※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)山口支部(支部長 大原敏之)は、5月19日(日)、楠こもれびの郷(山口県宇部市)で、JAF×カフェ「JAFE」※を初出店し、JAF会員の方々との交流の場を設けます。
※今回、初の開催となる「JAFE」は、JAF会員の方々が入場できる交流スペースです。JAF会員の方々の中でも、とくにJAFに関心をもっていただいている「JAFファン」との交流によって我々の活動のヒントを得ることを目的とします。
また、ロードサービスの最新装備紹介、子ども向けのブースも設置し、クルマ好き・親子連れも楽しむことができます。
当日は事前に申込をされた方のオープンカーやレトロカーの展示もします。楠こもれびの郷に来場された方には先着でコーヒーやスイーツの配布、ステージではビンゴ大会や餅まきも予定してします。

イベント内容
■開催日時 5月19日(日)10:00~15:00 ※小雨開催
■開催場所 楠こもれびの郷(山口県宇部市大字西万倉1662番地1)
■内容 ①JAF×カフェ=「JAFE」の出店
②オープンカー、レトロカー展示
③ビンゴ大会
④餅まき
■参加費 無料
■詳細はこちら https://area.jaf.or.jp/area/2024/04/chugoku/yamaguchi/events/opencar-kusunokikomorebinosato-2024
※当日の天候状況などで、予告なくイベント内容が変更となる場合があります。
人気記事ランキング(全体)
コンパクトに収まるベース仕様 RS1+のベースとなるのは、スズキ・エブリイワゴン。標準設定としてベッドマット、カロッツェリアの楽ナビ、そして諸費用を含む構成になっている。軽キャンピングカーを求める人に[…]
日本車が手本とした、美を優先する伊デザイン。その代表が117クーペ 日本において、商品のデザインが売れ行きを大きく左右することに最初に気づいたのは、松下電器器具製作所(後の松下電器産業、現パナソニック[…]
全方位型のツインタイプの小型ファン 先日、ヘッドレストに装着するタイプの扇風機を愛車に導入したのだが、ファンとしてはオーソドックスな丸型タイプの扇風機も使う機会があったので、便利そうな2種を紹介してい[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
最新の投稿記事(全体)
見た目では用途がわかりにくい、意外性のあるカー用品 世の中には多種多様のカー用品があり、奇抜なものから思わずおっと唸ってしまうようなアイテムがたくさんある。カー用品のお店やECサイトでカーグッズを探っ[…]
大人が手にする秘密基地 N-VAN コンポの最大の魅力は、まるで子供の頃に夢見た秘密基地を現実にしたような空間にある。助手席側の大開口部とフラットな床が生み出す自由度は抜群で、サイドオーニングを展開す[…]
FF化の風潮の中にあって、あえてFRを継承したスポーツクーペ 1966年に初代が誕生したカローラシリーズは、2015年5月末に世界で初めて累計販売台数が1000万台に到達した。その偉業は、市場に合わせ[…]
スズキのBEV世界戦略車が国内導入 新型eビターラは、2024年11月にイタリア・ミラノで初公開された、スズキのBEV世界戦略車第一弾となるモデル。 「Emotional Versatile Crui[…]
剛性の積み重ねが生む一体感 2024年に実施されたゲームチェンジャーとまで言われた20式から24式への進化。その革新的な変化と比べると、24式から25式への進化は「ブラッシュアップ」と表現するのが妥当[…]