※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社ミツウロコグループホールディングス連結子会社ミツウロコグリーンエネルギー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:坂西 学)は、2024年2月6日よりEV(電気自動車)保有者向けに「EVスマトクプラン」の受付を開始しました。
本プランは、EVの充電やその他家電製品の利用時間を工夫することでお得に利用できる電力プランです。平日・休日を問わず、毎日11~13時の時間帯は「充電タイム」として、更にお得にご利用いただける料金設定としていることが特徴です。また、電力需要が伸びやすい夕方から昼時間へ電力使用をシフトすることで、電力が逼迫しやすい夕方の需要量を抑えることにより、社会全体の電力需給の平準化に寄与したいと考えます。
- 「EVスマトクプラン」の概要
1. 受付開始日 2024年2月6日
2. 対応エリア 東北および東京電力エリア
随時、対応エリアを拡大予定(※1)
3. 対象者 EVを保有する個人および法人(※2)
4. 料金表
基本料金単価 税込表記 |
東北電力エリア | 530.00 円/10A・kVA |
東京電力エリア | 480.00円/10A・kVA |
従量料金単価 税込表記 |
デイタイム (9時~11時) (13時~15時) | 充電タイム (11~13時) | ピークタイム (16時~21時) | ベースタイム (左記以外) | |
東北電力エリア | 27.40円/kWh | 13.70円/kWh | 38.34円/kWh | 34.95円/kWh |
東京電力エリア | 26.22円/kWh | 13.11円/kWh | 36.28円/kWh | 33.87円/kWh |
5. 申込方法 下記リンク先よりお申込みください
https://mitsuurokogreenenergy.jp/order/newly/form_ev/?clientnumber=mge
当社グループ では、ライフスタイルに合わせて充電出力調整や充電予約機能を有するEV充電器(PULSAR PLUS)(※3)の取り扱いおよび設置工事が可能です。「EVスマトクプラン」と組み合わせることで、快適にEVの充電ができ電気料金の節約が可能です。PULSAR PLUSおよび「EVスマトクプラン」については、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
当社は、今後ともサステナブルな社会の実現に向けて、環境経営に取り組む企業を支援するとともに、「豊かなくらしのにないて」として、資源と環境をしっかり見つめ、これからもお客様一人ひとりの豊かな暮らし作りに貢献してまいります。
(※1)ミツウロコグリーンエネルギーのサービス提供エリアを想定。
https://mitsuurokogreenenergy.jp/mge/area/
(※2)お申込み時に、EVの車検証の画像添付が必要です。
(※3)製品詳細:https://www.wallbox.yourstand-ev.com/
【お問合せ先】
ミツウロコグリーンエネルギー株式会社
住所:東京都中央区日本橋二丁目11番2号
電話:0120-326-230
受付時間:9:00~17:00 ※土日祝除く
ミツウロコグリーンエネルギー株式会社 (mitsuurokogreenenergy.com)

人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]