※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ホンダの最新技術の粋を集めたフラッグシップ
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木賢志)は、2024年4月26日より『新型アコードのすべて』を発売いたします。
1976年の登場以来、長きに渡ってホンダが誇るアッパーミドルセダンとして人気を集め続けるアコード。この度、日本市場に11代目が登場しました。最近、セダンはミニバンやSUV人気に押され気味ですが、ホンダは国産セダンの火を絶やすことはしませんでした。自動車の基本とも言えるセダンの本質を磨き抜いて登場した新型アコードの魅力を、多角的に掘り下げてご紹介していきます。
(三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13254)

モーターファン別冊 新型アコードのすべて
発売日:2024年4月26日
定価:880円(本体価格:800円)
JANコード:9784779649912
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13254

他のカテゴリーでは味わえない、セダンだけが持つ魅力とは何かを考えます。

アコードライバルたる国内外の有力なセダンたち……。レクサスES、日産スカイライン、BMW 3シリーズとの比較を通じてアコードのポテンシャルを測ります。

アコードのグランドツアラーとしての性能を、東京-木曽路への往復700kmのロングドライブを通じて探ります。

セダンとしての価値を高めるため、新型アコードに投入されたメカニズムをじっくりとご紹介します。

新投入されたエクスペリエンスセレクションダイヤルやGoogleの搭載など、劇的な進化を遂げた新型アコードの使い勝手をチェックしていきます。
- CONTENTS

モーターファン別冊 新型アコードのすべて
発売日:2024年4月26日
定価:880円(本体価格:800円)
JANコード:9784779649912
三栄公式ウェブ:https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=13254
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:鈴木賢志
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2024年4月26日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
夏に強く、冬に優しい! 快適環境を作り出す設備がフル標準装備 今回紹介する軽キャンパーは、福岡県柳川市でキャンピングカーの製作や販売をしているカーショップ スリーセブンのアトレー パーム。同車の2代目[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
移動の楽しさを追求した、免許不要の新モビリティ 「e-SNEAKER」は、「すべての人が自由に移動できる社会」を目指し開発された歩行領域モビリティ。近年、地方を中心に交通機関の減便や免許返納者の増加が[…]
圧倒的な高性能ぶりでライバルを圧倒したN360だが、当時の世評は世知辛くて…… 1967年春にホンダが発売した軽自動車のN360は、レースでの活躍ですでに世界に名を轟かせていた同社の2輪車用をベースと[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
最新の投稿記事(全体)
年次改良で常に性能向上が図られた、高性能スポーツカーの代表モデル 2007年にデビューしたR35 GT-Rは、「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現[…]
人気装備をプラスしながら、約19〜25万円のおトクを実現 クーペのような流麗なボディスタイルと豊富なカラーラインアップが特徴のT-Rocは、本格スポーツ「R」モデルをはじめ、多様なパワートレーンを展開[…]
世界最大級の水素工場が、再生可能エネルギー世界をバックアップ 2020年、福島県浪江町に誕生した「福島水素エネルギー研究フィールド(FH2R)」。約18万㎡の広大な敷地に設置された20MWの太陽光発電[…]
邪魔をしないコンパクトなカメラで死角を消しさる優れモノ 「車種別サイドカメラキット」は、クルマの左サイドの死角をモニターに映し出すことで、ドライバーが普段見えない範囲を視覚で確認させてくれるユーティリ[…]
音も排気もないキッチンカーが示す、未来のレストランのかたち 真夏の日差しがアスファルトを照りつける中、福島県・郡山市の街中で一角だけ風がスッと通り抜けるような爽やかな空気に包まれた空間があった。 そこ[…]