※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ネッツトヨタ大阪5店舗にて2024年5月18日(土)よりサービス提供開始
モノの貸し借りアプリ 「Alice.style(以下、アリススタイル)」を提供する株式会社ピーステックラボ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村本 理恵子、以下「ピーステックラボ」)と自動車関連部品・用品の卸売業を行うトヨタモビリティパーツ株式会社(大阪支社:大阪府寝屋川市、支社長:木村 俊一、以下、TMP)は、トヨタ系自動車販売店舗のお客様を対象としたモノの定額制シェアリングサービス「Tポケット」の提供を開始いたします。まずは、ネッツトヨタ大阪株式会杜が展開する販売店5店舗(※)にて2024年5月18日(土)より提供を開始し、2024年10月以降、順次トヨタ販売店に拡大します。2025年末までに10万人の会員獲得を目指して、サービスの改善・品質向上に尽力してまいります。
※一部店舗では先行してサービスの提供を開始しております。
- 今回の共同事業実施の背景
TMPはロジスティクスとマーケティングの強みを磨き上げ、お客様の移動と暮らしを支える地域密着型モビリティカンパニーとして様々な新規事業開発や企画開発に取り組んでいます。一方、ピーステックラボでは「モノの貸し借りを通して、体験を平等に提供できる社会つくる」という企業理念のもと、独自のシェアリングプラットフォームを活用した事業連携の強化や新規プロダクト開発等に取り組んできました。
「Tポケット」は、ピーステックラボが構築するシェアリングプラットフォームと、TMPが保有する物流プラットフォームを活用した、新たな価値創造を目指す新しいサービスです。トヨタ販売店が地域社会のハブとなり、各地域における人と企業のつながりを構築し、持続可能なモビリティと生活の豊かさを実現するプラットフォームの提供を目指します。今後は、順次「Tポケット」の提供エリアを拡大し、トヨタ販売店をご利用の地域の皆様に、豊かな「体験」を提供するだけでなく、シェアリングによるサスティナブルな暮らしをお楽しみいただき、より便利で価値のあるサービスを提供できるように尽力してまいります。
- モノの定額制シェアリングサービス「Tポケット」とは

「Tポケット」は、話題の最新家電や最新の美容家電など800種類以上の商品を、月額3,880円(税込)で月に何度でも交換できる定額制シェアリングサービスです。気になっていた家電を購入前に試したり、使用時期が限られている季節家電や、たまにしか使わないアウトドアアイテムも返却期限を気にせずに自由にお使いいただけます。また、カーライフをより便利に、充実したものにするため、TMPが販売するT’Zブランド™商品も利用することができます。借りたい商品を「Tポケット予約専用LINE」にてご予約いただくと、指定したご希望日時に合わせてご自宅へ商品をお届けいたします(※)。レンタル中に気に入った商品はお得な価格で商品を購入することが可能です。商品を返却・交換する際は、返送用伝票を使って指定先へ返送(※)するか、トヨタ販売店(ご利用中の自動車販売店)に直接お持ち込みいただけます。
※商品の発送・返送に伴う往復送料は無料です。
- トヨタグループ物流網を活用した物流コストの削減と新たな収益機会の獲得へ
トヨタ販売店を起点に展開するシェアリングサービス「Tポケット」の物流イメージ
- ピーステックラボは、全国に33の拠点と物流網を構えるTMPとトヨタグループの幹線物流を活用することで、商品返却時の物流コスト削減を実現いたしました。
- TMPは、既存物流網の提供を通じた新たな収益機会を獲得。サービス提供開始時は大阪-東京の物流網のみですが、将来的には日本全国の物流網を提供することを目指してまいります。
- 他社荷主の混載による積載率向上ではなく、既存物流網を活用した自社サービスを新規創出することで新たな収益機会を獲得するといった独自の取り組みで、物流の「2024年問題」に取り組んでまいります。
- トヨタモビリティパーツ株式会社について
トヨタモビリティパーツは、トヨタグループの一員として、お客様が安全・安心かつ快適に楽しくクルマを使っていただけるよう、全国33支社を拠点に、修理部品や用品を企画・販売し、お届けしてまいりました。また、関連事業としてジェームスを運営するなど、BtoB・BtoCビジネスを通じてこれまで築き上げてきた「ロジスティクス」と「マーケティング」の強みを着実に磨き上げ、「100年に1度の大変革の時代」を生き抜き、「未来のモビリティ社会」に向けた様々な取組に挑戦します。
ウェブサイト:https://toyota-mp.co.jp/
- ピーステックラボについて
「モノの貸し借りを通して、体験を平等に提供できる社会つくる」という企業理念のもと、独自のシェアリングプラットフォームを活用した事業連携の強化、新規プロダクト開発等に取り組んでいます。「モノ」を取り巻く様々な社会課題解決に向けて、SDGsを実現する社会インフラの構築を実現するべく活動しております。
ウェブサイト:https://peaceteclab.co.jp/
サービスサイト:https://www.alice.style/
- 会社概要
トヨタモビリティパーツ株式会社 大阪支社
代表者:支社長 木村 俊一
支社設立:1968年11月21日
資本金:150億円(全国支社)
所在地:大阪府寝屋川市仁和寺本町3-1-1
事業:自動車関連部品・用品の卸売業
ウェブサイト:https://toyota-mp.co.jp/
株式会社ピーステックラボ
代表者:代表取締役社長 村本 理恵子
設立:2016年6月
資本金:170,342,500円 (2024年2月現在)
所在地:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8F MOV内
事業内容:モノの貸し借りアプリ 「Alice.style(アリススタイル)」の開発・運営
手ぶら旅行事業「Alice.style TRAVEL(アリストラベル)」の開発・運営
ウェブサイト:https://peaceteclab.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最新の投稿記事(全体)
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
人気装備をプラスしながら、約19〜25万円のおトクを実現 クーペのような流麗なボディスタイルと豊富なカラーラインアップが特徴のT-Rocは、本格スポーツ「R」モデルをはじめ、多様なパワートレーンを展開[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]