トヨタ⾃動⾞及びトヨタグループなどのマーケティングサービス・コンサルティング事業、
モビリティサービス事業など
・ウェブサイト:https://toyotaconiq-pro.co.jp
人気記事ランキング(全体)
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
こだわりの内装、そして充実装備を搭載した快適空間 岡山に本社を置く、軽キャンパー専門のショップ、クレストビークル。同社は、クオリティの高い内装と、実際に使ってみて実感できる利便性の高い充実装備で、ユー[…]
置くだけ簡単のシリコン製スマホスタンド 現代人にとってスマートフォンはほぼ必需品である。乗車時においても、ナビゲーション機能やハンズフリーでの通話、音楽を流すなど、筆者にとってはなくてはならない存在だ[…]
ナッツRV「ラディッシュ」の実力。二段ベッドが常設、広々とした車内空間。 キャンピングカー選びで悩ましいのが、就寝スペースと荷物スペースの両立だ。ベッドを展開すれば荷物が置けず、荷物を優先すると快眠が[…]
コンセプトとベース車両の選択 「コンパクト バカンチェス-N ひとり旅」の根幹をなす思想は、”ひとりのための最高の空間”を、日常使いも可能なコンパクトな車体で実現することにある。このコンセプトを具現化[…]
最新の投稿記事(全体)
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
国から提唱された難題「国民車構想」。そのトヨタの回答が「パブリカ」だった 1955年に当時の通商産業省(現 経済産業省)から「国民車構想」が提唱され、庶民のマイカーへの夢をふくらませるきっかけとはなっ[…]
2つの便利な機能を融合! 斬新なカーアクセサリー 便利なカーグッズを多数リリースするKEIYOから、斬新なアイテムが2種類、新たにリリースされたので紹介しよう。どちらも、一見するとよくあるカーアクセサ[…]
人気の「カワイイ」系、そのパイオニアとして登場 2002年に登場した初代アルト・ラパンは、当時の軽乗用車市場ではまだ浸透していなかった「カワイイ」というサブカルチャー的な要素をいち早く取り入れたパイオ[…]
学生が蘇らせたシビックRSが「ラリー・モンテカルロ」に参戦 今回のチャレンジは、「技術の伝承」と「挑戦文化の醸成」を目的とした「50周年記念チャレンジ企画」の第一弾であり、ホンダ学園の理念を体現する取[…]