※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
オーストラリアへの進出とビジネスの成長
株式会社Dream Drive(本社:東京都狛江市岩戸南1-8-8、代表取締役社長:ジャレド・カンピォン、以下 Dream Drive)は、2023年10月よりグローバル戦略の一環として、新たにオーストラリア市場への参入を発表しました。
オーストラリア市場の拡大
Dream DriveのCEOであるジャレッド・キャンピオンは、オーストラリア市場について次のように述べています。「オーストラリア参入は、私たちの成長戦略の重要な一環です。日本での成功を背景に、私たちはオーストラリアでの展開を見据えています。オーストラリアは世界で最も人口密度の高いキャンピングカー市場の一つであり、そのポテンシャルに期待しています。Dream Driveは、高品質で革新的な製品ラインナップを持ち、オーストラリアのアウトドア愛好家に向けて最高の体験を提供することを目指しています。Dream Driveは、オーストラリア市場においても最高水準の製品とサービスを提供し、顧客の期待を超えることに全力を注ぎます。私たちは、この新たな挑戦に情熱を持って取り組み、オーストラリアのキャンピングカー業界に革新とエキサイトメントをもたらすことを楽しみにしています。」

圧倒的な成長スピード
Dream Driveは、ジャレドが日本に到着してから10年が経ち、自身のキャンピングカーを製造してビジネスに発展させたことから始まりました。彼のビジョンとチームの努力により、Dream Driveは日本の製造工場で20人の職人を雇用し、世界中で製品を販売しています。ジャレドは、その成長の道のりについて次のように語ります。「東京では、車両の生産量が2023年には2.5倍に増えています。チームの素晴らしい成果を目の当たりにして、本当に誇りに思います。今はさらに多くの車両を手に入れる段階です。」私たちは、2024年に年間100台のキャンピングカーをお届けすることを目標にしています。ぜひ皆さんに素敵な一台をご提供できればと思います。

新たな展開に込める想い
Dream Driveのオーストラリア参入は、同社が世界的な成長と成功を追求する上で重要な一歩です。オーストラリアのキャンピングカルチャーやアウトドア愛好家にとって、Dream Driveの製品は新たな体験と冒険の機会を提供します。ジャレッド・キャンピオンは、この新たな展開について次のように述べます。「オーストラリアは世界で最も人口あたりのキャンピングカー市場が大きいです。この市場に挑戦できることを嬉しく思います。また現在はより多くの日本RV業界を牽引する企業さまとパートナーシップを構築し、弊社の成長に力を貸していただいております。国内外でよりDream Driveブランドを拡大できる夢や計画を開始する一歩としてこれからも成長していきます。」

パートナーシップを築きませんか?
私たちの高品質な匠の技で仕上げたキャンピングカーをお住まいのエリアで販売できます。代理店様向けの資料は以下のフォームより資料請求をお願い致します。
ぜひDream Driveとともに自由な道を一緒に走りましょう!
こちらよりご連絡お待ちしております。
https://share.hsforms.com/1m-pLKmBtTTCgqOJAbYY2fw55vdp
Dream Driveについて
Dream Driveは、2019年に設立、グローバルなキャンピングカー企業で、現在は東京に本社を置き、オーストラリアで事業を展開。圧倒的な広さを誇る「KUMA Q(クマキュー)」やコンパクトで機能的な「TAMA(タマ)」の2種類のハイエース、また日産NV350を使用した「NICO(ニコ)」を提供している。
所在地:東京都狛江市岩戸南1-8-8
代表者:代表取締役社長 ジャレド・カンピォン(Jared Campion)
公式HP:https://www.dreamdrive.life/jp/
人気記事ランキング(全体)
ロータリーエンジンのために専用開発された、マツダのフラッグシップスポーツ 初代の「RX-7」が誕生したのは1978年です。 1959年に「NSU・バンケル社」が発表した夢のエンジン「RE」にその後の生[…]
魅力的なキャンピングカー、ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。最大の魅力は、優れた積載力と広大[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる! 2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディ[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
最新の投稿記事(全体)
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
工具の基本、ドライバー。ネジはほとんどプラスだが…。 自動車のメンテナンスを自分で行う場合、様々な工具が必要となる。その中でも特に、使用頻度が高いと言えるものの1つがドライバーだ。ドライバーにはプラス[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
泡立ちの良さとほどよい硬さのスポンジナイフヘッドで隅の汚れが激落ち! カーシャンプーをしっかり泡立て汚れを落とし、水洗いして水分を拭きとり。丁寧に洗車したつもりでも、車が乾くとフロントグリルの隙間の汚[…]
ロータリーエンジンのために専用開発された、マツダのフラッグシップスポーツ 初代の「RX-7」が誕生したのは1978年です。 1959年に「NSU・バンケル社」が発表した夢のエンジン「RE」にその後の生[…]