※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~全国の走行会情報が手軽に検索できる!主催者向けには走行会の走行結果や写真など、走行会の魅力を伝える機能も充実!~
走行会.com運営事務局(所在地:東京都江戸川区 代表者:山本龍二郎)は、日本全国の走行会情報を掲載した走行会のポータルサイト『走行会.com』を開発、2023年11月にリリースしました。

走行会.com:https://sokokai.com/
◆『走行会.com』とは

走行会.comは日本全国の走行会情報を手軽に検索することができる走行会のポータルサイトです。
これまで走行会の情報を得るためには、特定のサーキット名で情報を検索し、そのサーキットのWebサイトから走行会のスケジュールを調べる、ということが一般的でした。
走行会.comでは、日本全国のサーキットで行われる走行会の情報を掲載しているため、特定のサーキット名でWeb検索する必要はなく、本サイトのみで走行会の情報を得ることができます。
走行会.comは全国の走行会主催者の方、走行会ファンの方、また走行会に興味のあるすべての方を繋ぐことで、車業界・モータースポーツ業界の活性化の一助になればという想いから、開発・公開をいたしました。
◆『走行会.com』会員プラン
走行会.comは無料で全国の走行会情報を検索できる走行会のポータルサイトです。走行会の主催者様向けには、有料の会員プランもご用意しています。有料の会員プランでは、走行会での走行結果(リザルト)の掲載や画像ギャラリーの掲載など、より詳細な走行会情報を発信と記録を残すことが可能となっています。
無料会員:月額料金0円
シルバー会員:月額料金 500円(税込)
ゴールド会員:月額料金 800円(税込)

◆走行結果(リザルト)の表示例

◆画像ギャラリーの表示例

◆サービス概要
サイト名:走行会.com
会員プラン:無料会員、有料会員(シルバー会員:月額500円、ゴールド会員:月額800円)
開発:走行会.com 運営事務局
◆開発者プロフィール
山本 龍二郎
Webデザイナー / WordPressエンジニア / WordPress公式プラグイン開発者
WordCamp Tokyo の実行委員を務め、WordPressイベントへの登壇など、様々なコミュニティ活動も行う。
WordPressもくもく勉強会@日本橋を主催・運営。
◆サイト運営元
走行会.com 運営事務局
所在地:東京都江戸川区
代表者:山本 龍二郎
人気記事ランキング(全体)
→寝転びながらレンジやシンクが使えるキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイ[…]
車内360°+後方同時録画!あおり運転対策に 製品仕様[…]
→広さ重視のジムニー風キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 […]
ウインターソックス「KURUMI」 寒い季節に必要なタイヤチェーンが、新たな進化を遂げた。その名は「KURUMI」。このタイヤチェーンは金属製や樹脂製のチェーンとは一線を画し、軽量かつコンパクトな布製[…]
→フラットスペースが二段になった軽キャンパーとは ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る[…]
最新の投稿記事(全体)
→ボックスシートが広めのキャンパーとは ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエースはなん[…]
カメラの向きは自由自在。リフトアップしても問題なし データシステムのサイドカメラキットは、左サイドの死角をモニターに映して安全運転をサポートする便利な製品。車種別に専用設計されるカメラカバーを用いるこ[…]
メカニカル・リミテッド・スリップ・ディファレンシャルを新搭載 「Quadrifoglio」 は「Giulia」と「Stelvio」は、圧倒的な動力性能と運動性能が与えられることで究極の走りを楽しめるフ[…]
2代目はラグジュアリーキャラをさらに強化 GLCクーペは、クーペを彷彿させるスタイリッシュなフォルムと、SUVらしい存在感を両立 させているSUVクーペと名付けられたモデル。現行型は2017年に国内導[…]
最新メカニズム&デバイスの採用で、スポーツセダンとしての魅力が大幅強化 11月24日に上海でワールドプレミアされた新型「パナメーラ」の国内仕様車の概要が発表された。第3世代目となる新型は、ワイド感をさ[…]