※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
他にない!? 我が道を行く専用グッズ選抜
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2024年2月17日より『Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年4月号』を発売いたします。今号の特集は『スペシャリスト名鑑』。
1月発売号が主要カーグッズの今を切り取る現代レポートだとすると、本号2月発売号は知る人ぞ知る通好みのグッズを集めたセレクトガイド。
ともに年始恒例の総決算企画ながら、その顔ぶれはガラッと一新。最新更新版として令和6年版なりの最先端用品事情をここで目撃!。さらに年末から続くオブザイヤー特集も本号で締めくくり。
今回はモノ以上にヒトに目を向け、実際に制作を指揮するキーマンに直撃インタビュー。傑作輩出のバックストーリーに迫る!
また、特別読み切りの提案漫画もボーナス収録し、いまだ年始特別のスペシャル号は今号も続く!!

Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年4月号
2024年2月17日発売
定価660円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13151

- 今号の目玉である総力特集では、ツウがうなるその筋の逸品を100アイテム選抜! 2024年・最新更新版でお届け!

- 年末から続く3号連続展開のカーグッズ・オブ・ザ・イヤー企画も今号でフィニッシュ。最後は制作者インタビューをどうぞ。

- 2024年におけるカーグッズ最新モードのキーワードは「リビングルーム化」。主要3つのジャンルにおける、代表提案をチェック!

- 好評テスト連載「用品考課」では、ポータブル電源ユニットの最新作を取り扱い。ジャンプスターター兼用にカセット式発電機まで!

- ロードテストを前提とする不定期連載「Car Goods Tasting」では、“空気の添加剤”にトライ。様々な組み合わせによる効果のほどをレポート!!
Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年4月号
2024年2月17日発売
定価660円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13151
<Car Goods Magazine(カーグッズマガジン)とは>
すべてのクルマユーザーのための『クルマ生活応援マガジン』
ターゲットテーマは安全・快適・快感。
『クルマ生活応援マガジン』の路線を徹底的に強化、カー用品からアウトドアグッズまでワイドレンジに、とりわけ、新製品に関わる情報を、読者の立場に立って装着ノウハウ、使用テスト、購入アドバイス等をご紹介。
クルマ生活のバイブルとしての絶対的な地位を確立します。
業界、メーカー、販売店とユーザーを結ぶ架け橋となるべく、カーグッズに関する多様な情報をご紹介いたします。
Car Goods Magazine(カーグッズマガジン) 2024年4月号
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13151
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:伊藤秀伸
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年2月17日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
ロータリーエンジンのために専用開発された、マツダのフラッグシップスポーツ 初代の「RX-7」が誕生したのは1978年です。 1959年に「NSU・バンケル社」が発表した夢のエンジン「RE」にその後の生[…]
魅力的なキャンピングカー、ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。最大の魅力は、優れた積載力と広大[…]
座席の荷物が散乱…。ちょっとしたストレスを解消するアイデアグッズ コンビニなどで買い物をしたあとに、荷物を座席に置いた状態で移動開始。カーブやブレーキで、袋が倒れて中の荷物が車内に散乱…。誰もが経験す[…]
ジムニーノマドにポップアップルーフ! 現代の遊牧民を体現できる! 2025年4月に発売が開始されたスズキ•ジムニーノマドは、ジムニー本来の悪路走破性は犠牲にせず、大人4人が快適に乗車できる5ドアボディ[…]
ベース車両はトヨタのノア トヨタ・ノアの最大の魅力は、広い室内空間と高い実用性にある。3列シートを備え、7人または8人乗りの設定があり、多人数での移動に適している。スライドドアを採用しているため、狭い[…]
最新の投稿記事(全体)
日本製の安心感、そして直感的に使えるユーザビリティで支持される「楽ナビ」シリーズ パイオニアの楽ナビシリーズは、直感的に操作できる親しみやすさから、多くのユーザーが愛用するモデルだ。時代とともに、カー[…]
工具の基本、ドライバー。ネジはほとんどプラスだが…。 自動車のメンテナンスを自分で行う場合、様々な工具が必要となる。その中でも特に、使用頻度が高いと言えるものの1つがドライバーだ。ドライバーにはプラス[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
泡立ちの良さとほどよい硬さのスポンジナイフヘッドで隅の汚れが激落ち! カーシャンプーをしっかり泡立て汚れを落とし、水洗いして水分を拭きとり。丁寧に洗車したつもりでも、車が乾くとフロントグリルの隙間の汚[…]
ロータリーエンジンのために専用開発された、マツダのフラッグシップスポーツ 初代の「RX-7」が誕生したのは1978年です。 1959年に「NSU・バンケル社」が発表した夢のエンジン「RE」にその後の生[…]