※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
充電課金は電気料金と自動連動。
この度、EV充電器の導入、運用サービスを提供するユアスタンド株式会社(本社:横浜市中区、代表取締役社長:浦伸行、以下 ユアスタンド)は、独立行政法人都市再生機構(以下 UR都市機構)が管理するUR賃貸住宅3物件(哲学堂公園ハイツ、すまいる亀有、ヴェルディール市川南)にEV充電設備を導入しました。
ユアスタンドは、UR都市機構より提供いただいた駐車場の空き区画に団地の居住者様が共用で利用できるEV充電設備を設置し、充電サービスに係る管理運営及びサービス利用料の精算等を行います。
サービスの利用にあたってはユアスタンドの専用アプリで充電器を予約の上、利用時間に応じた料金をユアスタンドにお支払いいただくことで充電が可能となりますが、充電料金については、電気料金の変動(※1)に合わせて、充電料金が変動するダイナミックプライシングを採用しているため、「時々の社会経済情勢を踏まえた適切な料金」の設定が可能です。
このような、電気料金と連動した変動プランは、UR賃貸住宅3物件以外にも多く導入されており、過去にユアスタンドによりEV充電器を導入された物件においても、この変動プランへの変更(※2)が可能です。
(1) 設置団地
哲学堂公園ハイツ(東京都中野区)

すまいる亀有(東京都葛飾区)

ヴェルディール市川南(千葉県市川市)

(2) 充電設備の仕様及び設置台数
哲学堂公園ハイツ:Pit-2G 1台
すまいる亀有:Pit-2G 1台
ヴェルディール市川南:Pit-2G 1台
(3) 運用開始日
哲学堂公園ハイツ:2023年11月15日
すまいる亀有:2023年12月1日
ヴェルディール市川南:2024年2月1日

(4) 事業形態
・UR都市機構:お住まいの方との間で駐車場の利用契約を締結
・ユアスタンド:駐車場の契約者様に対し共同で利用できるEV充電サービスを提供

EV充電サービス等の概要(ユアスタンドがサービス提供)
(5) 利用料金
アプリ定額利用料:月額550円(税込)
充電都度利用料:6kW 対応車両1時間300円
3kW 対応車両1時間150円
上記価格を目安に、電気料金によって変動をする体系です。
超過料金:1時間900円(分単位決済)
※1電気料金は、燃料価格の変動に応じて自動的に電気料金を調整する「燃料費調整制度」が適用されており、23年1月には12.54円/kWh、24年1月▲4.72円/kWh(東京電力エナジーパートナー 高圧)であり、単価変動が大きくなっております。
※2 対応可能な電力会社についてはお問い合わせください
【ユアスタンド株式会社 概要】
代表者 :代表取締役社長 浦 伸行
所在地 :〒231-0013 神奈川県横浜市中区住吉町2-24-2 住吉24ビル3階
事業内容 :マンション、職場への電気自動車充電スタンドの導入・運用
電話番号 :045-225-9755
【EV充電サービスに関するお問い合わせ、又は報道関係者からのお問い合わせ先】
ユアスタンド株式会社
広報担当:川口哲史/ デニス・チア
E-mail :tetsushi.kawaguchi@yourstand-ev.com/ dennis.chia@yourstand-ev.com
電話番号:045-225-9755
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
洗車後の水滴、残ってしまうと大変なことに… ボディの汚れをしっかりと洗い流し、洗車完了。あとは水滴を拭き上げるだけ…。「まぁ、きれいな水だし、ササッと拭けばばOKでしょ…」と、気を抜きがちだが、実は、[…]
前輪ディスクブレーキ装備やトレッド拡大で、高速走行に対応 オーナーカー時代に向けて提案したスタイリングが時代を先取りしすぎたのか、世間の無理解と保守性に翻弄されてしまった4代目クラウン(MS60系)。[…]
ルノーとのアライアンスから生まれたコンパクトSUV 新型「グランディス」は、2023年に欧州で販売を開始したコンパクトSUV「ASX」、コンパクトハッチバック「コルト」に続く、ルノーCMF-Bプラット[…]
人気の高いメーカーオプションを標準設定したおトクな特別仕様車 今回導入される特別仕様車“Limited”シリーズは、ユーザーから人気の高いメーカーオプションを標準設定したおトクなモデル。 「タント X[…]