※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~参加費無料!5月20日(月)より先着1000台限定申し込み開始〜
株式会社エクシング(本社:名古屋市瑞穂区、代表取締役社長:水谷 靖)は、株式会社チアドライブ(本社︓東京都中央区、代表取締役社長:保科昌孝、 http://cheerdrive.jp/ )が運営する、⼀般ドライバーが愛車に好きなブランドやコンテンツのステッカーを貼って走行することでお礼として走行距離に応じたスポンサー収⼊が得られるマイカー広告サービス「Cheer Drive(チアドライブ)」を活用した<「ココロのボリューム、あげていこう。」JOYSOUND PRキャンペーン>を実施します。

キャンペーン期間は2024年6月1日(土)〜6月30日(日)、申し込み受付を5月20日(月) 12:00より開始します。
「Cheer Drive」は、個人のクルマに好きな商品やサービスなどのステッカーを貼ってドライブすることで、走行距離に応じてスポンサー収入や特典を獲得できる車体を活用したシェアリングエコノミーサービスです。会員登録からキャンペーンのお申し込み、走行距離の確認、走行完了申請、ポイント・特典の獲得までスマホアプリで手軽に完結することできます。2021年3月にサービス開始し、現在登録会員数5万人を抱え、幅広いジャンルの多彩な応援キャンペーンを展開しています。
このたびのキャンペーンでは、JOYSOUNDをより多くの方に宣伝頂ける一般ドライバーを全国1,000名限定で募集いたします。ステッカーは、歌うことが好きなドライバーの心をくすぐる3種のデザインからお好きなものを先着順でお選びいただくことができます。「カラオケ好きが乗っています」というメッセージとイラストでドライブしながらカラオケ好きをアピールできるデザインのほか、目にした方が思わず車内で歌を口ずさみたくなる「歌えば居眠りできないよ。」というメッセージを打ち出したステッカー。

また、「腹式呼吸のコツは肩を上下させない」という、つい誰かに教えたくなるような歌唱のコツを打ち出したステッカーは、身近なカラオケルームで歌唱力アップを目指せる新サービス「JOYSOUND ボーカルレッスン」のPRを目的としております。

▽X PARK「JOYSOUND ボーカルレッスン Produced by REY’S IN GROUP」:https://xpark.joysound.com/lesson/
参加者は、自家用車のリアウィンドウにキャンペーンステッカー(下図デザインから選択)を貼ってドライブするだけで、1kmあたり3円〜5円(※1)相当の走行ポイントを獲得でき、最大で5,000pt(5,000円相当)の報酬を得ることができます。
(※1) 1pt=1円相当

当社は、本取り組みを通じて、歌うことの楽しさや喜びを広く伝えていくとともに、様々な人々を笑顔にし、心豊かにするエンタテインメントの創造に挑戦し続けてまいります。今後の展開に、ご期待ください。
- キャンペーン概要
【キャンペーン名】「ココロのボリューム、あげていこう。」JOYSOUND PRキャンペーン
【申込受付期間】2024年5月20日(月) 12:00 〜 5月21日(火) 23:59
【走行期間】2024年6月1日(土)〜6月30日(日)
【参加台数】先着1,000台
【対象地域】全国
【参加費用】無料 ※⾛⾏距離が 100km に満たない場合、1,000円をご請求します。
【走行報酬】3pt〜5pt/km(上限報酬 5,000pt) ※1pt=1円相当
【参加申込詳細】 https://cheerdrive.jp/informations/154
◆キャンペーン 申し込みの流れ◆

チアドライブアプリDLはこちら
・App Store:https://apps.apple.com/jp/app/id1542181332
・Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.cheerdrive
■株式会社エクシングについて
業界最多(※1)となる36万曲以上の楽曲数を誇る業務用通信カラオケJOYSOUND」を展開。最新機種「JOYSOUND X1」をフラグシップモデルとし、音や採点といったカラオケの基本機能の強化に加え、空間と空間、人と人とを繋ぐ、次世代のエンタテインメント体験を提供し、企業との共創によって進化し続けるプラットフォーム「X PARK」を展開。新たなエンタテイメント空間としての価値創造を目指しています。(※1)2024年5月現在
※ App StoreはApple Inc.のサービスマークです。
※Google Playは、Google LLC の商標または登録商標です。
人気記事ランキング(全体)
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
フィッシングショー大阪の会場で見かけたユニークなモデル 毎年、多くの釣り人で賑わうイベント、フィッシングショー大阪。最新の釣り具の展示、発表や、プロアングラー(プロの釣り人)によるセミナーなどが行われ[…]
“蓄電できる軽キャンパー”を愛犬家のためにインプルーブメント 『愛犬くん』は、その名のとおりペットと一緒に楽しめる軽キャンパーとして誕生。販売するのは『給電くん』や『給電ベース』など“蓄電できる軽キャ[…]
取り回しの良いサイズ感ながら、室内は広々 ベースとなるトヨタの商用車、タウンエース バンは荷室が広くカスタムの自由度が高いのが魅力のモデル。一方で、ハイエースよりひと回り小ぶりなため、運転がしやすく、[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨だけどおしゃれ! 広々としたスペースを確保した2名乗車•就寝の潔い設計! ジャパンキャンピングカーショー2025で旧型ディフェンダーのような顔つきの軽キャンパーを発見。埼玉県でキャンピングカーの製[…]
ホンダ N360(1966〜1968) 半人前扱いだった軽自動車を若者の憧れに変身させた、二輪車で培った高性能技術。 民主的、という言葉を自動雑誌で使うのは勇気がいる。けれど、ホンダN360という軽自[…]
走行性能の強化に加え、インフォテインメントシステムまわりも大幅な進化 スバル・アウトバックは、乗用車の快適性とSUVの機能性を融合させたクロスオーバーSUV。歴代モデルはその強みを磨き上げ続けたことで[…]
特徴的なフロント「オーシャン・エックス」 BYDから日本導入第4弾となる「シーライオン7」が発売された。ちなみに「7」という数字は車格を示しており、シーライオン7は、全長4830×全幅1925×全高1[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]